2012/12/31
今年最後の外出先は ワンコ
大晦日の今日の外出先は獣医さんのところ、雪ちゃんの通院でした。
12月の半ばより下痢気味で食欲不振、お肉だけは食べますが
体重が減り2.2キロしかありません。
持病の胆のう炎が悪くなってきたようです。
4日までの薬をもらって帰ってきました。
自宅に戻ってから慌ててお節の用意、今年はコハル家と悠家の
分も一緒に作りました・・・と、言ってもありきたりの料理ですが。

お重に入れるとお節らしくなりました。
今年も後数時間、来年もよい年でありますように・・・
0
12月の半ばより下痢気味で食欲不振、お肉だけは食べますが
体重が減り2.2キロしかありません。
持病の胆のう炎が悪くなってきたようです。
4日までの薬をもらって帰ってきました。
自宅に戻ってから慌ててお節の用意、今年はコハル家と悠家の
分も一緒に作りました・・・と、言ってもありきたりの料理ですが。

お重に入れるとお節らしくなりました。
今年も後数時間、来年もよい年でありますように・・・

2012/12/30
お餅つき 家族
餅つきと言っても我が家では餅つき機で作ります
もち米を餅つき機に入れて

スイッチを押し蒸します

蒸しあがると

こねて

こねる音にびびる悠くん

出来上がり

熱い熱いと言いながら丸めて小餅を作ります

丸め名人の悠母

あっと言う間に

この通り

悠母の手元を見ながら

コハルも頑張って丸めてました

丸餅とえび餅、今年は3升作りました。
出来上がってから、2つも食べたコハル「えびもちおいしい♪」
0
もち米を餅つき機に入れて

スイッチを押し蒸します

蒸しあがると

こねて

こねる音にびびる悠くん

出来上がり

熱い熱いと言いながら丸めて小餅を作ります

丸め名人の悠母

あっと言う間に

この通り

悠母の手元を見ながら

コハルも頑張って丸めてました

丸餅とえび餅、今年は3升作りました。
出来上がってから、2つも食べたコハル「えびもちおいしい♪」


2012/12/28
ご対面、うめ吉ちゃん ワンコ
関東のモモジ家が帰省する途中の桂川PSで会うことになりました。
渋滞にあったりして、早朝の予定が10時頃となったので
下道を通って京都へ、マクドで時間を潰し京都南から名神に
入り桂川PSに

レイちゃん、モモジくんと再会

そして5ヶ月になるうめ吉ちゃんと初めてご対面♪

雪ちゃんと同じ血を引く子、雪ちゃんも若い時はこんな感じ
だったのかな?

面被り胴抜け、ブラック&タンも綺麗な仔


好奇心も旺盛

モモジくんも悠くんも今月10歳を迎え、そろそろ壮年期

若い仔と並ぶと・・・

みんなで記念撮影も

難しいね

若い頃の伍満にもよく似ている

お似合いのお婿さんを見つけて、日本テリアの存続に
貢献してね、うめ吉ちゃん♪

先を急ぐモモジ家とお別れ、次の再会を楽しみに!
0
渋滞にあったりして、早朝の予定が10時頃となったので
下道を通って京都へ、マクドで時間を潰し京都南から名神に
入り桂川PSに

レイちゃん、モモジくんと再会

そして5ヶ月になるうめ吉ちゃんと初めてご対面♪

雪ちゃんと同じ血を引く子、雪ちゃんも若い時はこんな感じ
だったのかな?

面被り胴抜け、ブラック&タンも綺麗な仔


好奇心も旺盛

モモジくんも悠くんも今月10歳を迎え、そろそろ壮年期

若い仔と並ぶと・・・

みんなで記念撮影も

難しいね

若い頃の伍満にもよく似ている

お似合いのお婿さんを見つけて、日本テリアの存続に
貢献してね、うめ吉ちゃん♪

先を急ぐモモジ家とお別れ、次の再会を楽しみに!

2012/12/27
私の今年の10大ニュース
今年もあと数日、私にとっての今年の10大ニュースは
@姉の死去
A孫の誕生
B孫の入院
C夫の退職
D土地の購入
Eバイクの接触事故
F50肩
G風太くんと再会
Hももじくんと再会
I旅行(北海道・伊豆)
他にもたくさん楽しいこともあったけど・・・
家族や友人、ボラ仲間、犬友さんに恵まれて
幸せな1年でした、ありがとう♪
0
@姉の死去
A孫の誕生
B孫の入院
C夫の退職
D土地の購入
Eバイクの接触事故
F50肩
G風太くんと再会
Hももじくんと再会
I旅行(北海道・伊豆)
他にもたくさん楽しいこともあったけど・・・
家族や友人、ボラ仲間、犬友さんに恵まれて
幸せな1年でした、ありがとう♪

