水曜日は
ヴォーカルレッスンでした
教室は先生の自宅
高台にあるお宅まで歩いて

分

坂道を上っていきます


でも、帰りはいつも
車で送ってくださるの
行く時も
「お迎えに行きますよ」
と、言ってくださるんだけど
生徒なのに、送り迎え付きの
レッスンなんて申し訳ないでしょ
お迎えはお断りして、
坂道を
よっこらよっこら歩いています
ちょうど、
レッスン前に

分歩くことが
声帯への
ウォーミングアップになってるみたい
良い声が出てるようです


昨日ね、あまりに暑いので途中の
自販機で飲み物を買ったの
お金を入れたら、
「まいどおおきに」
ボタンを押したら
「それ美味しいで」
商品を取り出したら
「また買いにきてや〜」
と
自販機から
オッチャンの声がする〜〜
面白いわ〜


関西ならではの
自販機やねぇ
また買おうという気になるもん
そうそう・・・
その
自販機のそばに、こんなものが・・・
コレって久しぶりに見たわ


子供の頃、家の前の
タバコ屋さんにコレがあったんですよ。
何の
自販機かわからなかったので
「明るい家族計画ってなに〜〜
何を売ってるの〜〜
」
と、聞いては
大人達を困らせてたようです
意味がわかってからは、買ってる人を見ると
顔を赤らめてた
乙女の頃の私


あ〜懐かしかった
と、そんなことは置いといて・・・
今月の
課題曲のひとつ


松田聖子の
「SWEET MEMORIES」
この曲は、サントリーCANビールの
CMソングでしたね
この
ペンギンちゃんの
キャラクターが人気を呼びました
当時、
聖子ちゃんは(私も)

歳
この難しい
バラードを見事に歌っていました
その頃も好きな
歌だったけど
今この年齢になって歌ってみると、いろんなことが思い出されます
まさに甘くて切ない記憶です


あの頃は若過ぎて
悪戯に傷つけあった二人
色褪せた哀しみも今は
遠い記憶 Sweet memories
失った夢だけが
美しく見えるのは何故かしら
過ぎ去った優しさも今は
甘い記憶 Sweet memories
大好きなのに、なぜか素直になれなくて
喧嘩ばっかりしてた。
自己中だった

代の頃
後悔にも似た気持ちが、この歌を歌うたびに甦ってきて
ちょっぴり胸が痛いの
「SWEET MEMORIES」
名曲ですね


そんな私も、今日は
息子の高校の
保護者会で
また
猫を


匹くらい被ってきます
一学期の
通知表を貰ってくるわ〜〜
あ〜〜憂鬱・・・
じゃあ、行ってきます
ではでは、またぁ・・・




2