結局、多少の変更をした方が良いとの事でシートを外し、修正を依頼しました。
先日電話があり「修正しますがシートのレザーを作り替えなければならないので、費用がかかります。」 ん〜〜〜〜、そう言うものなのでしょうか?私はクレーム処理の範囲と思うのですが・・・ナンにしてもせっかくオリジナルで作るのだから、納得のいくものにしたいのでやって頂く事になりました。何となく納得しにくいのですが・・・
最近、知り合いの中に工芸技術高校の油絵の先生がいます。先日飲んでいたら「ウチの学校で写真の講師をやらないか?」と言われました。勿論、やる気もないし出来る訳もありません。
かなりの激論で芸術・伝統・技術の話題に盛り上がり「今の技術をどうやって後世に残して行くか!」と言う所で意気投合し、そんな話になったのです。
はっきり言ってやる気のない人間にいくら教えてもムダです!やる気のある人間なら目で、身体で覚え、学んで行くものです。そうでなければ向上はありえないと思います。
そんな話になって握手を求められ「若い人の工業発展のための心得のようなものを教えて行きたい!」と熱くなっておりました。昔は教えなくてもみんなそうだったんだけどなぁ・・・
最近のうちのチャッピー。黙って聞いていると何となくゴニョゴニョと独り言を言ってます(多分)。先日友人宅に赤ちゃんが生まれ、それからチャッピーにかける言葉は「ミクちゃんに負けるな!!」です。8年も経つのにまだ全く話せません(T_T)。早い子だと1〜2年くらいで話すようになるのですが・・・甘やかし過ぎたかな?当初から出来るだけ同じ言葉を繰り返し話しかけるようにしていたのですがねぇ。だけどもう少し!!多分もう少しで話すようになるでしょう(多分・・・)。最初に何を話してくれるか楽しみです♪「おとうさん」はないかなぁ・・・
さて仕事をするか!!

0