2009/6/26
明るい緑の中で Life
「追分の1000M林道にYさんにぴったりの喫茶店見つけたからいつか行ってみて」
私にぴったりって?
「静かで外の景色をぼ〜っと見ながらコーヒーを飲んでいるとすごく落ち着けるの」
「コーヒーもとってもおいしいの」
いつもお店にお出かけくださるMさんが言いました
頭の隅には残っていましたがまだ行ったことがありません
今日は定休日、チャンスです♪
美容院に寄ってから足を伸ばしてみることにしました
小さな矢印看板を見つけていってみると「CLOSED」 残念!
苔の庭が見える道から眺めて帰りかけました
1000m林道はどこもこんなふうに緑のトンネルが続いています

もうじきお昼、そうだわ久しぶりにXIVの中華でも食べて帰ろうかしら・・
一人ではさびしいし
急きょ小諸の妹を忙しい仕事の合間に引っ張り出しました
XIV軽井沢の中華料理レストラン「翠陽」
ランチの利用は初めてです
夜もなかなかいいんですよ
白樺の林を抜けて池を見おろす明るい窓際の席を取っていただいてありました
熱い中国茶を頂きながらのお食事
目にも美しくておいしいお料理を味わいながら話も弾みました




梅雨の晴れ間、鮮やかな緑がどこからも望めるステキなスペースです
静かな時間が流れていきます

食事が済むとそれぞれがそれぞれの予定で帰り道を急ぎます
浅間サンラインをひた走ると空にはもうすっかり夏の雲が・・
ほんの2時間弱
いい時間が過ごせました
私にぴったりって?
「静かで外の景色をぼ〜っと見ながらコーヒーを飲んでいるとすごく落ち着けるの」
「コーヒーもとってもおいしいの」
いつもお店にお出かけくださるMさんが言いました
頭の隅には残っていましたがまだ行ったことがありません
今日は定休日、チャンスです♪
美容院に寄ってから足を伸ばしてみることにしました
小さな矢印看板を見つけていってみると「CLOSED」 残念!
苔の庭が見える道から眺めて帰りかけました
1000m林道はどこもこんなふうに緑のトンネルが続いています

もうじきお昼、そうだわ久しぶりにXIVの中華でも食べて帰ろうかしら・・
一人ではさびしいし
急きょ小諸の妹を忙しい仕事の合間に引っ張り出しました
XIV軽井沢の中華料理レストラン「翠陽」
ランチの利用は初めてです
夜もなかなかいいんですよ
白樺の林を抜けて池を見おろす明るい窓際の席を取っていただいてありました
熱い中国茶を頂きながらのお食事
目にも美しくておいしいお料理を味わいながら話も弾みました




梅雨の晴れ間、鮮やかな緑がどこからも望めるステキなスペースです
静かな時間が流れていきます

食事が済むとそれぞれがそれぞれの予定で帰り道を急ぎます
浅間サンラインをひた走ると空にはもうすっかり夏の雲が・・
ほんの2時間弱
いい時間が過ごせました

2009/6/22
綺麗な色〜赤 Life
梅雨真っ盛りです
今夜は蛍の群舞を見に行く予定でしたが夕方からの激しい雨で断念
丸子、狐塚の川沿いのホタルを3年ほど前に初めて見てから
あまりの幻想的な美しさにすっかり虜になり
毎年今頃になると家族が連れ立って見るのを楽しみにしているのです
さて、バラ園のバラもそろそろ見ごろを過ぎ少し落ち着いた状況になってきました
白の多いガーデンにあって真っ赤なバラはハッとするほど鮮やかです
今日はこの季節に気分が明るくなるような赤い色を集めてみました
小さなアーチに絡ませた<ドルトムント>

ガーデン作業の折お仲間のMさんのお庭で採れたというピチピチの<さくらんぼ>を
たくさん頂きました
甘酸っぱい赤ですね

我が家の菜園製
初収穫の<はつか大根>こちらは「コリコリ、サクサク」食感の赤い色

早い時期から咲き続けてくれているパティオローズ<タキイ・ノアール>
ビロードのような深い赤です
今夜は蛍の群舞を見に行く予定でしたが夕方からの激しい雨で断念
丸子、狐塚の川沿いのホタルを3年ほど前に初めて見てから
あまりの幻想的な美しさにすっかり虜になり
毎年今頃になると家族が連れ立って見るのを楽しみにしているのです
さて、バラ園のバラもそろそろ見ごろを過ぎ少し落ち着いた状況になってきました
白の多いガーデンにあって真っ赤なバラはハッとするほど鮮やかです
今日はこの季節に気分が明るくなるような赤い色を集めてみました
小さなアーチに絡ませた<ドルトムント>

