2011/6/29
孫守り 家族
昨日、熱が高くて保育園から早く帰ってきたコハル。
朝からメールが入り、保育園を休むのでコハル家に。
母親が出勤するときは「いってらしゃい〜バイバイ」と
言っていたのに・・・1時間もすると「ママ〜」「ママがいいの!」と
泣き出しました。

最近はイヤイヤか多くて扱いにくくなってきていますが
可愛い理屈なのでついつい笑ってしまいます。
これも孫だからでしょうね。
2時間ほど寝たら熱が下がり、ご機嫌がなおりました。
泣くときはママ、普段はおかあしゃんと呼ぶのがで
分かりやすいです。
今、お気に入りの(しまじろう)の妹の(はなちゃんの)お世話に
一生懸命です。
お洋服を着せて、オムツを替えて(自分のオムツは濡れていても平気)
お姉ちゃんぶってます。

ばぁば、半分こしようねと分けたおもちゃは・・・この通り
どこが半分こ。

「ごまんくんのたんじょうび、おうたうたわれへん」と言いますが
雪ちゃんの抜糸が終わるまで、出入り禁止だよ。。。
0
朝からメールが入り、保育園を休むのでコハル家に。
母親が出勤するときは「いってらしゃい〜バイバイ」と
言っていたのに・・・1時間もすると「ママ〜」「ママがいいの!」と
泣き出しました。

最近はイヤイヤか多くて扱いにくくなってきていますが
可愛い理屈なのでついつい笑ってしまいます。
これも孫だからでしょうね。
2時間ほど寝たら熱が下がり、ご機嫌がなおりました。
泣くときはママ、普段はおかあしゃんと呼ぶのがで
分かりやすいです。
今、お気に入りの(しまじろう)の妹の(はなちゃんの)お世話に
一生懸命です。
お洋服を着せて、オムツを替えて(自分のオムツは濡れていても平気)
お姉ちゃんぶってます。

ばぁば、半分こしようねと分けたおもちゃは・・・この通り
どこが半分こ。

「ごまんくんのたんじょうび、おうたうたわれへん」と言いますが
雪ちゃんの抜糸が終わるまで、出入り禁止だよ。。。

2011/6/29
伍満、9歳になりました。 ワンコ
今日は伍満の誕生日。
早いもので、もう9歳になりました。
人間なら52歳ぐらい・・・すっかりシニア
今年も、お里から一緒に来たピンクのウサギさんと記念撮影。
ずいぶんウサギもくたびれました。

Jちゃんが用意してくれたケーキを前に一枚。
マテの出来ない雪ちゃんはリード付きで(早く、早く)と
叫んでいました。術後も食欲は健在です。

「よし」の声とともに食器に突進、9歳の年も元気で楽しく、
雪ちゃんと一緒に過ごそうね♪

妹の妹妹ちゃんもおめでとう♪
お誘い頂いた誕生会、雪ちゃんの都合で延期になったけど
近いうちに会おうね。
0
早いもので、もう9歳になりました。
人間なら52歳ぐらい・・・すっかりシニア
今年も、お里から一緒に来たピンクのウサギさんと記念撮影。
ずいぶんウサギもくたびれました。

Jちゃんが用意してくれたケーキを前に一枚。
マテの出来ない雪ちゃんはリード付きで(早く、早く)と
叫んでいました。術後も食欲は健在です。

「よし」の声とともに食器に突進、9歳の年も元気で楽しく、
雪ちゃんと一緒に過ごそうね♪

妹の妹妹ちゃんもおめでとう♪
お誘い頂いた誕生会、雪ちゃんの都合で延期になったけど
近いうちに会おうね。

2011/6/27
暑い〜です ワンコ
今日も暑かった、まだ6月なのに・・・

暑くてノビノビの伍満です。
0

暑くてノビノビの伍満です。


2011/6/26
小布施から北陸道
朝、宿からみた千曲川

散歩に出ると、歩いていても涼しくて気持ちいい♪

宿のお庭も拝見

建て替えの時に屋根からおろしたのか、見事な鬼瓦もたくさん
並んでいました。

朝食後今日の予定をたて、小布施を散策と宿で紹介してらった
さくらんぼ狩りと決め出発。

観光バスの団体さんが居なかったので、静かな町並みを楽しめました。


さくらんぼ狩りは下のほうは無く、伍父が脚立を使って取って
くれましたが、上を見上げてさくらんぼが取れるのを待っていると
日本昔話のサルカニ合戦を思い出しました。

ゆっくり楽しみ過ぎて時間オーバー
帰りは上信越道を走り途中、妙高高原あたりで濃霧
少し前を走る車も見えないくらい・・・

続いて北陸道を走り、大雨・・・

何だかんだといいながら8時間ほどで大阪に無事到着
高速も利用金1000円が無くなったせいか車が少なくて
走りやすかったようだ。
往復1000キロ走ったとか・・・運転手のみなさんお疲れ様!
0

