2014/4/28
すみれ屋Open20周年記念パーティー サロン

すみれ屋Open20周年記念パーティーを4月26日土曜日
65名のお客様をお迎えしてアトリエ・ド・フロマッジオで開催しました
桜の花びら舞う好天の一日、岩シェフの美味しいお料理と
シャンソンコンサート、ビンゴゲームなど交流を深め合いながら
楽しみました
パンジーやビオラを飾ったメモリアルケーキや花束など嬉しいサプライズが
いっぱい散りばめられた素晴らしい一日でした










2014/4/24
さくら便り3 花
庭先の枝垂れ桜

ボケ、今年はたくさんの花が咲きました

ピンクユキヤナギ

ボケ、今年はたくさんの花が咲きました

ピンクユキヤナギ

2014/4/21
さくら便り2 花

近くの和小学校校庭の桜
夫と子供達、孫と3代にわたって通う大切な学校です

歴史を感じます

2014/4/18
さくら便り1 花

「市民公園のさくらが咲きだしましたよ〜」・・・と
公園の管理をしていらっしゃるTさんが教えてくださいました
早速、朝お店のOpen前にカメラを持って出かけて見ました
芝生公園の周りはまだ5分咲きながら充分お花見が楽しめる風景
今年初めてのお花見♪
ピンクのシャンデリアのようなサクラの下を歩きながら
サクラ吹雪の舞う頃孫と遊んだことなど懐かしく思い出していました
心までほんのり桜色に染まりそうな優しいさくら、桜、サクラでした



2014/4/17
今年の健康診断は・・ Life

今年も行ってきました
山中湖XIVハイメディッククラブ健康診断
11ヶ月ごとに巡ってきて今回で20回目になります
朝7時40分から始まって11時半まで
今年はがん検診を中心に・・
3時半には先生から結果説明
ドキドキします
ペット検査、MRI検査、超音波と2重にも3重にも調べていただきましたが
心配するようなことは全く無く胸をなでおろしました
お部屋やラウンジから真正面にド〜ンと聳える富士の山は
霞んでいて空に浮かぶような眺めです
今日は一日こんな感じでちょっぴり残念でした
明日から又健康管理に努めようと思いました



2014/4/13
アズマイチゲ 花

毎年決まってこの季節に顔を見せてくれるアズマイチゲ
繊細な茎と葉ながら、今年の大雪と寒さにじっと耐えて咲いた
強い花
私の大好きな花です
毎年「今年は見られないかしら?」といつもの場所を目を凝らして探し
可愛い真っ白な花を見つけたときの嬉しさ最高です
2014/4/9
一足早く・・桜 サロン

サロンの大テーブルでロトウザクラが満開です
Yさんから3つの包みをいただいたときはまだ固い蕾でした
4月に入って暖かかったこととサロンの光が気に入ったのでしょうか
一気に咲いて綺麗な黄緑色の葉が出てきました
上田市千本桜祭り→東御市→小諸市懐古園さくら祭りと続きますが
近くにある和小学校校庭や和神社の桜も蕾の色が赤みを帯びてきてはいますが
開花まではまだまだ
一足早くサロンでお花見です
小ぶりで薄ピンクのロトウサクラは清楚で守ってあげたくなるような雰囲気です
今年は懐古園の夜桜見物もしてみたい
紅しだれの老木も素晴らしいのです
2014/4/6
ある日のワイン会とコーヒータイム サロン

ワインソムリエ岩下順子さんの200回目のワイン会に行ってきました
佐久市のレストランエスポワール
この日は小雨、残念ながらこの厚い雲の向こう側に見えるはずの浅間山は
望めませんでした
白、赤、スパークリング、5種類のお勧めのワインをそれぞれにあわせた
お料理とともにいただきました
ヴァイオリンとチェロ、クラリネットによる四重奏のコンサートや
ワインに関するクイズ大会あり
盛りだくさんの楽しく美味しいワイン会でした

マイセンのカップでコーヒーをいただきました
嬉しい〜♪
丁寧に淹れられたコーヒーは香り高くまろやかで、素敵なカップとあいまって
さらに美味しく感じました
もちろん味がいちばんでしょうがお衣装も大事ですね

2014/4/3
クリスマスローズ次々と咲く 花

庭のクリスマスローズがいっせいに咲き始めました
今年は梅も桜もチューリップもラナンキュラスも・・
みんな一緒に咲きそうな気配
急に暖かくなって花たちも戸惑っていることでしょう
でも、嬉しい春爛漫♪