2017/12/28
虹と彩雲 空

25日からすみれ屋は年末休暇をいただいております
年始は1月15日からとなります
一年に一度の長いお休みに少しワクワクしている私です
年末良いお天気が続いてありがたく、日中頑張って窓ふきをしました
身も心もさっぱりして新しい年を迎えたいと
大みそかまでこまごまと動き続ける?つもりです(>!*)



さて、この頃続けて彩雲と虹を見ることができました♪
虹は上田のローマン橋と一緒にちらちら小雪が舞う中カメラに収める
ことができましたし
彩雲は消えてしまわないうちにあわててカメラに収めました
年の終わりにこんな美しい虹や彩雲が見れてなんとなくほんわか
幸せな気持ちになれました

2016/1/18
初雪の一日 空

降りましたね〜ようやく
夜半から20センチは積もったでしょうか
目まぐるしく空が変わる変化に富んだお天気の一日でした

朝から何度も駐車場の雪かき
やっとキレイになったと後ろを見れば又積もっていて・・泣
終わりの見えない作業に疲れ果てていたところに強力な助っ人参上!
軽トラックにショベルをつけて二人がかりでさっときれいにしてくれました
ちょうどお日様も顔を出して・・

サロンもこの通り

夕方の空はこんな感じ
窓からの視界は朧でした
素敵!

2015/10/20
つるべ落とし 空

お店を閉めて帰る頃、ちょうど夕陽が西の山に沈んでいきます
今日の太陽は真っ赤でした
昔から赤い太陽は日照りのしるしというように
このごろは晴天続きで日中は暑いくらいの陽気・・
そして、「秋の日は釣瓶落とし」
あっという間に落ちて行きます
この季節だけの美しい夕暮れ
山々を薄紫に染めて・・
サロンの窓に映った夕映えです


2015/8/2
今日も夕立 空
一歩外に出るとうだるような熱気
未だ一週間はこの酷暑が続きそうです
8月ですものね
日中はせみの鳴き声がにぎやかです
欅の幹に傷を付けて息子たちとカブトムシを捕った懐かしい日々が思い出されます
今は孫たちが夢中です
今日も激しい夕立がありました
ほっと一息、涼しい風が吹きます



未だ一週間はこの酷暑が続きそうです
8月ですものね
日中はせみの鳴き声がにぎやかです
欅の幹に傷を付けて息子たちとカブトムシを捕った懐かしい日々が思い出されます
今は孫たちが夢中です
今日も激しい夕立がありました
ほっと一息、涼しい風が吹きます



2014/3/21
春の夕陽も又・・・ 空

すみれ屋から眺める秋の夕陽は山モミジの如く鮮やかで素晴らしい
春の夕陽も又、優しくたおやかで・・・
季節ごとにそれぞれの美しさを見せてくれる空の色、ことに夕焼けの色は
眺める私の心を豊かに優しくしてくれる自然からの贈り物です
一日の仕事を終え家路につく途中の小さな坂から望む夕暮れの景色です



先日、おさかなやお肉を全く使わない和の膳をいただく機会を得ました
目で楽しみながら一品一品味わいながらいただきました
豊かな滋味が口の中に広がります
家での3食3食にこんなに手を掛けた料理は作れませんが
せめて体のためにお日様をいっぱい浴びて土の恵みをいっぱい受けた
野菜中心の手料理を作ろうと思ったこの日のお料理でした

2013/10/3
信州のトスカーナに野焼きの煙 空

この季節によく見られる野焼きの煙
毎年の事ながら郷愁をそそられます
特に夕暮れ時にこの情景を見るとついロマンチックな気分になる私です




夕焼けの色も綺麗でした


2013/9/25
夏と秋が混然と・・ 空

今日の夕焼け
天使のはしごが見えます
空や雲、毎日違って面白いですね
夕日が美しい季節になりました




朝顔が今頃になって咲いています
真夏はなかなか花芽を付けなかったのが涼しくなり始めたら次々と咲いて
朝が楽しみです
頑張って咲いてくれてありがとう♪
(ネットで調べたところ琉球朝顔は気候が少し涼しくなり始めた頃に良く咲くようです)
琉球朝顔

ヘブンリーブルー

2013/4/9
桜色の夕暮れ 空

秋の夕日も綺麗ですがサクラの頃の夕暮れも雰囲気があって好きです
もう少しで落ちてしまう一瞬の輝きを見ることができました
手前の遅咲きの桜が満開になる頃に又
落日の瞬間を撮ってみたいと思いました

