2009/2/28
初節句のお祝い
みんなでお祝いが出来るようにと、今日コハルの初節句のお祝いをしました。
まず、香川のおばぁちゃんからプレゼントの被布着を着て記念撮影。

そして、伍父がお雛さまを買った時サービスに付いていた被布着で記念撮影。

どちらの家にとっても可愛い初孫。

健やかに、育って欲しいとの思いは同じ

生まれて、はや5ヶ月すぎ今日から離乳食を始める事にしたそうで、最初の一口はお父さんが恐々食べさせていました。

最近のお父さんは育児にも協力的ですね♪
0
まず、香川のおばぁちゃんからプレゼントの被布着を着て記念撮影。

そして、伍父がお雛さまを買った時サービスに付いていた被布着で記念撮影。

どちらの家にとっても可愛い初孫。

健やかに、育って欲しいとの思いは同じ

生まれて、はや5ヶ月すぎ今日から離乳食を始める事にしたそうで、最初の一口はお父さんが恐々食べさせていました。

最近のお父さんは育児にも協力的ですね♪

2009/2/27
悠くんも・・・ ワンコ
今日送られてきたドックスポーツジャーナル

悠くんが載ってました♪
1月に泉大津フェニックスで開催されたJKCのアジリティー競技会での5番ハードル

この日は強風で寒く、その上テントを忘れたよね・・・
0

悠くんが載ってました♪
1月に泉大津フェニックスで開催されたJKCのアジリティー競技会での5番ハードル

この日は強風で寒く、その上テントを忘れたよね・・・

2009/2/24
日本テリアが載っている ワンコ
今日送られてきた、JKCのガゼット

その中の愛犬紹介の欄に日本テリアが紹介されていました。
(はなちゃん)と(かんすけくん)1歳の姉弟?犬

JKCの雑誌で日本テリアを久しぶりに見たので嬉しくなりましたが、裏のページには2008年度の犬種別犬籍登録頭数が2008年は42頭と記載されていました。
今年はもう少し増えると良いのですが・・・
0

その中の愛犬紹介の欄に日本テリアが紹介されていました。
(はなちゃん)と(かんすけくん)1歳の姉弟?犬

JKCの雑誌で日本テリアを久しぶりに見たので嬉しくなりましたが、裏のページには2008年度の犬種別犬籍登録頭数が2008年は42頭と記載されていました。
今年はもう少し増えると良いのですが・・・

2009/2/23
ボランティアいろいろ
朝、私がボランティアを始めて知り合った重度障害の方のお母さんから電話がありました。
一泊泊まりで、障害の人達と旅行をしたいので手配して一緒に着いて来て欲しいと。
宿はバリアフリーで温泉があり、車椅子で館内移動が出来き、食事は刻み食を頼めるところ・・・ココまでは何とか手配できたのですが、ボランティアさんの手配は中々難しい。
ネックは何といっても宿の費用、半分はボランティアさんの出費にお願いしないとと思うと・・・頼めるのは長いお付き合いの人達になってしまいます。
それでも気持ちよく引き受けてくださる方が、何人も見つかると本当に世の中捨てたものではないと嬉しくなりました。
午後から、めったに参加しないNPOの会合に参加をしました。
こちらは全国ネットの大きなNPOの団体の中の支部、意見も活発にでて熱心ですが、私の思っているボランティアとはチョット違ってきているとと感じました。
私が入ったとき支部は60人余り、今は200人ほど在籍されててコーディネーターさんも大変なようです。
ボランティアもいろいろありますが、自分が必要とされている喜びを感じ、顔に見えるボランティアを続けて行きたいと思う一日でした。
必要とされている一人です。
0
一泊泊まりで、障害の人達と旅行をしたいので手配して一緒に着いて来て欲しいと。
宿はバリアフリーで温泉があり、車椅子で館内移動が出来き、食事は刻み食を頼めるところ・・・ココまでは何とか手配できたのですが、ボランティアさんの手配は中々難しい。
ネックは何といっても宿の費用、半分はボランティアさんの出費にお願いしないとと思うと・・・頼めるのは長いお付き合いの人達になってしまいます。
それでも気持ちよく引き受けてくださる方が、何人も見つかると本当に世の中捨てたものではないと嬉しくなりました。
午後から、めったに参加しないNPOの会合に参加をしました。
こちらは全国ネットの大きなNPOの団体の中の支部、意見も活発にでて熱心ですが、私の思っているボランティアとはチョット違ってきているとと感じました。
私が入ったとき支部は60人余り、今は200人ほど在籍されててコーディネーターさんも大変なようです。
ボランティアもいろいろありますが、自分が必要とされている喜びを感じ、顔に見えるボランティアを続けて行きたいと思う一日でした。
必要とされている一人です。