ガーデン作業の折お仲間のMさんのお庭で採れたというピチピチの<さくらんぼ>を
たくさん頂きました
甘酸っぱい赤ですね

我が家の菜園製
初収穫の<はつか大根>こちらは「コリコリ、サクサク」食感の赤い色

早い時期から咲き続けてくれているパティオローズ<タキイ・ノアール>
ビロードのような深い赤です

2009/6/19
OFF曜日 Life
田植え後の田んぼも青々と、麦秋の安曇野です

長野県の食の情報誌によく載ってくるお食事どころ
明科のあずみ野ごはん<風ゆら>
いつか来てみたいところでした
高台に立つ建物のテラスやどのテーブルからも
犀川の悠々とした眺めが望めます

<風ゆら>のお料理は「家庭料理です」というだけあって
テーブルに上ったのは竹の子、蕨、春菊をはじめ旬の食材がずらり
どれも静かでまろやかなあったかいお味でした
品数も多くボリュウム満点
雰囲気もよく大満足でした
家で使えるヒントもちょっと頂いて・・

お出かけには欠かせないテイータイム
コーヒーにケーキははずせません(^^)

あずみ野に行ったら必ず立ち寄るお気に入りのギャラリー2箇所
小さな小さなバッグ形のストラップ・・かわいくてつい求めて

こちらは通るたび気になっていたお花屋さん<なでしこや>さん
中は素敵なばらのアレンジがいっぱい
入口の駐車場の周りは山野草が風に揺れて雨上がりの明るい緑が新鮮でした

明科の<あやめの里>
河川敷を上手にアレンジして見事なあやめの群落を作っていました
今ちょうどあやめ祭りの真っ最中
あやめはバラのような華やかさはありませんが清楚で凛とした美しさがあります
大勢の人が訪れていました

好きなところに行っておいしいものを頂いて盛りだくさんのスケジュール
でも疲れないのは好きなことをしているから?
今日は気分のいいOFFの日でした

長野県の食の情報誌によく載ってくるお食事どころ
明科のあずみ野ごはん<風ゆら>
いつか来てみたいところでした
高台に立つ建物のテラスやどのテーブルからも
犀川の悠々とした眺めが望めます

<風ゆら>のお料理は「家庭料理です」というだけあって
テーブルに上ったのは竹の子、蕨、春菊をはじめ旬の食材がずらり
どれも静かでまろやかなあったかいお味でした
品数も多くボリュウム満点
雰囲気もよく大満足でした
家で使えるヒントもちょっと頂いて・・

お出かけには欠かせないテイータイム
コーヒーにケーキははずせません(^^)

あずみ野に行ったら必ず立ち寄るお気に入りのギャラリー2箇所
小さな小さなバッグ形のストラップ・・かわいくてつい求めて

こちらは通るたび気になっていたお花屋さん<なでしこや>さん
中は素敵なばらのアレンジがいっぱい
入口の駐車場の周りは山野草が風に揺れて雨上がりの明るい緑が新鮮でした

明科の<あやめの里>
河川敷を上手にアレンジして見事なあやめの群落を作っていました
今ちょうどあやめ祭りの真っ最中
あやめはバラのような華やかさはありませんが清楚で凛とした美しさがあります
大勢の人が訪れていました

好きなところに行っておいしいものを頂いて盛りだくさんのスケジュール
でも疲れないのは好きなことをしているから?
今日は気分のいいOFFの日でした
2009/6/15
ぺネロープ〜優しい面影に似て サロン

すみれ屋の裏庭に咲くバラ<ぺネロープ>今年もたくさんの花をつけました
このバラの魅力はつぼみが濃いピンク色で
開くにつれ淡いアイボリーホワイトに変化することと
しべの黄色が鮮やかです
そして香りがとっても素敵!うっとりするほどに
朝の光の中に薄い花びらが透けて見えます
そんな花をふんだんに摘んで
テーブルを飾ることができる幸せ・・
ぺネロープさん、今年も会えてうれしいです
10年近くも咲き続けてくれてありがとう♪


