マレーシア・シンガポール6日間の旅
想い出スケッチ
2014年6月11〜16にかけて旧静工同期仲間達と「
文明の十字路マレーシア周遊と近代都市シンガポール満喫の旅」に出かけて来ました。
その日その日の印象に残ったところをデジカメ画像をもとにスケッチしてみました。
旅スケッチ画像をクリックし大きくして見てください。
==========================
第一日目(2014.6.11〜12)
自宅→成田国際空港→シンガポール空港→乗り継ぎマレーシアペナン空港→ロイヤルペナンホテル(泊)
http://green.ap.teacup.com/aoba_aoba/101.html
シンガポール空港

空港内ではさすが東南アジアの雰囲気を醸し出して綺麗です。
それに冷房が効いていて気持ちが良かった。
==========================
第二日目(2014.6.12)
【世界遺産ジョージタウン観光】
ペナン、ジョージタウン〜ブキットメラ・レークタウン〜イポー
http://green.ap.teacup.com/aoba_aoba/102.html
ペナン島ジョージタウン トライショー(人力車)

50年前に仕事でインドネシアに居たころを想い出す。
インドネシアではリンタクの事を
ベチャと言っていたが、ここでは
トライショーと言うらしい。
人力車に乗ると暑い日中は風が入って来て快適です。
青葉の百姓 2014.7.23記
==========================
第三日目(2014.6.13)
イポー〜クアラルンプール
http://green.ap.teacup.com/aoba_aoba/103.html
王宮

マレーシア国王の公邸。
2011年11月15日にクアラルンプール北部のドゥタ通りに新王宮が完成。
マレーシアにある9つの州のスルタン(王様)の中から、 5年ごとに選挙で選ばれる王様が住まう宮殿です。
まだ出来たばかりでピカピカな宮殿で中には入れないです。
==========================
第四日目(2014.6.14)
【世界遺産の街マラッカ観光】
クアラルンプール〜マラッカ〜クアラルンプール空港〜シンガポール
http://green.ap.teacup.com/aoba_aoba/104.html
(正面の建物)
マラッカ クライスト教会
(右側の建物)
スタダイス

スタダイスは
1650年にオランダの征服者がオフィスとして建てたもので、マレーシアのマラッカの旧市街中心部に位置する建物。
この辺を
赤い広場と言われ赤い建物で統一されている。
青葉の百姓 2014.7.24記
==========================
第五日目午前中自由行動(2014.6.15)
早朝ホテルを出て地下鉄に乗りマリーナベイサンズ周辺散歩。
http://green.ap.teacup.com/aoba_aoba/105.html
アート・サイエンス・ミュージアム

11年2月にオープンした蓮のデザインが斬新なミュージアム。
マーライオン側から見てもマリーナ・ベイ・サンズでひときわ目立つ建築物です。
==========================
第五・六日目(2014.6.15〜16)
最終日は午後から半日バスに乗りシンガポール市内観光をした。
【シンガポール市内観光】
http://green.ap.teacup.com/aoba_aoba/106.html
マーライオン

国の守り神として祭っている
マーライオンはここだけ居ると思ったら、シンガポール国内に
5頭も居るのを知りました。
【シンガポール市内観光】Blog参照。
あっという間の6日間の旅でしたが、暑かったがそれなりに収穫がありました。
忘れないように印象に残ったところを
スケッチを描き、アーカイブとしてBlogに残すことにしました。
次回は何処へ行くか機会があればどこへでも行こうと思っている。
青葉の百姓 2014.7.27記

3