今日は、
二十四節気のひとつ、
立秋だそうです
朝夕が涼しくなり
秋の気配が立つ日とされているけど
秋の気配なんてどこにあるの〜〜〜


暦の上では
秋になりますが
日中はまだ
残暑厳しく、1年で最も
気温が高くなる時期ですよね
二十四節気は、
太陰暦を使用していた時代に
季節を残すための工夫として考え出されたものですが、
現在でも
季節の節目を示す言葉として使われています
一年を
二十四に分割し、その区切りと区切られた期間とにつけられた名前です
二十四節気の名称は、
中国で
考案された当時のものが
ほぼそのまま使われていますが
考案当時の
中国の
黄河地方は
日本よりも
寒冷で
大陸的な気候のため
日本の気候とは多少
ずれがありますよね
いや

最近では
多少のずれどころじゃないか・・・
猛暑に見舞われてる日本では、
立秋といわれても
ピンと来ない
でも、せっかく
四季のある国に生まれたのですから
こういう
季節を表す言葉は大事にしたいですね
そうそう・・・
立秋からは
暑中見舞いじゃなくて
残暑見舞いですよ〜〜
というわけで・・・
まだまだ続く暑さに負けずに元気に過ごしましょうね〜
さてさて、この
夏はいっぱい
お洋服を買ってしまった私・・・
「もう買わないぞ」と決めてたのに
最終バーゲンに釣られて、またまた買ってしまいました
もう
ビョーキですわ
今回買ったのは・・・
リゾートに行く予定もないのに、
リゾート風ワンピ
と
私にしては地味な(シックな

)プリントのワンピース。
サリーちゃん足(
大根足とも言う)のために
滅多に
スカートを履かない私だけど
今回は開き直って
太い足を出しましょう
手作り展で
ガラスのイヤリングも買いました


これも
ピンクで可愛いのよ


ヨーヨーみたいでしょ


以前は
イヤリングコレクターだった私が
久しぶりに欲しいと思った
イヤリングでした
ワンピを着て
イヤリングを付けてお出かけしなくっちゃ〜〜
最近、
息子に
好評だった
お昼ご飯
グッチ裕三さんの
レシピ、
たぬきおにぎり〜〜
天かす(揚げだま)に
ネギと
ゴマと
麺つゆを混ぜて作る
おにぎり
天むす風で美味しかったそうです
息子にはこの
おにぎりだけで
私は
ママ友さんとこんな
中華ランチを食べてたわ
こんな
母を許してね〜


え〜〜っと、今夜は
卓球女子団体の
決勝戦があるのかな
金メダルを信じて
応援しなくっちゃ
ではでは、またぁ・・・




1