こんにちは、丹野です。
今回は前回の続き、R31オーテックバージョンのエンジン不調です。
サビサビだった燃料タンクは錆がきれいに取れました!
慣れていないと燃料タンク内部全面の錆取りはなかなか大変! より良く錆取り剤を反応させたり、処理後の乾燥にもそれなりのテクニックが必要です笑
燃料ポンプも製造廃止の為吐出量取り付け寸法を吟味し他車種純正品に交換。
燃料ホースは劣化が激しく、硬化によるクラックが多数、、、。
当然インジェクター廻りは交換ですが、燃料フィルター前後やリターン側も交換。 燃料タンクからのホースはなんとガソリン漏れが!! 結局燃料ホースは全数交換です。
R32でさえ劣化で漏れてることがあるので当然もっと劣化してますよね、、、。
コレクタータンクガスケットもなんと欠品!! 社外品は高額との事なので作成、、。プライベートでメーカーの潰れたオートバイのガスケットをよく作るので楽勝です笑
これはインジェクター内部に装着されているフィルターです。
すごい錆です、、。
全て組みつけが終わりエンジン始動すると絶好調にー!!
しかし冷却水が回らないことが発覚!!
サーモスタットが熱湯でも開きません!!
一度交換しているようですが、、新品に交換です。
全て終えて試乗してみましたが距離も走っていないためボディーもしっかりしてるしインジェクター洗浄のおかげか調子いいし速い!!
マフラーも破れていてうるさかったんですが修理したので本来の音質に改善!!
快適にドライブ可能なR31になりました!!