2012/11/29
阪大歯科 ワンコ
来月の治療で使う、静脈麻酔の説明を受けに病院に行きました。

麻酔を使うのは1年ぶり、麻酔科に行くと今回の担当ドクター
イケメンの若い人。

今まで何回も受けているのに、現在飲んでいる薬など聞かれ
「薬は変わっていませんが」と言うと「パソコンに記録がない
以前は紙媒体だったので」そんなはずないやん、天下の阪大が・・・
「何年も前からパソコンに入力してた」と言いたいけど
そこは弱い立場の患者、内容と危険性の説明を聞き
同意書にサインして帰ってきました。
0

麻酔を使うのは1年ぶり、麻酔科に行くと今回の担当ドクター
イケメンの若い人。

今まで何回も受けているのに、現在飲んでいる薬など聞かれ
「薬は変わっていませんが」と言うと「パソコンに記録がない
以前は紙媒体だったので」そんなはずないやん、天下の阪大が・・・
「何年も前からパソコンに入力してた」と言いたいけど
そこは弱い立場の患者、内容と危険性の説明を聞き
同意書にサインして帰ってきました。

2012/11/28
今月の調理実習は ワンコ
施設の調理実習のボランティアは利用者さんが
決めたクリスマス料理
ミートローフ、かぼちゃのスープ、カリカリベーコンの
ジャガイモサラダ、クレープ
みんなで手分けして作りましたが

出来上がったのは2時前に

自分たちで作ったのは「おいしい!」と今回も好評でした。

利用者さんが食べれるように加工すると

0
決めたクリスマス料理
ミートローフ、かぼちゃのスープ、カリカリベーコンの
ジャガイモサラダ、クレープ
みんなで手分けして作りましたが

出来上がったのは2時前に

自分たちで作ったのは「おいしい!」と今回も好評でした。

利用者さんが食べれるように加工すると


2012/11/25
今、話題のお菓子って?!
阪急うめだ本店で話題のお菓子だそうです。

Jちゃんが二時間並んで買って来ました
<
二時間も並んで買うほどでは・・・と思うのは私だけ?
0

Jちゃんが二時間並んで買って来ました
<

二時間も並んで買うほどでは・・・と思うのは私だけ?

2012/11/22
珍しい ワンコ
北海道のお土産、ワン達のジャーキー

ジャーキーが珍しいのではなく、買ってきた人が伍父
「僕の記憶では10歳の今までで初めて」

珍しい!
0

ジャーキーが珍しいのではなく、買ってきた人が伍父
「僕の記憶では10歳の今までで初めて」

珍しい!

2012/11/21
北海道旅行・4日目
すすきののホテルから歩いて赤レンガの北海道庁旧本庁舎に
散歩

街灯も歴史を感じます

最終日の観光は車でさっぽろ羊が丘展望台へ

クラーク博士は寒くないのかな〜

遠くに札幌ドームが見えます


お昼はサッポロビール園


昨日、お誕生日だった友人のご主人のお祝いに

ジンギスカン

札幌でしか飲めないというビールで乾杯
出来立てのビールはまろやかで美味しい♪

伍父は運転のため飲めなかったけどね。
今度は気候のよいときにワン達と一緒に来たいなぁ
0
散歩

街灯も歴史を感じます

最終日の観光は車でさっぽろ羊が丘展望台へ

クラーク博士は寒くないのかな〜

遠くに札幌ドームが見えます


お昼はサッポロビール園


昨日、お誕生日だった友人のご主人のお祝いに

ジンギスカン

札幌でしか飲めないというビールで乾杯
出来立てのビールはまろやかで美味しい♪

伍父は運転のため飲めなかったけどね。
今度は気候のよいときにワン達と一緒に来たいなぁ

2012/11/20
北海道旅行・3日目
今回の旅行は駅前のホテルに泊っているので、歩いて
観光をすることが多く万歩計を見ると1万歩を越しています。
そのせいか、朝から食欲旺盛(いつもやんと言うつっこみも
ありますが・・・)