散歩に出ると、歩いていても涼しくて気持ちいい♪

宿のお庭も拝見

建て替えの時に屋根からおろしたのか、見事な鬼瓦もたくさん
並んでいました。

朝食後今日の予定をたて、小布施を散策と宿で紹介してらった
さくらんぼ狩りと決め出発。

観光バスの団体さんが居なかったので、静かな町並みを楽しめました。


さくらんぼ狩りは下のほうは無く、伍父が脚立を使って取って
くれましたが、上を見上げてさくらんぼが取れるのを待っていると
日本昔話のサルカニ合戦を思い出しました。

ゆっくり楽しみ過ぎて時間オーバー
帰りは上信越道を走り途中、妙高高原あたりで濃霧
少し前を走る車も見えないくらい・・・

続いて北陸道を走り、大雨・・・

何だかんだといいながら8時間ほどで大阪に無事到着
高速も利用金1000円が無くなったせいか車が少なくて
走りやすかったようだ。
往復1000キロ走ったとか・・・運転手のみなさんお疲れ様!

2011/6/25
善光寺
昨夜、別宅に泊まり朝6時に出発。
西国33ヶ所巡りの締めは、長野県善光寺だそうです。
知らなかって遅くなりましたが(遅くても一度は詣で善光寺)と
言うそうで・・・いざ善光寺へ
名神から中央道で安曇野のサービスエリアで

ちょうど、アルプホルンの演奏がありました。
なんだかスイスに来たような気分♪

予定通り、13時ごろに善光寺到着
門前で、信州ソバを食べて参拝。
運悪く雨が降り出しました。

ご朱印帳にご朱印頂いて満願♪

広い境内を回っている内に雨も上がり

こんな立て札を見つけました。

何度も回す伍父・・・苦悩から抜け出せたのでしょうか?

妙薬を求めて、趣きのあるお店で清酒を3本購入しました。

宿に入る前に、川中島古戦場跡に寄りました。

武田信玄と上杉謙信が何度も戦った場所です。
0
西国33ヶ所巡りの締めは、長野県善光寺だそうです。
知らなかって遅くなりましたが(遅くても一度は詣で善光寺)と
言うそうで・・・いざ善光寺へ
名神から中央道で安曇野のサービスエリアで

ちょうど、アルプホルンの演奏がありました。
なんだかスイスに来たような気分♪

予定通り、13時ごろに善光寺到着
門前で、信州ソバを食べて参拝。
運悪く雨が降り出しました。

ご朱印帳にご朱印頂いて満願♪

広い境内を回っている内に雨も上がり

こんな立て札を見つけました。

何度も回す伍父・・・苦悩から抜け出せたのでしょうか?

妙薬を求めて、趣きのあるお店で清酒を3本購入しました。

宿に入る前に、川中島古戦場跡に寄りました。

武田信玄と上杉謙信が何度も戦った場所です。


2011/6/24
梅花藻
午後から、友人夫婦と滋賀の醒ヶ井に向いました。

バイカモは、梅の花に似た白い小さい花を咲かせます。
水温14℃前後の清流にしか育たない水草です。

満開には、早かったけど・・・

日中暑かったのに、ココは涼しくて気持ちよく過ごせました。
0

バイカモは、梅の花に似た白い小さい花を咲かせます。
水温14℃前後の清流にしか育たない水草です。

満開には、早かったけど・・・

日中暑かったのに、ココは涼しくて気持ちよく過ごせました。


2011/6/24
元気♪ ワンコ
雪姫、順調に緑のカーテンを育成中。

真っ白な花も咲きました。

雪姫に水をやり、すぐに雪ちゃんを病院に
傷口もきれいになってて、後は日にち薬。
1週間分の薬がなくなったら抜糸です。
病理組織検査は良性でした・・・よかった♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
報告書には
乳腺組織内に形成された小腫瘍にはいずれも、良性の腫瘍性病変が
認められました。悪性所見はありません。
大小摘出部に、境界明瞭な小腫瘍が3箇所形成されています。
腫瘍内では、乳官上皮由来の腫瘍細胞が不規則な中小の腺腔を形成し
一部は内腔へ重層性に増生していますが、構成する細胞は小型均一な
卵円形核を有して細胞異型性はごく軽度です。
腺腔周囲には間質由来の成分の増生も認められ、軟骨化生巣や類粘液状
間質増生巣が認められます。
腫瘍境界は明確で、いずれも取りきれています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
留守番していた伍満、戻ってきた雪ちゃんをチェック

