2014/7/31
季節の木の実 私の街のお気に入り

わが町を代表するおいしい胡桃菓子の老舗<御菓子花岡>さん
お店の前にはたわわに実をつけた胡桃の象徴木が植えられていて
秋になると厚い緑の皮が黒くなり剝けて中の硬い殻が顔を出します
私達の口に入るまでには大変手のかかる木の実です
胡桃をふんだんに使ったチーズケーキ・胡桃の醍醐味や
メレンゲ・くるみの初恋、くるみゆべしなどなど・・・
中でもくるみ大福は午前中で売り切れてしまうほどの人気で
私も大好物です♪
市木でもあるくるみの木
しなの鉄道田中駅前ロータリーにも植えられています
楽しみに成長を見守りたいと思います

このグレーがかった白い実はエゴの実
花岡さんの前の通りの街路樹です
可愛くて涼しげですね

2014/7/28
猛暑の日々 Life

梅雨が明けてからもう幾日も経ってしまいました
連日の猛暑に口をついて出る言葉は「暑いですね!」ばかりです
でも、やはり信州
昨日今日は夜になってぐっと涼しくなり障子を閉めました
都会の方には申し訳ないくらいです
皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか?
庭に日よけのパラソルをおきました
お友達手作りのスコーンとマーマレードでティータイム
どんなに暑くても午後になると松の木が陽をさえぎり庭に日陰が出来ます
パラソルの下で飲む冷たいシソジュースは何よりの避暑、夏バテ防止にもなります
クエン酸の酸味とほんのりシソの香りの甘いジュースは孫達も大好き
今年もたくさん作りました

すみれ倶楽部Gardenは今、いろいろな夏の花が元気に咲いています
もう少しすると吾亦紅や萩が咲き始めることでしょう

2014/7/21
梅雨明けまじか サロン

日中はカキ氷が美味しい日が続いていますね
南の方ではようやく
梅雨明け宣言が出されたようですが毎日の蒸し暑さと激しい夕立には
閉口しますね
どなた様も被害にあわれませんように

ところで19日土曜日からギャラリーで軽井沢と鎌倉にお店を構える
ボンボン坂<とう華>さんによる服やガラス器などの作品展がが開催中です
それにアクセントを添える
麻と絹を丁寧に仕上げたお洋服は風合いがあシックです
どうぞ、お時間を見つけてお出かけください


2014/7/18
雨が似合う花 花
墨田の花火

今年はアジサイがよく花をつけました
去年花後にすぐ剪定したからでしょうか?
夕立の後の薄暮れ時、「はっ」とするような美しさです
紅(くれない)


ダンスパーテイー


今年はアジサイがよく花をつけました
去年花後にすぐ剪定したからでしょうか?
夕立の後の薄暮れ時、「はっ」とするような美しさです
紅(くれない)


ダンスパーテイー

2014/7/15
夏の庭 1 Life

いよいよ酷暑といわれる暑さになってきました
梅雨明け宣言もまじかと思われます
今日あたり、日中は木陰がうれしいですね
去年から庭に広げたパラソル、このごろはとっても重宝しています
外のテーブルで漬けた小梅をかじりながら飲む朝茶
涼しくなり始めた夕方、そよそよ頬に風を感じて、ボ〜ッと・・・
お友達を呼んでアイスクリームで談笑
クーラーの効いた屋内も魅力ですが、少しくらい生ぬるくても自然の風が一番
熱中症になるほどの暑い日は別として木陰や日陰を楽しもうと思います

2014/7/10
夏野菜収穫 自然

雨が多くて日が照ると急激に暑くなるこの頃
夏野菜の生育が著しくなり始めました
ナス、ピーマン、オクラ、ズッキーニ、ミニトマト、ハンダマそれに青紫蘇
ツルムラサキにパセリ
特にキュウリは朝採り損なうと大変
夕方には大きくなりすぎて美味しくありません
ズッキーニの花にチーズやひき肉を詰めて油で揚げたフランス料理を
食べたことがあります
きれいなお花を摘んで作ってみようと思います
夕方、薄暗くなり始める頃、楽しみな収穫の時間
〜私採る人、食べる人〜
好きな野菜の苗を植えてもらって収穫だけ・・
良いとこ取りなんです、私(笑)


2014/7/3
山野草のお庭 花



今朝「お時間ありましたら、山野草を見にいらっしゃいませんか?」と
T子さんからお誘いのお電話を頂き、伺って拝見させていただいてきました
歩いても行ける同じ地区にあるT子さんのお住まい・・
アジサイや花筏など入口からいろいろな季節の花々が咲いて綺麗です
純白の大玉のアジサイ、素晴らしい
奥に進むにつれて珍しくて可愛い山野草が風情のある器に植えられて並んでいます
その数何十鉢
同じ趣味を持つ友人達との交換も楽しそうです
ご本人の山野草好きが手入れされた様子を見てよく分かります
一鉢一鉢寒い季節を越えて育てられた愛情が伝わってくるようなお庭でした
お庭のテーブルでいただいた手作りのシソジュースや梅のお漬物
とっても美味しかったです
そのテーブルで毎朝眺めるというお庭・・・
T子さんの至福の時間ですね
2014/7/2
紫陽花に癒されて・・・ 花

アジサイの色、咲き初めと終わりでは微妙に変化しますし
育った土が酸性かアルカリ性かによってもブルー系だったりピンク系だったり
買ったりいただいたりしたときとは違う色で咲いたりしますね
アジサイの七変化、虹色の情緒ある花・・雨が似合う花でもあります
眺めているとなぜか癒されるそんな不思議な花、アジサイ
好きです