月もあと
一週間になりましたが
まだまだ暑い
関西地方

相変わらず、あちこちで
ゲリラ雷雨が起こっています

この暑さは、
月に入っても当分続くんだって
いい加減、涼しくなってもらわないと
華奢な私


には堪えるわ〜〜
首の痛みが治まったと思ったら、今度は
外耳炎で
耳が痛いの
耳掃除のやり過ぎなんだとさ・・・
この
夏は、いろいろと
不調が出てくるわ〜〜
第二次思春期は侮れませんねぇ
さてさて・・・
要領が良くて、わりと
くじ運も良い私ですが
レジ運だけは良くないの〜〜
スーパーなどで、私が並んだ
レジはたいてい遅い
私の前で
レシートの取替えがあったり
見習いさんで超
モタモタしてたり
なんか必ず
トラブルが起こって待たされるんですよね
昨日もね、ここは早そう・・・と思って並んだら
私の前は、なんと一人で
カゴ
杯も買い物されてました
時間かかる〜〜〜


他のレジは順調に進んでるのにぃぃぃ・・・
イラチな
関西人の私なのにぃぃぃぃ・・・

でも、今更
レジを並び替えるのも面倒なので
おとなしく

待ってましたけどね
きっと顔は怖かったでしょう〜〜


そういえば、先日もね・・・
私の前の
おじいさんがね
財布が見当たらないと探してるの
レジには長い列が出来ていました。
服の
ポケットにも無い、
バッグをひっくり返しても無い・・・
ようやく
小銭入れが出てきたと思ったら
今度はその中の
小銭を全部床に落としちゃって大変〜〜
床にバラ撒かれた
小銭を一緒に拾いながら
ふとその
おじいさんを見ると
亡くなった
父くらいの
年恰好なんですよね
足も少しご不自由みたいで杖を持ってらっしゃいました。
このお歳の
男性が食料品を買ってらっしゃると言うことは
一人暮らしか、
老妻との二人暮らしなんでしょうね
そう思うと、普段は
鬼の私でも
イライラすることなく待ってられたわ
やっと
小銭は出てきたけど、支払いにはあと
120円足らない
後ろには長蛇の列が出来てたので、お節介かな・・・と思いつつ
その場は私が出して、
おじいさんは
レジを無事に終えました。
恐縮されて、
「後でお返ししますから住所を教えて」
と言われたんだけど
私も急いでたので立ち去ろうとしたら
「お嬢さん、これ持って帰って」と
三個買われてた
プリンを一個下さったの。
私がお断りしようとしたら
「これは、娘に供えようと買ったものやし、お嬢さんは娘みたいやし貰ってください」と、言われたんですよね。
私は、その
おじいさんを
父のように思えてたから
そう言われると、なんか胸が詰まっちゃって
ありがたく頂いてきました
鬼の目にも涙です・・・
この私を
「お嬢さん」と呼んでくれる
おじいさん
ええ人やわ〜〜〜


でも、ちょっと
メガネを替えた方がいいかもね
と、たまには待たされる
レジでも良い事があった・・・
というお話しでした
今日は久しぶりにお料理の写真を載せましょう。
先日、
Facebookにアップしたら、好評だった
「厚揚げの味噌マヨチーズ焼き」
白味噌と
マヨネーズを合わせて
厚揚げに塗り、オープントースターで焼くだけ。
途中で
チーズを乗せてね
美味しいですよ〜〜
ところで・・・
豚の生姜焼きって
皆さん、どんな風に作ってますか
私は中学の頃に
調理実習で習った
レシピで今も作っています
すりおろし玉ねぎ、
すりおろし生姜、
ニンニク
醤油、
酒、
砂糖、
みりんなどを適当に混ぜて
お肉を
時間ほど漬けて焼きます
すりおろし玉ねぎの甘味が出て
普通の
生姜焼きよりも美味しいような気がして
もう何十年もこの作り方なんですよね
こういうのも美味しいよ・・・というんがあれば教えてね〜
さあ!週末です
明日は家族で、美味しいものを食べにいく予定
久しぶりに
クーポンを使わないご馳走を食べてきますね〜〜
皆さんも楽しい週末をお過ごしくださいね〜
ではでは、またぁ・・・




0