2009/6/13
和の癒し サロン

先日山野草展のさなか寄せ植え講習会を開催しました
参加された方それぞれに思い思いの山野草を選び鉢に植え込んでいくのです
最後に綺麗な苔を載せて完成
配置をどうしようか何を選ぼうか考えながらのプロセスが楽しい時間です
これは私の作った寄せ植え
一番のお気に入りは「花いかだ」これはメスの木だそうです
そのほかにちょっと珍しいシダと小アジサイ、それにピンクのシモツケ
大テーブルに置いて、苔に触って・・癒されます〜
光と水を絶やさなければ長く楽しむことができます
一緒に参加された皆さんも楽しんでいらっしゃることでしょう
和の植物もいいものです


こちらは先生作の苔玉
涼しげに山もみじと岩タバコが入っています
綺麗な紫の星が咲きました
わたしにとっては初めての珍しい花が見られてうれしい〜です


2009/6/11
さかき千曲川バラ公園 花

午後3時近くなって午前中の曇り空はどこへやら
燦々と陽が射す蒸し暑い日になりました
そんな時間にもかかわらず急に思いついて
先日からお店のお客様にお話を聞いたりパンフレットを頂いたりしていた
<さかき千曲川バラ公園>に行ってきました
東部湯の丸ICから高速で2つ目坂城で降りて走ること10分弱
千曲川沿いの河川敷に色とりどりのバラが咲く公園が見えてきました
壮観です!
坂城町はバラ生産者も多くずいぶん前からバラの普及に力を入れている町
こちらは各企業が区画のオーナーとなって美しい花をさかせています
今回はばら祭りの最中、時期的に少し遅い感じもしましたが
250種2000株が甘い香りを放っていました
苗売場も素通りは当然できず
大好きな紫のバラ「ラプソディ・イン・ブルー>を一株連れ帰りました
この優しいフリルのバラ、名前を控え忘れました





田植えの終わった田んぼのすぐそばにそこはありました
のどかな風景です

2009/6/10
私の小さな庭から5 花
<ピエール・ド・ロンサール>

夕方、ガーデンに出て花がら摘みをしていると
バラを見に来てくださった方がいらっしゃいました
おばあちゃんと娘さん
最近いろいろな方がこの庭をたずねてくださいます
今一番綺麗なときなのでうれしい限り
そんな皆様と花談義をするのも楽しみの一つです
<バレリーナ>がまた一回り大きく咲きました
かわいいピンクの小さな花たちが集って弾むように・・


こんなお客様も・・最近多いです
なんという鳥でしょうか?
ジューンベリーの実が赤くなり始めたのでこれを狙っての事でしょう
これからは人と鳥とのジューンベリー争奪戦です(笑)

実の生る植物もいろいろ日々おおきくなっています
これは「フサスグリ」見るからに酸っぱそうですね

夕方、ガーデンに出て花がら摘みをしていると
バラを見に来てくださった方がいらっしゃいました
おばあちゃんと娘さん
最近いろいろな方がこの庭をたずねてくださいます
今一番綺麗なときなのでうれしい限り
そんな皆様と花談義をするのも楽しみの一つです
<バレリーナ>がまた一回り大きく咲きました
かわいいピンクの小さな花たちが集って弾むように・・


こんなお客様も・・最近多いです
なんという鳥でしょうか?
ジューンベリーの実が赤くなり始めたのでこれを狙っての事でしょう
これからは人と鳥とのジューンベリー争奪戦です(笑)

実の生る植物もいろいろ日々おおきくなっています
これは「フサスグリ」見るからに酸っぱそうですね

2009/6/8
幸せのおすそ分け Life
<ぺネロープ>

薄いピンクが初々しいバラ<ぺネロープ>が香るよく晴れた朝
姪の結婚式に招かれて行ってきました
上田駅温泉口にある東急インホテル
身の引き締まる厳粛な神前結婚式でした
鶴が舞う白の打掛に純白のウエディングドレス
とってもシンプルで格調高い演出
「いいな〜」と思いながら暖かな雰囲気に包まれた幸せな2人に
末永く幸多かれと心の中でエールを送りました
私は留袖、今年は9月に甥の披露宴が予定されていますが
これから何度着ることがあるでしょう
最近は仲人を立てる結婚式はほとんどなくなりましたので
留袖に手を通す事もぐんと少なくなりました
これを着ると背筋がしゃんとして厳粛な気持ちになるから不思議です
この日もこの着物を着て幸せのおすそ分けをたっぷり頂いてきました
かわいいかわいい姪のM、花嫁姿最高に輝いていましたよ
誠実で素敵な新郎とずっと仲良くね
会場から見た上田駅温泉口の眺めです