Yさんがお庭の椿を一輪手折ってきてくださいました
椿は一輪がいいです
白い壁と器の色がよく似合ってますます凛とした姿に・・・
花の声が聞こえてきそうです

2013/3/6
今日の空 空

「見て!変わった雲が出ているわよ」
皆が窓際に駆け寄って眺めると八ヶ岳の裾野と蓼科山の上に
UFOのようなきのこの傘のような不思議な形の雲が浮かんでいます
「地震雲!」と誰かが言いました
前回の大地震の前にも何度か目にしたというのです
そこでネットでこの雲を探してみましたら
「レンズ雲」の一種で山の近くや風の影響でできることが多く
風が吹き始める前兆らしい
地震雲でないことを祈りたいと思います

春の夕焼けも秋に負けず劣らず素晴らしいです
駐車場からの眺めは最高
山際のオレンジ色からブル−へと変わっていくグラデェーションの美しさ・・
今日の陽気はぐっと暖かくなって4月中旬くらいとか
すぐに車に乗って帰らず夕日を見ながら佇んでいたい
そんな景色でした

2012/10/15
秋の夕日 空
2012/7/8
梅雨晴れ間 空

ムシムシとして温度湿度ともに高い日
窓を開けても温度計を見れば30度C
3時にはたまらずエアコンを入れました(ちょっとだけ・・

空を見れば真っ白い入道雲が湧いて
暑いけれどやっぱり夏は夏でいいですね
梅雨明けはまだまだですが夏本番のような雲を見てそう思いました
空の色も雲の白さも「真夏を先取りっ!」といった感じです

紫陽花の七変化が始まりました
白→水色→薄ピンク→赤紫
毎朝雨にぬれた花を見るのが楽しみです

2011/8/24
久しぶりの青空 空

幾日も続いた雨の日でした
長袖を着ても寒いくらい、いったいこの気象はどうしたんでしょう?
でも今日は朝からとても爽やか
日中はムシムシと暑いものの見上げれば気持のいい青空が広がっていました
まだ8月、こうでなければね
でもこのちぎれ雲、どこか秋の空のような・・

ピラミットアジサイ<ハイドランジア・パ二キュラータ>が細い茎の先に
重そうにたくさんの花を付けています
花房の間に小さな花がびっしり
レース模様のようで綺麗です
いままでこの小さな花に全く気ががつきませんでした
きっと毎年咲いていたのでしょうね
ということは小さな花は何?花と思っていたのはガクだったのでしょうか?
普段見ているようで実はよく見ていなかったということ
大好きなこの花に「ごめんなさい!」

2011/7/5
入道雲 空

まだ梅雨明け宣言はでませんが、空はすでに真夏の雲
もくもくと真っ白い雲が湧いています
昨日は長野県に竜巻注意報と突風に対する注意報が出ました
珍しいことなので夜半の強い雨と風に怯えました
蒸し暑い毎日、早くすっきりとした夏空が続いて欲しいものです
でも、暑いでしょうね〜
節電の夏ですから・・・

セイロンベンケイ草
多肉植物で大きくなるとオレンジ色のツリフネ形の花をつけます
サロンは居心地が良いのでしょうか
葉っぱの周りにちっちゃな葉っぱがいっぱい付きました
そこにはこれまた細〜い白い根が・・「すごい!」
土に落ちるとそこに根を張ってこのように大きく成長します
全部が土に落ちたら限りなく増えそうですね(笑)
面白い花♪


2010/12/7
アルプス遠景 空

昨日の朝、駐車場からの眺め
北アルプスがすっきりと美しい姿を見せています
この頃は大気が澄んで時々このように真っ白な山並みを見ることができます
車を降りしばしこの景色を眺めてからお店をOpen
気分も上々で一日のスタートです

同じアルプスの夕景です
この日は鮮やかに暮れていきました


急に寒くなりました今夜は雪になりますでしょうか?
今朝はタイムに霜が降りて白い縁取りができ霜柱がズクッと持ち上がっていました
暦では「大雪」いよいよ本格的な冬ですね


2010/11/16
秋の陽はつるべ落とし 空

今日は風の冷たい寒い一日でした
でもサロンは大きな窓からの明るい日差しのおかげで温室のように暖かです
時々お出かけくださる薔薇がお好きなお客様がお庭から切ってきて下さった
鮮やかな秋バラのプレゼント
大テーブルが華やいでいます
夕日も鮮やかでした
テーブルを照らす穏やかな光
「もうすぐ沈みますね」
眺めているうちに山の向こうに落ちていく夕日
美ヶ原の少し右側、早い、あっという間に見えなくなり茜色に染まる稜線
東の空には半月が白く浮いて見えました




