ちょっと奥さん
夕べの
ロイヤルウエディング見ました
ウィリアム王子と
キャサリンさんの結婚式
私と同じ名前の
キャサリンさん
とても他人とは思えないわ〜
素敵だった〜


注目の
ウェディングドレスは、肩から胸と袖にかけて
花模様の
レースがあしらわれている白い
シンプルな
ドレス
とてもスレンダーな感じでした
今から

年前の
ダイアナさんの時は
生成りの
シルクタフタで
ふんわりした
イメージでしたよね
トレーンの長さも
ダイアナさんの時は

M
でしたっけ
すごく長くて
ゴージャスでしたねぇ


今回の
キャサリンさんの
トレーンは約
M
ダイアナさんの時より全体的に
シンプル(質素

)なのは
不景気な
英国経済
を考慮してとか
花嫁が一般家庭出身なので華美にならないように・・・
などと言われてますが
ディティールがとても上品だし、
ダイアナさんのドレスよりも
洗練されてて今風で良かったと思います


ダイアナさんは

歳の初々しい
花嫁だったけど
キャサリンさんは

歳。
落ち着いた雰囲気でしたよね


ちなみに、私と
ダイアナさんは同い年
彼女は早く結婚してるので子供も大きいわね
でも、
息子の
晴れ姿を見たかったでしょう
これが
日本なら、誰かが
ダイアナさんの
お位牌と写真を持って
お式に参列してるんだろうけど
イギリスではどうなんでしょう
まあ、
位牌は無いわね
きっと
天国から見守っておられたでしょうね
と、そんなことを思いながら
しばし
ロイヤルウェデイングに見入っておりました


ウィリアム王子&
キャサリン妃
お幸せに〜〜




さてさて・・・
先日、私が泣かされた映画ですが・・・
「ハーモニー 心をつなぐ歌」
という
韓国映画でした
韓国の
女子刑務所に実在する
合唱団の逸話をベースにした
ヒューマンドラマ。
それぞれが複雑な事情と心の傷を抱え
世代や境遇も
バラバラな
女刑囚たちが
歌を通じて生きる希望を見出していく姿を描いています。
これは今年の
冬に公開された作品なんですが
見逃してたので、
リバイバル上映で観てきました
妊娠中に暴力夫を殺害した罪で服役中の主人公は
刑務所内で息子を出産します
現行法によって、我が子と過ごせるのは生後18ヶ月まで。
可愛い盛りの子供との別れや、死刑囚と家族との絆など
いろんな
エピソードが泣かせるんですよ
ちょっと出来すぎの感もありますが
実話だけに胸に迫るものがありました
この連休はDVDでも見ようか・・・
と思ってる方はぜひご覧ください
レンタルされてると思いますよ
滅多に泣かない
「鉄の女」の私を泣かせた作品ですので
号泣間違い無しですよ〜〜
最近は
映画館から遠ざかってるので、
レビューもサボってますが
連休中には何本は観てこようと思っています
学校帰りの
息子が買ってきてくれた
「551蓬莱」の
豚まん
関西では
肉まんを
豚まんと呼びます
これが、
息子の奢りだったらもっと美味しいのに
きっちりお金は請求されましたわ
相変わらず
ケチな男よ
さあ、
GWを引き続き、お楽しみくださいね〜
ではでは、またぁ・・・



0