2012/4/21
「サボってましたが・・・」
あまり大きな声では言えませんが・・・
私の
趣味のひとつに
ガーデニングがあります


でも、最近は
お花の話題も写真も出てないでしょ
昨年の
秋から心身共に
不調な日が多かったので
お花の世話をする気にもならなくて
可哀想に
鉢植えたちはほったらかし・・・
ベランダは荒れ放題になっていました
ダメにした子たちも数知れず・・・


これじゃ、「
ガーデニングが
趣味」だなんて
とても言えない状態でした
思い出したように
水やりをする程度で
花がら摘みも植え替えもしてない
本当に気の毒な
お花たちでした
だけどね、そんな
虐待をされながらも
春になれば、
新芽を出し
蕾を付け
健気に咲いてくれる子たちもいてたんですよ
悪条件の中でも
花を付けてくれた子たちを見て
凄く嬉しかったし、本当に癒されました
最近は、以前のように
気力も
体力も回復したし
ブログ友さんのところで綺麗に咲いてる
お花を見ると
「
またガーデニングに精を出さなくっちゃ
」
と思えるようになりました
毎年、手塩にかけた
お花を見せてくださる
ベテランガーデナーさん
探り探りしながら
お花との生活を心から楽しんでらっしゃる
新米ガーデナーさん
皆さんに
刺激をいっぱい受けました〜


取りあえずは、
べランダを片付けて
根詰まりしてるのは植え替えて
生存してる子たちには頑張ってもらいましょう
で、新しい
苗を植えようと・・・
博多の華さんのところから
ペチュニアの
苗を購入しました
こんなにたくさ〜〜ん



ポットはあるかな
色も
種類もお任せしました

おなじみの
朝倉ろまん
モカミルク、
イチゴミルク、
レモンちゃん
そして、私の分身

マリリンルージュ
寄せ植えも入ってた〜〜


お花好きのママ友さんにも
プレゼントして
これから一緒に育てていきます


ずっとサボってた
ガーデニングでしたが
心を入れ替えましたので(笑)
また、楽しくやっていきましょう


時々は、
お花の写真もアップしますので見てくださいね。
この週末から来週始めまではお出掛けが続いたり
発表会へ向けての
歌のレッスンが忙しかったりで
バタバタするので、お返事や訪問が遅れるかもしれません
待っててくださいね〜〜
今日のオマケ・・・
亡くなった
父の机の引き出しに入ってた写真だそうです
季節ハズレの
七五三
変色したカラー写真。古いねぇ・・・


この田舎臭い
ブサイクな女の子は誰だ


数え年の
三歳。
満三歳。
ちょっとは
女の子っぽくなった
五歳
うしろ姿だけは可愛いかな
七歳
ついでに
30歳(笑)
と、いくら
神社の前に住んでるからって
回も
七五三に行った
アホな子は誰だ〜〜
これらのお着物を着てくれる
女の子が欲しかったなぁ・・・・
と、いまだに思ってる
anasthasiaでした
失礼しました


ではでは、またぁ・・・



2
投稿者: anasthasia
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:anasthasia
米屋のマーくんへ♪
敏江玲児、懐かしいわ〜〜。
敏江ちゃんみたいとよく言われてたなあ。
ブサイクな子供時代だったけど
それから思うと綺麗になった?
整形はしていけどね(笑)
>30歳はオレと遊んでた頃か(笑)
腐れ縁やねぇ(爆)
投稿者:anasthasia
バルトママさんへ♪
うちは祖母も母も着物が好きだったので
お嫁入りの時もたくさん作ってくれました。
でも、殆ど着てないわ。
独身の頃はよく着てたんだけど
今じゃもう自分で着られないかも。
箪笥の肥やしがいっぱいです。
来年の息子の卒業式には着ようかな。
投稿者:anasthasia
りりーさんへ♪
これからは水やりが忙しくなりますね。
ブログもそうだけど、やっぱり花もやめられない・・・
皆さんのブログを見てまたガーデニング熱が再燃しました。
りりーさんのエコクラフト、素敵でした〜。
近所だったら教えてほしいくらいです。
また作品見せてくださいね。
投稿者:anasthasia
ともたんへ♪
ともたん、お元気でしたか〜。
忙しいのにコメントありがとうね。
凄くうれしいです。
女の子は3歳と7歳だけでいいのに4回も七五三に行って
嬉しそうに写真を撮ってるおバカな一家です(笑)
京都は13参りもあるので、それも行きましたよ〜。
投稿者:anasthasia
ありすさんへ♪
私って春になるとガーデニング熱が再燃するんですよね。
冬はほったらかしなのに・・・
今年もやっと重いお尻があがりました。
綺麗に咲いたら、また見てね。
昔のカラー写真ってこんな色でしたよね。
だんだん薄くなってきたような気がします。
6歳上の兄の時はまだカメラが無かったらしく私の方が写真が多いんですよ。
最初は珍しかったんでしょうね。
投稿者:anasthasia
かかとさんへ♪
趣味の園芸、私もよく見てますよ。
以前はガーデニング雑誌も買って
凄く凝ってたんだけど、飽き性だから
今は細々と花を育ててるだけです。
それも枯らしてばっかりだけど(汗)
30歳の写真、色っぽいですか?
この時は疲れてたのでそんな風に映ってるのかも。
本当は色気なんて全くありませ〜〜ん。
投稿者:anasthasia
にゃんこさんへ♪
我が家は狭いベランダなので、これだけあると植えるところが無く
友達にもプレゼントするつもりなんだけど
「植えてからちょうだい」と言うヤツばっかし(笑)
この週末で全部植えました〜。
ブサイクな写真でお恥ずかしい・・・
でも、こんな子でも親にすれば可愛い娘だったんでしょうね。
ありがたいことです。
投稿者:anasthasia
いずさんへ♪
私もなかなか名前が覚えられないのよ。
マリリンルージュが一体どの花なのか
イマイチわかってません(汗)
30歳の写真は結婚する1年前かな。
遊びまわってる頃でした。
着物だとちょっとはおしとやかに見えたかも。
投稿者:anasthasia
まつりこさんへ♪
短い髪に大きなリボン、昔はこれが主流だったのよ。
今じゃ笑えるでしょ。
30歳の時の写真は、皆さんが色っぽいと言われるんだけど
この時は友達の結婚式の後で疲れてた時に撮ってるからアンニュイな感じなのかも。
色気は全くありませんよ〜。
投稿者:anasthasia
SATOMIさんへ♪
長く留守をすると植物が心配ですよね。
うちも夫には任せられません。
夏も一泊しか旅行に行けないわ。
小さい頃はいつも着物を着てたようです。
本当の大和撫子でしょ(笑)
結婚の時も着物はたくさん持ってきたけど
全然着てないなぁ。
自分でも着られるんだけど面倒くさくって・・・
女の子はいてたらお洋服の話しもできるし
買い物も一緒に行けて楽しかっただろうなって思います。
男の子はつまんないわ〜。