そういえば
三連休だったんですね
日曜日は
「神様のカルテ」を観てきました
月曜日は
「アンフェア」と
「アジョシ」を観る予定です
あくまでも予定ですけど・・・


最近ね、
ウォーキングしてると足が痛いの


足の裏が擦れた感じがして、
ヒリヒリするんですよ
歩きすぎると、めちゃ痛い
でね、足の裏を見てみると・・・
下手くそな絵でスイマセン


ココと書いてあるところが痛くて皮が剥けてました。
その上、足の指のとこも皮が剥けてたので
「もしや水虫か
」と思って
皮膚科に行ったんですよ
すると、
お医者様から思いもかけない事を言われました
それは・・・
私の歩き方が普通じゃないらしい
歩く時に
親指を全く使わないで
ココと書いたところで着地してるそうです。
だから、そこが硬くなって
角質化してるから
擦れて痛みが出るようです
親指が浮いてる状態なんだって
「普通の人は親指で体重を支えるから、親指の腹が硬くなってるのに
あなたの親指は、赤ちゃんの肌のように柔らかい。」
と言われちゃいました
それに足の指が全く曲がらないの
足の指で
グッパーなんで出来ません
ずっと
ハイヒールを履いてる人に見られる症状だそうだけど
私は
ヒールの高い靴を殆ど履かないんですけどねぇ
それで、
皮膚科の先生と
看護士さんが
「たぶん、歩き出した時からこの歩き方だと思うので
その歳からは治らないでしょう」
と言いながら、
正しい歩き方ってのを
丁寧に教えてくださいました
これからは、足に合った
ウォーキングシューズを選んで
少しでも意識して歩くようにしなくっちゃ
自分の歩き方が人と違ってたなんて、半世紀過ぎて(小声)
初めて知ったわ〜


実は私・・・
歳
ヶ月まで歩けない子だったんですよね
俗に言う
「シャフリングベビー」だったようです
その頃はそんな名前は付いてなくて
ただ
「足の遅い子」だと思われてたみたいだけど
歩き方がおかしいのは、それも原因のひとつかもしれません
そうそう・・・心配してた
水虫は無かったので
これは一安心でした
水虫と言えば・・・
私がまだ高校生だった頃、
母と
親戚のおばちゃんが
「夫が水虫だったら、妻は必ずうつるよね」と話してたので
「何で必ずうつるの
」と聞いたんです。
すると、
母が
「布団の中で足を絡めるからやん」
と、驚くべきことを言ったのよ


まだ

代の
純情な高校生の私によ〜〜


その時のことが、ずっと
記憶に残ってました
だから、
水虫持ちの夫と結婚してもうつらなかったのは
足を絡めなかったおかげでしょう


これから結婚される方はお気をつけあそばせ〜〜


先週
「サ」の付く
レストランで食べた
「牛ほほ肉の赤ワイン煮」
これが、とても美味しかったので
オットが再現してくれました
ほほ肉ではなく、
肩ロースで作ったんだけど
時間かけて煮込んだから
とても柔らかくて美味しかった〜〜


レストランにも負けないお味でしたよ
マメな人で良かった〜


さあ、今週は足に合った
靴を探しに行かなくては・・・

オーダーするしかないかなぁ
あ〜〜物入りだわ〜
ではでは、またぁ・・・



1