病院から帰ってくると、おやつを催促するのが習慣になった
雪ちゃん

伍満も元気です。
0

真っ白な花も咲きました。

雪姫に水をやり、すぐに雪ちゃんを病院に
傷口もきれいになってて、後は日にち薬。
1週間分の薬がなくなったら抜糸です。
病理組織検査は良性でした・・・よかった♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
報告書には
乳腺組織内に形成された小腫瘍にはいずれも、良性の腫瘍性病変が
認められました。悪性所見はありません。
大小摘出部に、境界明瞭な小腫瘍が3箇所形成されています。
腫瘍内では、乳官上皮由来の腫瘍細胞が不規則な中小の腺腔を形成し
一部は内腔へ重層性に増生していますが、構成する細胞は小型均一な
卵円形核を有して細胞異型性はごく軽度です。
腺腔周囲には間質由来の成分の増生も認められ、軟骨化生巣や類粘液状
間質増生巣が認められます。
腫瘍境界は明確で、いずれも取りきれています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
留守番していた伍満、戻ってきた雪ちゃんをチェック

病院から帰ってくると、おやつを催促するのが習慣になった
雪ちゃん

伍満も元気です。


2011/6/21
経過良好 ワンコ
今日、病院に行ってきました。
傷口もきれいになっていて経過良好

みんなが、「雪ちゃん、せっちゃん」と言うので
僕はぐれています・・・By伍満
0
傷口もきれいになっていて経過良好

みんなが、「雪ちゃん、せっちゃん」と言うので
僕はぐれています・・・By伍満


2011/6/18
縫い直し ワンコ
朝、起きると雪ちゃんの服に膿のようなものがベッタリ。
よく見ると傷口がパクッと開いてました。
慌てて病院に・・・先生見るなり「縫い直しやなぁ」
傷口舐めてなかったか?と聞かれましたが、術後は見守りに
に入り、外出も前のスーパーに行くだけ。
夜中は分からないけど普段は舐めた様子はなかったし・・・
もちろん伍満にも舐めないように気をつけていた。

局部麻酔で縫い直し。
鳴き声が待合室まで聞こえて、私まで涙が出てきた。
痛いやろうなぁ〜

傷口痛々しい(涙)

家に帰ってきたら、おやつ頂戴と伍満と張り合う元気はあり
ホッとしていますが・・・まだ、しばらくは安静。
薬(化膿止め)がなくなる水曜が次の診察日です。
雪ちゃんが落ち着くまで、コハルの出入りは禁止です。
0
よく見ると傷口がパクッと開いてました。
慌てて病院に・・・先生見るなり「縫い直しやなぁ」
傷口舐めてなかったか?と聞かれましたが、術後は見守りに
に入り、外出も前のスーパーに行くだけ。
夜中は分からないけど普段は舐めた様子はなかったし・・・
もちろん伍満にも舐めないように気をつけていた。

局部麻酔で縫い直し。
鳴き声が待合室まで聞こえて、私まで涙が出てきた。
痛いやろうなぁ〜

傷口痛々しい(涙)

家に帰ってきたら、おやつ頂戴と伍満と張り合う元気はあり
ホッとしていますが・・・まだ、しばらくは安静。
薬(化膿止め)がなくなる水曜が次の診察日です。
雪ちゃんが落ち着くまで、コハルの出入りは禁止です。

2011/6/17
植え替え
35年経つ観音竹、そろそろ植え替えないと・・・
と思いながらほったらかしにして数年。

今年こそはと思い、鉢と砂(利休砂と赤玉)を買って
1ヶ月、重たいお尻を上げました。

思ったとおり・・・根っこがいっぱいで植木鉢から
出せずカナヅチで植木鉢を割って出すと、このとおり。

(根を傷つけずにきれいに洗って古い根を取る)なんて
基本どおりは無理・・・思いっきり引っ張って二つの分け
ました。

2時間かかって、やっと植え替え完了。
手荒くしたので根付いてくれたらいいけど・・・
腰が痛い!です。
0
と思いながらほったらかしにして数年。

今年こそはと思い、鉢と砂(利休砂と赤玉)を買って
1ヶ月、重たいお尻を上げました。

思ったとおり・・・根っこがいっぱいで植木鉢から
出せずカナヅチで植木鉢を割って出すと、このとおり。

(根を傷つけずにきれいに洗って古い根を取る)なんて
基本どおりは無理・・・思いっきり引っ張って二つの分け
ました。

2時間かかって、やっと植え替え完了。
手荒くしたので根付いてくれたらいいけど・・・
腰が痛い!です。

