2011/9/30
定年 家族
今日、伍父が定年を迎えました。
本社で定年式があり、その後慰労会と続き
夜、よい気分?で帰ってきました。

「長い間ご苦労様でした」伍満や雪花や家族と仲良く
暮らせるのも、伍父のお陰です。感謝!!
ふと、ベランダを見ると<月下美人>が満開♪

お昼まで、今夜は咲きそうとボラ仲間に話していたのに・・・
すっかり忘れてたけど 今夜、咲いてくれてありがとう。

蕾は3ツついていたのに、台風で1ツ、蕾が大きくならなかったのが
1ツ、結局今年は1ツだけ。
ボラ仲間宅の<月下美人>は、今夜3ツ咲きそうと言っていたけど
咲いたかな。

0
本社で定年式があり、その後慰労会と続き
夜、よい気分?で帰ってきました。

「長い間ご苦労様でした」伍満や雪花や家族と仲良く
暮らせるのも、伍父のお陰です。感謝!!
ふと、ベランダを見ると<月下美人>が満開♪

お昼まで、今夜は咲きそうとボラ仲間に話していたのに・・・
すっかり忘れてたけど 今夜、咲いてくれてありがとう。

蕾は3ツついていたのに、台風で1ツ、蕾が大きくならなかったのが
1ツ、結局今年は1ツだけ。
ボラ仲間宅の<月下美人>は、今夜3ツ咲きそうと言っていたけど
咲いたかな。


2011/9/29
団体行動は苦手? 家族
そう言えば、ツアー旅行を二人で行くのは始めてかも?
もともと自由に動きたい伍父は車の旅が好き。
バスの出発時間ギリギリまで、ウロウロして戻ってこないので
迷惑かけたらと気になって疲れてしまう。


旅をするには、伍父の守をする助っ人か必要かもね。

0
もともと自由に動きたい伍父は車の旅が好き。
バスの出発時間ギリギリまで、ウロウロして戻ってこないので
迷惑かけたらと気になって疲れてしまう。


旅をするには、伍父の守をする助っ人か必要かもね。



2011/9/28
二泊三日の佐渡島 家族
伍父が珍しく自分から「旅行に行こう」と、ツアー旅行を
探し自分で申し込みをしました。
出発1週間前でしたが<佐渡島2泊3日>に空きがあり
27日に大阪を出発当日は電車と船旅で一日ついやして
今日は佐渡島観光。






天皇陛下がお泊りになったという旅館に泊まり
広い二間つづきのお部屋、お料理は食べきれないほど
並んでました。
もうこの年になったらたくさん食べれないから
選べる食事があればいいのに・・・
0
探し自分で申し込みをしました。
出発1週間前でしたが<佐渡島2泊3日>に空きがあり
27日に大阪を出発当日は電車と船旅で一日ついやして
今日は佐渡島観光。






天皇陛下がお泊りになったという旅館に泊まり
広い二間つづきのお部屋、お料理は食べきれないほど
並んでました。
もうこの年になったらたくさん食べれないから
選べる食事があればいいのに・・・

2011/9/24
梨狩り ワンコ
昨日、雪ちゃんの病院が終わってから、みんなで別宅に来ました。
今日は朝から近江八幡の梨園で梨狩りです。

この時期、<幸水なし>が食べごろでした。
美味しい梨の見分け方など聞いて

大きな梨を手でもぎます。


下では、ワン達が待ち構えています。

早速、氷の入ったバケツで冷やし食べました。

別宅の近くにも梨園がたくさんありますが、ペットOKはココだけでした。

帰りに伍父の赴任先の工場の広場で、ワン達が遊びました。

どこに行っても、フリスビーを悠くんが追っかけ、その悠くんを
伍満が追いかけるのは変わりません。

この子も同じ、雪ちゃんのリードをもって走ります。
天敵がいると気が張って、長生きできる・・・と
昔、獣医さんから聞きました。
雪ちゃんが長生きできたら、コハルのお陰です。
0
今日は朝から近江八幡の梨園で梨狩りです。