小樽駅のすぐ側の市場から、海鮮を自宅に送り

小樽の町を散策



チェックアウトの11時にホテルに戻り、車で「にしん御殿」へ

建築費、今のお金なら30億円もかかるとか・・・部屋ごとに
しつらえた襖絵や屏風が見事です。

邸内にレストランもあり

にしん御殿に来たんだからと「にしん定食」にしんソバに
にしん寿司(酢でしめたにしんの下に数の子がのっています)

札幌は4時過ぎで、この夕暮れです。
ホテルから歩いて大通公園、テレビ塔を眺め

いつもバスの中から「これが時計台」と通り過ぎる時計台
一度はゆっくり中を見学したかった♪

ボランティアの方が、昔は札幌農学校演武場の時計台の歴史を
詳しく説明してくれました


外に出ると、すっかり暗くなっていました

札幌の夜景を楽しもうとJRタワーに

38階の展望室からの夜景です
0
観光をすることが多く万歩計を見ると1万歩を越しています。
そのせいか、朝から食欲旺盛(いつもやんと言うつっこみも
ありますが・・・)

小樽駅のすぐ側の市場から、海鮮を自宅に送り

小樽の町を散策



チェックアウトの11時にホテルに戻り、車で「にしん御殿」へ

建築費、今のお金なら30億円もかかるとか・・・部屋ごとに
しつらえた襖絵や屏風が見事です。

邸内にレストランもあり

にしん御殿に来たんだからと「にしん定食」にしんソバに
にしん寿司(酢でしめたにしんの下に数の子がのっています)

札幌は4時過ぎで、この夕暮れです。
ホテルから歩いて大通公園、テレビ塔を眺め

いつもバスの中から「これが時計台」と通り過ぎる時計台
一度はゆっくり中を見学したかった♪

ボランティアの方が、昔は札幌農学校演武場の時計台の歴史を
詳しく説明してくれました


外に出ると、すっかり暗くなっていました

札幌の夜景を楽しもうとJRタワーに

38階の展望室からの夜景です


2012/11/19
北海道旅行・2日目 家族
朝、起きると雪は止んでましたが駅前でこの積りかた

朝食をしっかり食べて

井上靖記念館に行きたいと思っていたけど、ホテルの方から
雪道に慣れていないなら大通り以外の運転は避けたほうが
よいとの助言で中止。
一度、赤い実をつけたナナカマドを見たかった私の希望で
ナナカマドの並木道へ

井上靖は、雪をかぶったナナカマドを「赤い実の洋燈」と
言ったとか。
真っ白な雪の中に真っ赤な赤い実・・・写真よりもっと
綺麗でした。

冬期開園時間10時に旭川動物園へ

雪の中、元気に動くペンギン

残念ながらペンギンの散歩は12月の下旬から実施だって

しろくまも


雪の中の動物たちの冬の顔を見ました。

お昼は「モグモグプレート」
カレースープも食べました

冬期営業で3時半までの旭川動物園を後にして
今夜の宿、小樽に向かって高速を走ります。

昨夜は海鮮丼や伊勢海老(私は食べれないけど)を食べ
今夜は地元の人に教えてもらったお寿司屋さん

小樽ビールも

お薦めの「ウニとジャガイモのグラタン」美味しかった♪
0

朝食をしっかり食べて

井上靖記念館に行きたいと思っていたけど、ホテルの方から
雪道に慣れていないなら大通り以外の運転は避けたほうが
よいとの助言で中止。
一度、赤い実をつけたナナカマドを見たかった私の希望で
ナナカマドの並木道へ

井上靖は、雪をかぶったナナカマドを「赤い実の洋燈」と
言ったとか。
真っ白な雪の中に真っ赤な赤い実・・・写真よりもっと
綺麗でした。

冬期開園時間10時に旭川動物園へ

雪の中、元気に動くペンギン

残念ながらペンギンの散歩は12月の下旬から実施だって

しろくまも


雪の中の動物たちの冬の顔を見ました。

お昼は「モグモグプレート」
カレースープも食べました

冬期営業で3時半までの旭川動物園を後にして
今夜の宿、小樽に向かって高速を走ります。

昨夜は海鮮丼や伊勢海老(私は食べれないけど)を食べ
今夜は地元の人に教えてもらったお寿司屋さん

小樽ビールも

お薦めの「ウニとジャガイモのグラタン」美味しかった♪


2012/11/18
北海道旅行・1日目
突然決まった友人夫婦との北海道旅行、コースも宿も
男性陣が決めました。
この旅行、ご近所友人には誰にも言わないでいたのに、空港の
ロビーでバッタリ友人と遭遇するなんて・・・秘密に出来ないものね