薄いピンクが初々しいバラ<ぺネロープ>が香るよく晴れた朝
姪の結婚式に招かれて行ってきました
上田駅温泉口にある東急インホテル
身の引き締まる厳粛な神前結婚式でした
鶴が舞う白の打掛に純白のウエディングドレス
とってもシンプルで格調高い演出
「いいな〜」と思いながら暖かな雰囲気に包まれた幸せな2人に
末永く幸多かれと心の中でエールを送りました
私は留袖、今年は9月に甥の披露宴が予定されていますが
これから何度着ることがあるでしょう
最近は仲人を立てる結婚式はほとんどなくなりましたので
留袖に手を通す事もぐんと少なくなりました
これを着ると背筋がしゃんとして厳粛な気持ちになるから不思議です
この日もこの着物を着て幸せのおすそ分けをたっぷり頂いてきました
かわいいかわいい姪のM、花嫁姿最高に輝いていましたよ
誠実で素敵な新郎とずっと仲良くね
会場から見た上田駅温泉口の眺めです






2009/6/5
私の小さな庭から4 花
雨にぬれた<フレンチ・レース>
「一人必ず一本は白いバラを植えましょう」
これがすみれ倶楽部Garden唯一のお約束
ガーデン全体の統一感を出すためとガーデナーKさんよりの
ご提案があってのことです
そんなこ事もあってか気がついてみれば私の庭も白い花が多くなっていました
モンタナ

カラー

ノバラ

やまぼうし

純粋無垢な白い花はやっぱり素敵
それに赤やピンクのバラのひきたて役としても一役買っています
現在のガーデン入口はこんな感じです

「一人必ず一本は白いバラを植えましょう」
これがすみれ倶楽部Garden唯一のお約束
ガーデン全体の統一感を出すためとガーデナーKさんよりの
ご提案があってのことです
そんなこ事もあってか気がついてみれば私の庭も白い花が多くなっていました
モンタナ

カラー

ノバラ

やまぼうし

純粋無垢な白い花はやっぱり素敵
それに赤やピンクのバラのひきたて役としても一役買っています
現在のガーデン入口はこんな感じです

2009/6/3
私の小さな庭から3 花
<ジャストジョーイ>

すみれ倶楽部の水鉢です
ウツギは4年目の花、毎年良く咲いて涼しげ
しなやかな枝が水に映って綺麗です

スタンダード仕立てにした<インター・ヘラルド・トリビューン>の花びら
今年一番に咲き出した花は散るのも早いです
朝、蕾だったはずが夕方には散り始める
美しい花なのに一日花なのです
ちょっと残念!
でも、散った花びらもいとおしいものです

<インター・ヘラルド・トリビューン>

すみれ倶楽部の水鉢です
ウツギは4年目の花、毎年良く咲いて涼しげ
しなやかな枝が水に映って綺麗です

スタンダード仕立てにした<インター・ヘラルド・トリビューン>の花びら
今年一番に咲き出した花は散るのも早いです
朝、蕾だったはずが夕方には散り始める
美しい花なのに一日花なのです
ちょっと残念!
でも、散った花びらもいとおしいものです

<インター・ヘラルド・トリビューン>

2009/6/1
私の小さな庭から2 花
<トラディスカント>

梅雨に入ったかのようなお天気が2日も続き肌寒く
「バラの開花が遅れるかしら?」
「せっかく咲き始めたのにかわいそう」と思っていたところ
今朝はスカッとした青空
バラは雨を含んで重たそうです
今日から衣替えですね
でも風が冷たい
変な気候です
今日は上田ケーブルビジョンが<すみれ倶楽部ガーデン>を取材して
ニュースにのせてくださいました
去年の取材からずっと気にかけていてくださったんですね
ニュースを見た方が遊びにお出かけくださるとうれしいな♪
ウサギさんと赤いバラのアーチがお待ちしていますよ


梅雨に入ったかのようなお天気が2日も続き肌寒く
「バラの開花が遅れるかしら?」
「せっかく咲き始めたのにかわいそう」と思っていたところ
今朝はスカッとした青空
バラは雨を含んで重たそうです
今日から衣替えですね
でも風が冷たい
変な気候です
今日は上田ケーブルビジョンが<すみれ倶楽部ガーデン>を取材して
ニュースにのせてくださいました
去年の取材からずっと気にかけていてくださったんですね
ニュースを見た方が遊びにお出かけくださるとうれしいな♪
ウサギさんと赤いバラのアーチがお待ちしていますよ

