友部中央病院はガン専門の病院という事で恭子の場合は半年待ちになるとの事。
なんとか早めの手術をお願いしたいので水戸の日赤を紹介してくれる事になりました。
紹介状が出来るまで2週間(T-T) まぁ仕方ないか・・・
2日(金曜日)にできたので取りに行き、早速5日(月曜日)に日赤に行きました。
8時過ぎに受付をして診察は11時頃!! これも大きい病院なら仕方ないか・・・
入るとすぐに「うちだと1年以上後になります。」 はぁ????????
早く手術してもらうために紹介してもらった病院で先延ばしになるってどういう事? さらに前の病院(友部中央病院)に再診で行くにも日赤からの紹介状(3,000円)がいるとの事。
さすが温厚な私もブチ切れました!!
早速友部中央病院に電話!
まずは受付で経緯を説明。どうなっているのか質問。「担当の看護師から連絡させます」という事で待機。
2〜3時間ほどして受付より電話。「担当の看護師が忙しいのでもう少し待ってください」そりゃぁちゃんと説明してくれるならいくらでも待ちますよ!
そしてさらに時間が経過して担当の医師より直接電話。
「相互に紹介し合っているのでそのような結果になるとは思わなかった」?? 紹介ってそんないい加減なもの?2週間も待たせて紹介状を作っていたらその間に当然日赤とのやり取り等があってスムーズにいくようになっているんじゃないの? そこまでやらなくても間違いなく時短になる確信くらいはあったんじゃないの?
時短のために紹介してもらってさらに伸びるとはどういう事?
とにかく詳しい事を直接聞きたいので紹介状を持って再診する事に。
予約センターに連絡すると「担当医師は予約が詰まっていて10月過ぎでないと予約が取れません」?? ふざけるなよ!!!!!!
無理やりねじ込んで来週(9月16日)に予約を入れてもらいました。
茨城では一番だという評判で「多少遠いかな?」と思っても友部中央に行き、とても丁寧に詳しく調べてもらう事が出来ました。その面では感謝しているのですが、その後の対応には心底腹が立ちました!
かといってそのままにしておくわけにもいかないので友部中央で診療を続けてもらうつもりです。
ただ、経過の十分な説明と今後の対応を納得いくよう説明してもらおうと思い、次回の診察には私も立ち会います。
患者をなんだと思っているのでしょう?
専門以外は治療しないの?だったら最初から看板にその旨書いておけよ!
対処の方法もちゃんと考えておいてくれよ!
「診ました。手術が必要です。うちには設備もあってできますが専門外なので他に行ってください。」
時間と費用をやたら無駄に使わせてそんな対応??? そんな事で通用するの???
今後の成り行きもアップしていきます。状況によっては実名を入れて詳細をSNSに投稿してみようと思っています。

1