この時期、<幸水なし>が食べごろでした。
美味しい梨の見分け方など聞いて

大きな梨を手でもぎます。


下では、ワン達が待ち構えています。

早速、氷の入ったバケツで冷やし食べました。

別宅の近くにも梨園がたくさんありますが、ペットOKはココだけでした。

帰りに伍父の赴任先の工場の広場で、ワン達が遊びました。

どこに行っても、フリスビーを悠くんが追っかけ、その悠くんを
伍満が追いかけるのは変わりません。

この子も同じ、雪ちゃんのリードをもって走ります。
天敵がいると気が張って、長生きできる・・・と
昔、獣医さんから聞きました。
雪ちゃんが長生きできたら、コハルのお陰です。


2011/9/21
台風15号通過 ワンコ
午前中は、大雨暴風警報が出ていました。
コハルの保育園も休園、もともと今日はお墓参りに行く
つもりだったので保育園はお休みする予定でした。
朝、大雨の中<すいすいバス>に乗ってママと一緒に来ました。
コハルは台風が通り過ぎるまでレゴで遊びながら待機。

この頃、集中してレゴで遊ぶようになりました。

伍満と雪ちゃんとも上手く付き合えるようになって
自分の方が、お姉ちゃんだと思っています

お昼過ぎ警報が解除されたので、迷いながらも墓参り決行。
風も雨も大丈夫でしたが、お墓まで行く道のそばを流れる
川は、普段川底が見える小川ですが、今日は水かさが増し

濁流のように流れ怖いくらいでした。

コハルがお墓参りに来てくれて、母達もお墓の中で喜んでいること
でしょう♪
0
コハルの保育園も休園、もともと今日はお墓参りに行く
つもりだったので保育園はお休みする予定でした。
朝、大雨の中<すいすいバス>に乗ってママと一緒に来ました。
コハルは台風が通り過ぎるまでレゴで遊びながら待機。

この頃、集中してレゴで遊ぶようになりました。

伍満と雪ちゃんとも上手く付き合えるようになって
自分の方が、お姉ちゃんだと思っています

お昼過ぎ警報が解除されたので、迷いながらも墓参り決行。
風も雨も大丈夫でしたが、お墓まで行く道のそばを流れる
川は、普段川底が見える小川ですが、今日は水かさが増し

濁流のように流れ怖いくらいでした。

コハルがお墓参りに来てくれて、母達もお墓の中で喜んでいること
でしょう♪


2011/9/20
早めに病院 ワンコ
朝から雨が降っていましたが、友人に車を出してもらって
雪ちゃんを病院に連れて行きました。

昨夜、頭を振ると「キャ〜ン」と一声鳴きました。
まだ薬(肝炎)はあり元気もありましたが、用心して
早めに行くことにしました。
またまたまた外耳炎で、もう慢性のようです。
耳を綺麗に洗い薬を入れてもらいました。
次の通院は3日後・・・それまでは別宅にいけません。

明日は、台風15号が近畿に接近とか・・・これ以上
被害が出ませんように!!
0
雪ちゃんを病院に連れて行きました。

昨夜、頭を振ると「キャ〜ン」と一声鳴きました。
まだ薬(肝炎)はあり元気もありましたが、用心して
早めに行くことにしました。
またまたまた外耳炎で、もう慢性のようです。
耳を綺麗に洗い薬を入れてもらいました。
次の通院は3日後・・・それまでは別宅にいけません。

明日は、台風15号が近畿に接近とか・・・これ以上
被害が出ませんように!!

