2011/6/30
「おこしやす」

日は
関西、
関東、
東海で
猛暑日になりましたね
大阪で
月に
猛暑日になったのは



年(明治
年)ぶりだそうです
九州南部は
梅雨明けしたけど、こちらはまだなんですよね
梅雨も明けてないのに、この暑さ


華奢な身体に堪えるわ〜〜〜


昨日は何年かぶりに
水着になりました
こんなのです




大胆でしょ


な〜〜んて筈はなく・・・・
こんな
色気もクソも無い、
スポーツタイプの
水着ですけど

来月から、
水中ウォーキングと
アクアビクスに通おうと
体験レッスンに行ってきました


私は毎晩
時間半の
ウォーキングを続けてますが
水の中を歩く方が、体に負担の少ない状態で
陸上で歩くよりも
倍の
カロリーを
消費することが出来ます
足腰も痛くならないしね


今月中に申し込むと
入会金免除だと言うので
頑張ってみようと思います
まずは
水中ウォーキングから始めて
慣れてきたら
アクアビクスにも
チャンレンジね
うまくいったら

のような
ビキニ
が着られるかな〜〜
さてさて・・・
今日は
東京出身の
ママ友さんから
京ことばについて聞かれました
小学生の子供さんに
「京都の商家で使われてる言葉を調べる」
という
宿題が出てるそうです
で、私に教えてと言われたんだけど・・・
私の実家は
京都と言っても限りなく
大阪に近いし
言葉は、
京都と
大阪が
ミックスされてるんですよね
先祖は滋賀県の
大津出身ですが、
京都や
大阪から
お嫁に来た人や
丁稚奉公に来られてた
職人さんや
女子衆(おなごし)さんの
出身地もあちこちに渡ってたので
私はいろんな
言葉を聴いて大きくなったように思います。
小さかった頃、私は
職人さんたちから
「こいちゃん」と呼ばれてました。
京都の商家では
「こいちゃん」とは呼ばれません
これは、
大阪の
船場言葉で
「お嬢ちゃん」という意味ですね。
本来は1番上の
娘を
「いとさん」と呼びます
真ん中の
娘は
「なかいとさん」
末娘を
「こ(小)いとさん」と言うのですが
「こいとさん」が短くなって
「こいさん」と呼ばれています。
だから、私は
長女なので
「いとさん」なんだけど
なぜか
「こいちゃん」でした
「できません」という言葉ひとつにしても
大阪弁では
「できしまへん」ですが
京都弁では
「でけしまへん」と微妙に違うでしょ。
と言っても、
京都の花街や
舞妓言葉は別として
大阪弁と
京都弁に、そんな大きな違いはないように思います。
アクセントや
抑揚の付け方が違う場合もありますけど
一番目立つ違いは、
カ変・
サ変動詞の
否定形だと言われています。
「来ない」 「しない」を
大阪弁では
「けえへん」「せえへん」に対し
京都弁では
「きいひん」「しいひん」と言いますね。
でも、これも完全に分かれてるわけじゃないので
私はどちらも使ってるなあ
だから、私が使ってる
言葉は
京都弁であり
大阪弁でもあるんですね。
実家のある場所は
京都と
大阪の中間に位置してますので
どっちの言葉も
ミックスされてるってことです
細かく言えば、
大阪弁にも
大阪市中の言葉、いわゆる
「船場言葉」や
淀川以北の
「摂津弁」
東部の
「河内弁」
南部の
「泉州弁」
などに分かれてるようです。
関西弁に至っては

語以上の方言があるんですけどね。
それは、また機会があれば書きたいと思います
ところで・・・・
「いらっしゃいませ」を
京都では
「おいでやす」 「おこしやす」と言いますが
皆さんは、この二つの違いがわかりますか
「おいでやす」は初めてのお客さん。
いわゆる
「一見さん」に使います。
そして、
常連さんには
「おこしやす」と言うのです
だから、今日のタイトルは
「おこしやす」です。
常連の皆さんに親しみを込めてね


では、最後に
京都弁で・・・
今日もおおきに、ありがとさんどした。
また次も、うっとこに来とくれやす。
返事が遅うなったらかんにんどすえ。
毎日、暑おすけど身体に気いつけて
お仕事、おきばりやす〜〜
京美人のanasthasiaどした
ほな、またぁ・・・



6
投稿者: anasthasia
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:anasthasia
haruさんへ♪
haruさんはどこにお住まいでしたっけ?
関西の方じゃなかったのかな。
私は腰痛持ちなのでお医者様から
水中ウォーキングを薦められてました。
ダイエットと体力作りのために頑張ります!
投稿者:anasthasia
サーシャさんへ♪
↓の人は私の豊満な肉体が好きなんでしょう(笑)
八幡弁ねぇ。
私は使ったことないけど、「〜しちゃる」って使ってる人いるわ。
でも、今は年配の人だけと違う?
サーシャちゃん、歳がバレるで〜。
投稿者:anasthasia
ぱるっちさんへ♪
>お願い!!
上のビキニは着ないで!!!
セクシー過ぎるからドキドキするのね。
このビキニを着た時は写メを送ってあげるから好きに使っていいよ〜(笑)
投稿者:anasthasia
aquaさんへ♪
うちの実家は毎年、地元の中学生が職業体験に来ます。
なかなか個人経営の店で古い店が無いらしい。
うちに来る中学生はお餅も食べ放題なので
喜ばれてるんですよ〜。
投稿者:anasthasia
あやさんへ♪
あやさんは神戸弁でしょ?
「行っとう」とか「食べとう」とかだよね。
あやさんの会う今月末でも、全然痩せてませんから〜〜。
太いオバチャンですから〜。
あまり良いように想像しないでね〜。
投稿者:anasthasia
まつりこさんへ♪
地震の影響が無くて何よりでした。
こちらもいつ大地震がくるかドキドキなのよ。
子供が小さいとママは水着になる事も多いよね。
と言っても私は一度もなってません。
息子が小さい時は今よりも太かったから
水着なんてもっての他だったわ〜。
投稿者:anasthasia
Yちゃんへ♪
こちらこそご無沙汰しています。
今はPWをやめてまたオープンにしたの。
迷惑コメも入らなくなったからね。
Yちゃん、また遊びに来てくださいね。
お待ちしてま〜す。
投稿者:anasthasia
サリィさんへ♪
徳島弁と大阪弁のミックスですか?
坂東英二みたいな感じかな?
私は腰痛持ちだから、お医者さんから水中ウォーキングを薦められてました。
でも、水着になる勇気が出なくて・・・
こんな露出の少ない水着でも恥ずかしいんですよ。
痩せたら、また報告しますね。
投稿者:anasthasia
nekomamaさんへ♪
このビキニは着られないでしょう。
私が着ると犯罪になりますわ。
確かに京都弁はゆったりして
大阪弁は早口かもしれませんね。
でも、京都弁は優しげに見えてキツイ事を言ってるんですよ。
京都人はいけず(意地悪)ですからね〜。
「こいさん」と「いとさん」の違いもわかって頂けましたか?
ドラマや歌になるのは「こいさん」ですもんね。
投稿者:anasthasia
米屋のマーくんへ♪
少々のはみ出しでは済まへんで。
紐パンの紐が見えないかもよ(汗)
>「わてはこいさんが好きでおました」
な〜んや!過去形かい!!!