動物イラストギャラリー
いらっしゃいませ!ゆっくり御覧下さい!HPでは木製製品にペットの似顔絵を描いてます。そちらとあわせてよろしく!
あとりえぽち
(ただいま準備中)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
手作り市場あーてぃすと
芸術系サーチエンジン
ZATUART21アートサーチ
air ranking
ブログ王
→
リンク集のページへ
過去ログ
2017年6月 (1)
2017年5月 (11)
2017年4月 (6)
2015年10月 (2)
2015年8月 (3)
2015年7月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (1)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年9月 (1)
2010年2月 (2)
2009年4月 (1)
2009年1月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (3)
2008年9月 (2)
2008年7月 (2)
2008年6月 (6)
2008年5月 (3)
2008年4月 (2)
2008年3月 (2)
2008年2月 (6)
2008年1月 (4)
2007年12月 (4)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年9月 (2)
2007年8月 (1)
2007年7月 (2)
2007年6月 (2)
2007年5月 (4)
2007年4月 (12)
2007年2月 (2)
2007年1月 (1)
2006年12月 (5)
2006年11月 (4)
2006年10月 (10)
2006年9月 (21)
最近の記事
ダックスフンドのバッグ
売れちゃった!
再びクラゲバッグ
ダックスフントのバッグ
クラゲのバッグ
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2017/4/30
「子猫のラタン風ボックス」
動物イラスト
子猫をボックスに描いて見ました!!
可愛いなーって、、、
自分で言うなって!!
油絵で描いてニスで仕上げました。
やっぱり水彩画の方が得意ですねー。
でも油絵は発色がいいです。
ミンネで売ろうかな?
売れるかしら。
昔ヤフオクで作品売ったらすぐ売れました。
でも千円くらいで。
いやー、、、手間を考えたら千円安すぎでしょう。
にほんブログ村
1
タグ:
猫雑貨
猫イラスト
動物イラスト
投稿者: ヨーコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/28
「狼のバッグ」
動物イラスト
こちらは最近描きました狼のバッグ
布に描くのって難しい、、、
細かいところがどうしても描き込めないから、、、
水彩の方が得意ですね。
油絵は難しい!!、(T ^ T)
にほんブログ村
1
タグ:
狼
狼グッズ
投稿者: ヨーコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/27
「チャイナペイント」
チャイナペイント
こちらは時間かかりました。
中国風ですかねー
そしてこちらは余った時間に作ったフリーハンドの薔薇のカップ。
私はストロークの薔薇がどうしても上手くかけません。
0
タグ:
チャイナペイント
投稿者: ヨーコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/27
「薔薇のボックス」
絵・イラスト
こちらは教室で習いました。
和田美津子先生の薔薇のデザイン!
すっごい素敵でしょ?一目ボレでレッスン申し込みました。
0
タグ:
トールペイント
投稿者: ヨーコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/27
「ペンギンカップ」
チャイナペイント
これもアップして無かったのか、、、
お気に入りのペンギンカップ
ペンギンさんが7匹います。
これもあっという間に出来たなー
三回焼いたっけ?。
こちらは友人にプレゼントしたキノコカップ
うーん
可愛い💕
0
タグ:
チャイナペイント
ペンギン
投稿者: ヨーコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/4/27
「ご無沙汰しています」
動物イラスト
ずっと放置してました。このブログ、、、
少し病気しまして、、、5月いっぱい仕事しない予定なので暇で暇で、、
その間描いた作品アップします。
竜のお皿。
二回焼いただけで完成しました。
0
投稿者: ヨーコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2017年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
このブログを検索
teacup.ブログ “AutoPage”