2009/2/22
出来上がりました♪ ワンコ
注文していた、このブログの本がとどきました。
2007年度分が2冊
2008年度分が3冊
表紙は犬の足跡で

裏はこんな感じです。

中は思っていたよりも字が小さいですが、他は満足です。

少し迷ったけど作ってよかったです♪
0
2007年度分が2冊
2008年度分が3冊
表紙は犬の足跡で

裏はこんな感じです。

中は思っていたよりも字が小さいですが、他は満足です。

少し迷ったけど作ってよかったです♪

2009/2/19
旅立ち
春から伍父が単身赴任します。
単身赴任は困ると言う伍父、折角実家の側に引っ越してきたのにと言う娘、犬を連れて行かれたら寂しいと言うJ子。
結局は、孫の可愛さに負けて一人赴任する事に・・・明日一足先に荷物だけ引っ越します。明日はワン達はなが〜いお留守番になりますが仲良くJちゃんが帰ってくるの待っててね!

伍父へ・・・《亭主元気で留守がいい!》何てこれっぽっちも思ってないからね
0
単身赴任は困ると言う伍父、折角実家の側に引っ越してきたのにと言う娘、犬を連れて行かれたら寂しいと言うJ子。
結局は、孫の可愛さに負けて一人赴任する事に・・・明日一足先に荷物だけ引っ越します。明日はワン達はなが〜いお留守番になりますが仲良くJちゃんが帰ってくるの待っててね!

伍父へ・・・《亭主元気で留守がいい!》何てこれっぽっちも思ってないからね


2009/2/17
棕櫚竹
天井までとどくほど、成長したこの棕櫚竹。
伍父が生まれた時に舅が買い求め、結婚したとき株分けしてもらったもの。

あれから30ウン年、何回も植え替え子株を株分けして他所に貰われていきました。
最近は子株も出てこなくなって来ていましたが、今年は花芽をつけてくれました。

この棕櫚竹も今年は還暦、まだまだ頑張って育って欲しいのですが・・・
0
伍父が生まれた時に舅が買い求め、結婚したとき株分けしてもらったもの。

あれから30ウン年、何回も植え替え子株を株分けして他所に貰われていきました。
最近は子株も出てこなくなって来ていましたが、今年は花芽をつけてくれました。

この棕櫚竹も今年は還暦、まだまだ頑張って育って欲しいのですが・・・

2009/2/16
ちゃんと食べんと・・・ 家族
おやつの子牛のリブ、雪ちゃんは歯がないからシャブルだけ・・・

伍満はカリカリと食べてしまって、悠くんの食べ方を観察

《ちゃんときれいに食べんと!》

後片付けは、伍満の出番です。
0

伍満はカリカリと食べてしまって、悠くんの食べ方を観察

《ちゃんときれいに食べんと!》

後片付けは、伍満の出番です。


2009/2/15
お気に入り ワンコ
悠くん、お気に入りのこのマッサージ機
来週来たときはもう無いからね・・・


2009/2/14
やっぱり・・・ね。 ワンコ
伍満が自分用のベットで寝ていると・・・雪ちゃんが潜入してくる。

すると伍満が出て行って雪ちゃんのベットに

やっぱりね! 伍満はアカンたれやわぁ〜
0

すると伍満が出て行って雪ちゃんのベットに

やっぱりね! 伍満はアカンたれやわぁ〜
