2011/8/31
カレンダー 家族
明日から9月。
このカレンダー、高い高〜い安愚楽牧場のカレンダーです。
0
このカレンダー、高い高〜い安愚楽牧場のカレンダーです。


2011/8/28
走るの大好き ワンコ
悠くんと一緒にアジに行ってきました。
秋にあるエクストリームの練習会だったそうです。


飛びながら走る姿は、9歳には見えないと褒められました。
伍満は走るの好きだからね! それでも、歳を考えてよね。
0
秋にあるエクストリームの練習会だったそうです。


飛びながら走る姿は、9歳には見えないと褒められました。
伍満は走るの好きだからね! それでも、歳を考えてよね。


2011/8/27
夫の鏡
今日は滋賀医大に入院している50年来の友人のお見舞いに行くため
午前中に別宅を出て、瀬田川の南郷洗堰に寄りました。
洗堰は琵琶湖から流れる水量を調整するため作られたそうです。
車を駐車場に止めて歩いていこうとしていたら、急に
大きな雨が降ってきたので写真だけとって、急いで
車に戻りました。


面会時間に合わせていくと、友人のご主人も待っていてくれました。
この春で定年になったご主人、毎朝洗濯をすませると自分用のお弁当を
作り、病院に来るそうです。
そして、お昼を一緒に食べ彼女の夕飯を食べるのを見届けて自宅に戻る
毎日。
30代後半で難病になり長い長い闘病生活なのに
何時も笑顔を絶やさない彼女も偉い。
ご主人も「この人より一日でも長く生きやんと、この人を一人置いては
死ねない」というご主人は夫の鏡や!!
0
午前中に別宅を出て、瀬田川の南郷洗堰に寄りました。
洗堰は琵琶湖から流れる水量を調整するため作られたそうです。
車を駐車場に止めて歩いていこうとしていたら、急に
大きな雨が降ってきたので写真だけとって、急いで
車に戻りました。


面会時間に合わせていくと、友人のご主人も待っていてくれました。
この春で定年になったご主人、毎朝洗濯をすませると自分用のお弁当を
作り、病院に来るそうです。
そして、お昼を一緒に食べ彼女の夕飯を食べるのを見届けて自宅に戻る
毎日。
30代後半で難病になり長い長い闘病生活なのに
何時も笑顔を絶やさない彼女も偉い。
ご主人も「この人より一日でも長く生きやんと、この人を一人置いては
死ねない」というご主人は夫の鏡や!!

2011/8/21
もう少し・・・ ワンコ
今日も病院に行ってきた雪ちゃん。

3日おきに耳を消毒して薬を入れてもらってたけど
次回は1週間後でいいんだって。

あと少し、頑張れ雪ちゃん!
0

3日おきに耳を消毒して薬を入れてもらってたけど
次回は1週間後でいいんだって。

あと少し、頑張れ雪ちゃん!

2011/8/20
夏祭り
コハルの保育園の夏祭りがありました。
雨が降ったり止んだりだったので、あるのかなぁ?と
思いながら保育園に・・・

先生たちが頑張って手作り夏祭り、焼きソバやたこ焼き、フランクフルト
お店もたくさん出ていました。

園児全員でアンパンマン音頭を踊って盛り上がり



慌てて作った甚平さんも気に入って「ばぁばが作ってくれたの」と
自慢してました♪
0
雨が降ったり止んだりだったので、あるのかなぁ?と
思いながら保育園に・・・

先生たちが頑張って手作り夏祭り、焼きソバやたこ焼き、フランクフルト
お店もたくさん出ていました。

園児全員でアンパンマン音頭を踊って盛り上がり



慌てて作った甚平さんも気に入って「ばぁばが作ってくれたの」と
自慢してました♪

2011/8/18
コンピューターミシン
ミシンを買い換えようか迷ってましたが、友人の
最近のミシンは、糸通しが自動で出来ると聞き
思い切って買ってしまいました。

上糸、下糸をセットするだけで説明書とくびったけ・・・
一体いつミシン掛けできるのかと思うほど時間がかかりました。
最初はコハルのお気に入りのアンパンマンの生地で甚平さん作り