2011/9/18
エクストリーム近畿大会 ワンコ
今年は奈良県郡山でエクストリームの近畿大会がありました。
もしかしたら、最後の大会になるかも・・・と思い
私も応援に行きました。
朝4時に起き、自宅を5時に出発して
近畿自動車道を奈良に向かって走り

夜明けを車の中で久しぶりに見ました。
何時もならまだ布団の中です。

6時に会場に着くと、もう車がたくさん止まってました。
駐車場も良い場所は、ポールを置いて場所取りをしている
人が(マナー悪くなったなぁ)

昨日の雨で、芝生はビチャビチャ足場は悪いし広場は草が
ぼうぼうに生えてて走りにくそうです。

悠母とJちゃん、慣れた手つきで手早くテントを張ってくれました。

今日も湿気が多く、メチャメチャ暑くなりそうです。

午前中に練習を1回してから本番になります。
悠くんも伍満も、総合とハイスピードに出場します。
お昼に、コハルとママが応援に駆けつけてくれました。
コハルが「ゴマンとユウのうんどうかいにいく」と言うので
伍父も渋々来たようです。

応援団も揃い、伍満の総合スタート。
ジャンプもトンネルもAフレも順調に飛ばしスラロームに
入りましたが・・・スラでつまずき、戻って再挑戦するのかと
思っていると、Jちゃんスルーして次に進めたのでアナウンスの人も
ビックリしたみたい。
マウンテンも一度低い方に上り、Jちゃんのコマンドで
やり直しクリアー

競技後、Jちゃんに「やり直しどうしてしなかったの?」と聞くと
「楽しく走らせたかったから、スラ何度もやり直ししたらパニックに
なるから」だって。
ゴールではこの笑顔・・・楽しかったよと言ってるみたい

悠くんは完璧にコースをこなし

ゴール!!

ハイスピードは伍満も悠くん完璧にゴール!


その後、小さな男の子(4歳)がハイスピードに出場して
ダックスと一緒にコマンドを出しながら走った。
その様子をコハルが真剣に見ていて、突然「コハルもごぅくんと
はしる、ゆうくんとはしる」とダダをこねだしました。
そして伍満に「ごぅくんコハルといっしょにはしってね〜」と
頼んでいます。

悠母からゼッケンをつけてもらってスタンバイするコハル
本気で走れるとおもっているようですが

今回、悠くんが特別賞をいただいたので表彰台に一緒に
上らせてもらいました。

ついでに一走りさせてもらいました。
ゆうくん走るよ・・・ゆぅゆぅと言いながら走ってますが
悠くん知らん顔

途中で気が付いたのか、戻ってきました。

最後にマウンテンに上り、記念撮影
長い、暑い、楽しい大会になりました。
0
もしかしたら、最後の大会になるかも・・・と思い
私も応援に行きました。
朝4時に起き、自宅を5時に出発して
近畿自動車道を奈良に向かって走り

夜明けを車の中で久しぶりに見ました。
何時もならまだ布団の中です。

6時に会場に着くと、もう車がたくさん止まってました。
駐車場も良い場所は、ポールを置いて場所取りをしている
人が(マナー悪くなったなぁ)

昨日の雨で、芝生はビチャビチャ足場は悪いし広場は草が
ぼうぼうに生えてて走りにくそうです。

悠母とJちゃん、慣れた手つきで手早くテントを張ってくれました。

今日も湿気が多く、メチャメチャ暑くなりそうです。

午前中に練習を1回してから本番になります。
悠くんも伍満も、総合とハイスピードに出場します。
お昼に、コハルとママが応援に駆けつけてくれました。
コハルが「ゴマンとユウのうんどうかいにいく」と言うので
伍父も渋々来たようです。

応援団も揃い、伍満の総合スタート。
ジャンプもトンネルもAフレも順調に飛ばしスラロームに
入りましたが・・・スラでつまずき、戻って再挑戦するのかと
思っていると、Jちゃんスルーして次に進めたのでアナウンスの人も
ビックリしたみたい。
マウンテンも一度低い方に上り、Jちゃんのコマンドで
やり直しクリアー

競技後、Jちゃんに「やり直しどうしてしなかったの?」と聞くと
「楽しく走らせたかったから、スラ何度もやり直ししたらパニックに
なるから」だって。
ゴールではこの笑顔・・・楽しかったよと言ってるみたい

悠くんは完璧にコースをこなし

ゴール!!

ハイスピードは伍満も悠くん完璧にゴール!