新千歳空港でレンターカーを借りて、今日から3泊4日
旭川、釧路、札幌を走ります。
レンターカーの係りの人に、何度も「運転には気をつけて下さいね」
と注意を受けて出発

千歳から高速に乗って、しばらく走ると雪景色

雪道に慣れていないので運転は慎重に、何度も休憩を入れ
温かいラーメンを食べて


ホテルに早めの到着。
伍父達が選んだのは駅前のホテル、夜の北海道を楽しむとか

寒いのは分かっていたけど、しばれます
0
男性陣が決めました。
この旅行、ご近所友人には誰にも言わないでいたのに、空港の
ロビーでバッタリ友人と遭遇するなんて・・・秘密に出来ないものね

新千歳空港でレンターカーを借りて、今日から3泊4日
旭川、釧路、札幌を走ります。
レンターカーの係りの人に、何度も「運転には気をつけて下さいね」
と注意を受けて出発

千歳から高速に乗って、しばらく走ると雪景色

雪道に慣れていないので運転は慎重に、何度も休憩を入れ
温かいラーメンを食べて


ホテルに早めの到着。
伍父達が選んだのは駅前のホテル、夜の北海道を楽しむとか

寒いのは分かっていたけど、しばれます


2012/11/15
市内の紅葉 ワンコ
わが町の紅葉の名所「三色彩道」

数年前に市のホームページに紹介されてからは、紅葉を
写そうとカメラを抱えた人で路上駐車が耐えない。

道の真ん中に立って堂々とカメラを構える人も

見事な紅葉、写したい気持ちは分かるけど、・・・

平日でこんなに車が止まっていたら、週末は・・・と考えると
近所迷惑だろうなぁ

今日、この道の先のお宅に家事援助のボランティアに出かけた。
90代の女性、介護認定は受けれないほどお元気
でもねぇ〜やっぱり90台になると身体は元気だけど
何かと不自由な・・・もっと、行政もきめ細かい支援も考えて
欲しいと思うわ。
0

数年前に市のホームページに紹介されてからは、紅葉を
写そうとカメラを抱えた人で路上駐車が耐えない。

道の真ん中に立って堂々とカメラを構える人も

見事な紅葉、写したい気持ちは分かるけど、・・・

平日でこんなに車が止まっていたら、週末は・・・と考えると
近所迷惑だろうなぁ

今日、この道の先のお宅に家事援助のボランティアに出かけた。
90代の女性、介護認定は受けれないほどお元気
でもねぇ〜やっぱり90台になると身体は元気だけど
何かと不自由な・・・もっと、行政もきめ細かい支援も考えて
欲しいと思うわ。

2012/11/13
9日は 家族
9日はコハルママの誕生日でしたが、私がバス旅行に行って
いたので、今日お祝いしました。
そういえば葵唯も9日で6ヶ月になりました。
ママの顔が見えていればご機嫌ですが、少しでもママの姿が
見えなくなると号泣する昨今、子守は大変です。

ケーキにロウソクを立てて

お歌を歌うのも

ロウソクを消すのも

コハルの出番です。誰の誕生日のお祝いかなぁ・・・
0
いたので、今日お祝いしました。
そういえば葵唯も9日で6ヶ月になりました。
ママの顔が見えていればご機嫌ですが、少しでもママの姿が
見えなくなると号泣する昨今、子守は大変です。

ケーキにロウソクを立てて

お歌を歌うのも

ロウソクを消すのも

コハルの出番です。誰の誕生日のお祝いかなぁ・・・
