2011/5/21
2年ぶりに 花

アマリリスが咲きました
去年は葉はどんどん伸びれど花をつけず寂しい思いでしたが
ようやく今年大輪の美しい花を見せてくれました
冬の間窓辺において太陽の恵みと水と少しの肥料を与え続けてほぼ一年
つい少し前、小さな丸みの花芽を見つけたときの嬉しさと言ったら・・
インパクトのあるこの花はヒガンバナ科
比較的寒さに強いとのことで地植えにしたいところですが
真冬、信州の気候には堪えられそうも無く残念です
中南米を中心に70種ほどがあるといいます
そんなに種類の多いものとは知りませんでした
ボタン、芍薬が今見ごろです
バラの蕾も膨らんでもうじき薔薇の季節到来
牡丹、芍薬、薔薇、アマリリス・・それぞれの美しさ
主役を張れる花たちです
でも、花は「華やかで、美しくて、可愛くて、みんないい」