その後、小さな男の子(4歳)がハイスピードに出場して
ダックスと一緒にコマンドを出しながら走った。
その様子をコハルが真剣に見ていて、突然「コハルもごぅくんと
はしる、ゆうくんとはしる」とダダをこねだしました。
そして伍満に「ごぅくんコハルといっしょにはしってね〜」と
頼んでいます。

悠母からゼッケンをつけてもらってスタンバイするコハル
本気で走れるとおもっているようですが

今回、悠くんが特別賞をいただいたので表彰台に一緒に
上らせてもらいました。

ついでに一走りさせてもらいました。
ゆうくん走るよ・・・ゆぅゆぅと言いながら走ってますが
悠くん知らん顔

途中で気が付いたのか、戻ってきました。

最後にマウンテンに上り、記念撮影
長い、暑い、楽しい大会になりました。


2011/9/16
月下美人 ワンコ
今年も月下美人に蕾が3つつきました。


我が家は3つですが、今年は花つきが良いのか10〜5つ
ついたと株分けしたお宅から月下美人便りが届きます。
今年は花が咲き終わったら、株分けして植え替えないと
鉢が根がいっぱいになっています。
0


我が家は3つですが、今年は花つきが良いのか10〜5つ
ついたと株分けしたお宅から月下美人便りが届きます。
今年は花が咲き終わったら、株分けして植え替えないと
鉢が根がいっぱいになっています。

2011/9/11
雪ちゃん、久しぶりのお出掛け ワンコ
今日、雪ちゃんは伍満達と一緒に遊びに連れて行って
もらいました。
6月に体調を崩してから、遠出のお出掛けは初めてかなぁ?!
京都市街地から離れ

貴船の近く、うっそうと茂った北山杉の中を走り

ドックフィールドパーク「ハミルオ」に着きました。

広いドックランや室内ドックラン、カフェもあり
雪ちゃんも久しぶりに一日楽しんできました。




帰りに、伍父のお誕生日のケーキも忘れずに買ってきて
くれましたが・・・

伍父は、コハルの誕生日(12日)のお祝いを合同でしてもらえる
と思っていたので、コハル家が横浜のアンパンマンミュージアム
に行ったのが不満のようです。
0
もらいました。
6月に体調を崩してから、遠出のお出掛けは初めてかなぁ?!
京都市街地から離れ

貴船の近く、うっそうと茂った北山杉の中を走り

ドックフィールドパーク「ハミルオ」に着きました。

広いドックランや室内ドックラン、カフェもあり
雪ちゃんも久しぶりに一日楽しんできました。




帰りに、伍父のお誕生日のケーキも忘れずに買ってきて
くれましたが・・・

伍父は、コハルの誕生日(12日)のお祝いを合同でしてもらえる
と思っていたので、コハル家が横浜のアンパンマンミュージアム
に行ったのが不満のようです。

2011/9/8
お世話大好き ワンコ
パパ出張中で、2泊3日でお泊りのコハル。
保育園にお迎えに行くと先生に「すいすいバスにのってばぁばの
ところにいくの!」とお話してました。
保育園のお迎えには、保護者証を首にかけて行く決まり。
今日、忘れていったらすぐに気づき「ばぁば、わすれてきたの!?、
こんどわすれたらあかんよ!」と注意されました。
家に帰l、雪ちゃんのベットの中がくしゃくしゃになってると

「きれいにしないとだめよ!」と言いながら直しています。

おしゃまになって、お世話も大好きのよう。
0
保育園にお迎えに行くと先生に「すいすいバスにのってばぁばの
ところにいくの!」とお話してました。
保育園のお迎えには、保護者証を首にかけて行く決まり。
今日、忘れていったらすぐに気づき「ばぁば、わすれてきたの!?、
こんどわすれたらあかんよ!」と注意されました。
家に帰l、雪ちゃんのベットの中がくしゃくしゃになってると

「きれいにしないとだめよ!」と言いながら直しています。

おしゃまになって、お世話も大好きのよう。
