昨日、ディーラーの回答がいつになるか分からないのでとりあえず、エアークリーナーを自分で洗える社外のものに交換すべく取手まで行ってきました。
パーツは取ってあったのでお店の工具を借りて自分で交換。調子は・・・帰り道を走っただけでまだ分かりません(T_T)
取手に向う途中で携帯に電話。「今日の便でパーツが入ったので何時でも良いです!」
「おお!では帰りに!!」と、帰り道で松戸のHDショップに寄り道。
ナンの事はない、リアのマフラーに接触避けのパーツを貼っただけ。時間にして2〜30分。何でもカバーのない部分にステップに乗せた足のかかとが接触し、火傷をする事があるらしい。国内で事例はないのですがアメリカで訴訟があり、リコールになったとか。私には良くわかりません。ま、無償の補強なので遠慮なくやって頂きましたが。
現在付いているカバーの下側なので見た目にはほとんど分かりません。それなりに意味はあるのでしょうが・・・
現在シートを作成中のためノーマルのシートを付けていますが、これが最悪!!
納車の時点でシートを換えていたのでノーマルシートは初めて。まるで違うバイクに乗っているようでした。それで往復2時間は疲れた・・・
多分、今日・明日にも新しいシートが出来てくる予定なので早く取り替えたい(T_T)
このままでの来週の定期ツーリングはつらい・・・

0