縫いだしたら、とっても快調に進みあっという間に出来上がり
ました。

使いこなせるのは、いつになるか分からないけど頑張ってみよう。
0
最近のミシンは、糸通しが自動で出来ると聞き
思い切って買ってしまいました。

上糸、下糸をセットするだけで説明書とくびったけ・・・
一体いつミシン掛けできるのかと思うほど時間がかかりました。
最初はコハルのお気に入りのアンパンマンの生地で甚平さん作り

縫いだしたら、とっても快調に進みあっという間に出来上がり
ました。

使いこなせるのは、いつになるか分からないけど頑張ってみよう。

2011/8/16
映画館デビュー
コハルが映画館デビューをしました。
映画は「アンパンマン」
初めて映画館に入り、暗くて怖かったのか今にも
泣きそうな顔

じいじとばぁばの手をしっかりと握って見てました。
終わってからご飯を食べて、ゲームコーナーでやっぱり
アンパンマンの飛行機に乗り楽しんでました。

家に帰って、ママに「えいが、おもしろかったよ」と報告し
「ばぁば、またいこうね〜」と言ってました。
0
映画は「アンパンマン」
初めて映画館に入り、暗くて怖かったのか今にも
泣きそうな顔

じいじとばぁばの手をしっかりと握って見てました。
終わってからご飯を食べて、ゲームコーナーでやっぱり
アンパンマンの飛行機に乗り楽しんでました。

家に帰って、ママに「えいが、おもしろかったよ」と報告し
「ばぁば、またいこうね〜」と言ってました。

2011/8/14
川遊び ワンコ
今年の川遊びは摂津峡、悠くんと一緒に出かけました。
耳が悪い雪ちゃんはお留守番です。

悠くんはフリスビーさえあれば、水も平気です。

伍満は今年もビビリながら川に入っていたそうです。



帰り道、伍満がコハルのお土産をふんずけてくれました。
それがコレ・・・クワガタでした。

もって行くと大喜びだったそうです。
0
耳が悪い雪ちゃんはお留守番です。

悠くんはフリスビーさえあれば、水も平気です。

伍満は今年もビビリながら川に入っていたそうです。



帰り道、伍満がコハルのお土産をふんずけてくれました。
それがコレ・・・クワガタでした。

もって行くと大喜びだったそうです。


2011/8/13
カウポンで食事 家族
Jちゃんがネットでカウポンを買ったから梅田に食事に
行こうと誘ってくれました。
娘達と女4人、北新地にある【懐石 北瑞苑】というお店
有馬温泉の老舗旅館【中の坊 瑞苑】の直営店だそうです。


落ち着いた店内、繊細なお料理



コハルママと悠母とJちゃん女4人で梅田で食事って
初めてかなぁ???
娘3人に囲まれ楽しくおしゃべりしてたら、デザートまで
3時間も過ぎていました。
0
行こうと誘ってくれました。
娘達と女4人、北新地にある【懐石 北瑞苑】というお店
有馬温泉の老舗旅館【中の坊 瑞苑】の直営店だそうです。


落ち着いた店内、繊細なお料理



コハルママと悠母とJちゃん女4人で梅田で食事って
初めてかなぁ???
娘3人に囲まれ楽しくおしゃべりしてたら、デザートまで
3時間も過ぎていました。


2011/8/10
病院通い ワンコ
雪ちゃん、またまた耳が痛いのか頭を振ったり
耳のところをかいたりりすると「キャイ〜ン」と鳴き
ます。耳の中をみるとじゅくじゅくしていました。

病院で診てもらうと、今度は両耳とも外耳炎になっていました。
昨年11月胆嚢炎で入院していらい、体力が落ちているのか
6月からこちら病院通いが続いています。
健康保険が欲しいです(T_T)
食欲は落ちないのが、さすが雪ちゃんです。

0
耳のところをかいたりりすると「キャイ〜ン」と鳴き
ます。耳の中をみるとじゅくじゅくしていました。

病院で診てもらうと、今度は両耳とも外耳炎になっていました。
昨年11月胆嚢炎で入院していらい、体力が落ちているのか
6月からこちら病院通いが続いています。
健康保険が欲しいです(T_T)
食欲は落ちないのが、さすが雪ちゃんです。

