日は、京都の
京田辺市で、
39・9度になりました
今年の
全国最高で
月の
国内観測史上最高の
気温です


京田辺市はお隣の市です
京都盆地の南部に位置し、三方を
山に囲まれてるので
風の通りが悪いんですねぇ

日は、ほぼ
無風で、地表で熱された空気がよどみ
気温がどんどん上がっていったとか・・・
京田辺市に住んでる友達に
「日本一おめでとう〜〜



」
とメールしたら
「あと、ちょっとで40度やったのに・・・
中途半端やわ〜〜

」
と怒りの返事が来ました
関西人は、どんなことでも目立つのが好きなようです


そんな暑さの中、我が家のお昼ご飯は・・・
タイカレー

レッドカレーと
イエローカレーを作りました
レッドの方には
エビ、
イエローには
豚肉をいれてます
とても
スパイシーなんだけど、
ココナッツミルクが
クリーミーで
美味しかったわ〜


野菜や
お肉(魚介類)を炒めて、
ルーを入れ煮込むだけ
簡単でした


暑い時に
エスニックな
カレーもいいですねぇ
ところで・・・
「オカンの嫁入り」の
ロケ地が、うちの近所だったと書きましたが
私の実家のある町も、
映画や
ドラマの
ロケによく使われてました
時代劇でお馴染みの
「流れ橋」
今でも時々、撮影に来ています
見覚えがあるでしょう
その他に実家のすぐ傍にも、こんな
「たいこ橋」があります。
私の子供の頃は、もっと古くて風情のある
橋でした。
後ろの
蔵が、いい味を出してました
最近では、
松平健さんや、
真田広之さんが
ロケにきてましたよ。
私が小さい時は、もっと撮影が多かったので
「流れ橋」や
「たいこ橋」で
ロケがあると
役者さん達が、我が家(実家)に寄られる事も度々あったそうです。
若い人はご存知ないと思うけど(私もよく知らないんだけど)
大川橋蔵氏、高田浩吉氏、市川雷蔵氏などが来られて
当時、赤ちゃんだった私を
「可愛い、可愛い」と抱っこされてたんだって
「あんたは、雷蔵さんに抱っこされて
子守唄を歌ってもらったんやで」
と、子供の頃から言われ続けてました
私をあやしながら歩かれたそうです
母の自慢です


「雷蔵さんは、とても綺麗だった」
と言っておりました


市川雷蔵さん



年に


歳の若さでこの世を去るまで

年間の役者人生で出演した作品は


本
その多くが
「眠狂四郎」を始めとする著名な主演作を持つ
映画黄金時代の
スーパースターです


私は、彼の活躍した時代を全然知らないけど
抱っこされたと聞いて、
ファンになりました
私は
「雷蔵に抱かれた女」なのです


雷様の
「眠狂四郎」シリーズが好きで
DVDも揃えました
円月殺法カッコいい〜〜


この他にも、実家を取材に来られた
タレントさんや
ロケの帰りに寄られた
役者さんも、何人かおられるので
またいつか、その時の
エピソードなどを書いてみたいと思います
台風
号が、九州に接近するようですね。
台風の進路に当る地方の方は気をつけてくださいね
被害が出ませんように・・・
では、またぁ・・・




3