月曜日は
「アンフェア the answer」を見てきました
「アンフェア」は、
ドラマも前回の
映画も見てなかったので
見る予定は無かったんだけど
ガンマニアの
オットの
リクエストにより見に行きました


割とまともに
拳銃が描写されてるらしい
撃つシーンは少なかったけど
拳銃の扱いにおかしな点は見られなかったそうです
「雪平夏見が使うのはS&WのM39のバリエーションである
M3913レディスミスという銃。
9ミリルーガー弾8+1発のダブルアクションオート。
トリガーに指を掛ける場面とトリガーガードに添って延ばす場面が
ちゃんと使い分けられていたし
照星と照門がちゃんと照準線に乗っていた。
構えも拳銃を正確に後ろから握っていたので正解。」
と言うんだけど、私には
チンプンカンプン


って、
アンタ何もんやねん
オットの趣味の多さには
唖然とさせられます
私のように、今まで全く見たことが無くても
今回の
映画は楽しめましたよ


篠原涼子、カッコよくて
セクシーでした〜


さてさて・・・
今日は
カラオケのお話しです
皆さんは
、カラオケによく行かれますか〜
私は独身の頃、一週間に一度は
カラオケに行ってたんですけど
子供が出来てからは、数えるほどしか行ってなかったの
それが、また昨年あたりからちょこちょこ行くようになりました
ヴォーカル教室の先生と練習に行く機会が増えました


もちろん

私は
ジャズシンガーを目指してるわけですから
そっちの練習もするけど
それ以外では
「昭和歌謡」専門です
最近の
歌はなかなか覚えられないけど
昔歌った
曲は、いくらでも歌えるんですよねぇ
子供の時に流行った
曲や、若い頃に歌ってた
曲は
気持ち良〜く歌えます


独身時代にいつも一緒に
カラオケしてた友達とは
毎回
テーマを決めて歌ってたの
「今日は曲集のアの欄の歌だけ歌う」とか
「しりとりで歌う」 「地名の入った歌」 「アニソンばっかり」
ってな感じで、いろんな
歌に
チャレンジしながら
レパートリーを増やしておりました
三人で、いつも
時間から
時間歌いっぱなし
一人、平均

曲。
これを毎週やってたんですから
どれだけ
マイクハナサーズか・・・
いやいや
歌好きかわかるでしょ
その時の友達とも、また一緒に行けるようになって
当時ほどでは無いけど、相変わらず歌っておりますのよ


で、私の数多い
レパートリーの中で
必ず(毎回)歌う
アニメソングが
曲あります


以前も紹介した
「美少女戦士セーラームーン」の
オープニング曲
「ムーンライト伝説」
「新世紀エヴァンゲリオン」の
オープニング曲
「残酷な天使のテーゼ」
懐かしの
アニメ
「キューティハニー」
これも懐かしいでしょう
「ハクション大魔王」の
エンディング曲
「アクビ娘」
そして、
岡ひろみの気分になって
「エースをねらえ」
どれも歌いやすくて大好きな曲です
皆さんも
「これは必ず歌うよ」という曲はありますか〜
歌好きの方・・・
カラオケオフ会しましょうか〜〜


私はこんなに
カラオケ好きなんですが
オットは嫌いなんですよね
自分で演奏する人に
カラオケ嫌いが多いみたい
だから、家族で行ったことが無いわ
私たちの
結婚式の時も、お祝いの
歌は無し
新郎の演奏で、
花嫁自らマイクを握り
歌いながら、
お色直しの入場をしたぐらいですから


この時、歌ったのは
「All of Me」
まだ
ジャズの勉強をする前だったので、下手くそでしたけどね
大胆な
花嫁でございました
台風
号が接近中です
こちらも
雨がきつくなってます


前回の
台風で被害が大きかったところに、また
大雨
どうぞ、これ以上被害が出ませんように・・・・
皆さんもお気をつけくださいね
ではでは、またぁ・・・



2