今週末はもう
月なんですよねぇ
今年もあと
ヶ月ですってよ
早いわ〜〜


月は私の
誕生月です
すっかり忘れてたんだけど
というか、思い出さないようにしてたんだけど(笑)
さっき、
友達から
「誕生日が近づいています。プレゼントのリクエストを聞かせて」
という
メールを貰いました
嬉しいような悲しいような・・・
いやいや

嬉しいことですよね


毎年、
誕生日を覚えていてくれて、祝ってくれる
友達がいる・・・
私は
幸せだと思っています
だから皆さんも、私の
誕生日は
遠慮なくお祝いしてくださいね〜〜


さてさて・・・
土曜日は予告通りに家族で
クーポンを使わないランチに行ってきましたよ
今年の
お盆休みは
父の
初盆だったし、
息子も
塾があって
どこも行けなかったので、せめて美味しいものでも食べようと
いろいろ考えてました
肉食系女子の私が食べたいものは、やっぱり
お肉
死ぬ前に何が食べたい
と、聞かれれば
迷わず、
「焼肉、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ」
と、答えるほどの
牛肉好き
でも、最近は歳を取ったせいか(認めたくないけどね

)
量より質になってきたわ〜
なので、よく行くご近所の
レストランで
「黒毛和牛ランチコース」を食べてきました
レストラン男山
私が小さい時からある
レストランで
お祝い事や法事の時もここで頂いていたお馴染みのお店です
父が好きだったお店なので、
父のことを偲びながら・・・・
な〜〜んてことは
コロっと忘れて、美味しく頂いてきましたよ
まずは、
前菜の盛り合わせ。
温かいものや冷たいもの、少しづつだけど
いろんな味が楽しめました
帆立貝柱とトマトの冷たいパスタ『ちょっと』
サラダ
普通の
サラダだけど、
自家製ドレッシングが美味しいの
和牛ロース肉ステーキ
お肉が美味しいのはもちろんだけど
付け合わせの
お野菜も美味しかった〜
デザートは、
チーズケーキ&ほうじ茶シャーベットか
杏仁プリン&マンゴープリンのどちらかをチョイス。
はい

どれも大変美味でございました


ところで・・・
高校三年生の
息子の
夏休みの宿題は、もう殆ど出てないんだけど
「文化祭に関するものを提出する」
なんていう
アバウトな課題が出されています
でも、
絵も
字も
文章も下手くそなヤツなので
どうするのかな・・・と思ってたら、写真を撮るんだって
先日、
オットの実家から持って帰ってきた
「RICOH FLEX MARKVU」という



年製の
2眼レフカメラを使って風景写真を撮るというので
ランチの帰りに、
時代劇の
ロケ地で有名な
「流れ橋」に行ってきました
「流れ橋」は、
京都府久世郡久御山町と
八幡市を結ぶ
木津川に架けられた
木橋です
川が増水すると
橋桁が流される独特の構造を持つことから
「流れ橋」と呼ばれています。
橋長(全長)356.5m、幅3.3mは
現存する
木造橋、
流れ橋として日本最長です
周りは
茶畑。のどかなところよ〜
最近でも、よくロケが行われていますよ
そして、
炎天下の元で
撮影してる
息子
綺麗な
流れ橋を上手く撮れてたらいいんだけど・・・
それにしても暑い
熱中症になりそうよ

たくさん歩いたので、
筋肉痛にもなったわ
頑張ってる
オットと
息子をほっといて、
私は冷たい
かき氷で生き返りました〜〜


と、こんな
土曜日を過ごしていた我が家でございます
日曜日も、ちょこっとお出かけしてきたので
そのお話しは次回に〜〜
さあ、今週も暑さに負けず、元気にいきましょう


ではでは、またぁ・・・




2