2012/12/23
メリークリスマス 家族
我が家にサンタさんが集まりました♪
あおサンタさん

ゴトナカイさん

ゆうサンタさんも駆けつけました

みんなプレゼントを楽しみに待っています。

大きな袋を持ったコハルサンタさんがプレゼントを
一人一人に配って

続いて、ゆうサンタさんがプレゼントを配ってくれました

二人のサンタさんからプレゼントをもらって、みんなご機嫌です

食事の後、コハルが作ったケーキを頂きました。

とっても美味しかった♪

アオイがハイハイするようになったのと雪ちゃんがアチコチ
お漏らしをするので今年はツリーを出せなかったけど
みんなが集まると楽しいクリスマスになります。
0
あおサンタさん

ゴトナカイさん

ゆうサンタさんも駆けつけました

みんなプレゼントを楽しみに待っています。

大きな袋を持ったコハルサンタさんがプレゼントを
一人一人に配って

続いて、ゆうサンタさんがプレゼントを配ってくれました

二人のサンタさんからプレゼントをもらって、みんなご機嫌です

食事の後、コハルが作ったケーキを頂きました。

とっても美味しかった♪

アオイがハイハイするようになったのと雪ちゃんがアチコチ
お漏らしをするので今年はツリーを出せなかったけど
みんなが集まると楽しいクリスマスになります。

2012/12/23
クリスマスケーキ 家族
コハルのケーキ作り
生クリームを泡立てて

イチゴのへたを取って

下のスポンジに生クリームを塗り

切ったイチゴをのせていきます

いっぱいイチゴをのせて

上にスポンジをかぶせます

上のスポンジにも生クリームを塗り

イチゴを飾りつけ

残った生クリームを袋に入れて

絞り出し

出来上がりですか?

サンタさんやお家を飾って

パテシェコハルのクリスマスケーキの出来上がり
0
生クリームを泡立てて

イチゴのへたを取って

下のスポンジに生クリームを塗り

切ったイチゴをのせていきます

いっぱいイチゴをのせて

上にスポンジをかぶせます

上のスポンジにも生クリームを塗り

イチゴを飾りつけ

残った生クリームを袋に入れて

絞り出し

出来上がりですか?

サンタさんやお家を飾って

パテシェコハルのクリスマスケーキの出来上がり


2012/12/20
バス旅行・・・夕日が浦温泉
朝、梅田の集合場所に行くと年配のご夫婦ずれが大勢集まってました。
今日のバスツアーは「豪快!夕日が浦温泉かに三味」

以前はバスツアーと言うと、おばちゃん集団がお喋りに夢中で
バスの中は賑やかでしたが、最近は年配の夫婦ずれが多くなって
夫婦では話が弾まないのかバスの中は静か・・・という私達夫婦
もですが。
車窓から見た雪景色

料理旅館での昼食、アルコールが入ると大好きなカニも
思うようにお腹に入らなくなりました。


観光は日本三景の天橋立の文珠エリア(天橋立は6つのエリアに
分けられています)
智恩寺

文珠堂

知恵の輪灯篭・輪を3回くぐれば文殊様の智恵を授かるという
言い伝えがあるそうです。

廻旋橋から天橋立の松並木を眺め、観光は終わり。

大阪に戻ったのは夜20時、大阪駅のイルミネーションが綺麗に
輝いてました。

団塊の世代の私達、今は「金時もち」と呼ばれているそうです
ささやかな退職金が入り小金がある「金」
リタイヤして時間がいっぱいある「時」
上2つを両方もっている「もち」
あわせて「金時もち」
今後消費を大きく伸ばす「団塊の世代」は「金時もち」だって。
0
今日のバスツアーは「豪快!夕日が浦温泉かに三味」

以前はバスツアーと言うと、おばちゃん集団がお喋りに夢中で
バスの中は賑やかでしたが、最近は年配の夫婦ずれが多くなって
夫婦では話が弾まないのかバスの中は静か・・・という私達夫婦
もですが。
車窓から見た雪景色

料理旅館での昼食、アルコールが入ると大好きなカニも
思うようにお腹に入らなくなりました。


観光は日本三景の天橋立の文珠エリア(天橋立は6つのエリアに
分けられています)
智恩寺

文珠堂

知恵の輪灯篭・輪を3回くぐれば文殊様の智恵を授かるという
言い伝えがあるそうです。

廻旋橋から天橋立の松並木を眺め、観光は終わり。

大阪に戻ったのは夜20時、大阪駅のイルミネーションが綺麗に
輝いてました。

団塊の世代の私達、今は「金時もち」と呼ばれているそうです
ささやかな退職金が入り小金がある「金」
リタイヤして時間がいっぱいある「時」
上2つを両方もっている「もち」
あわせて「金時もち」
今後消費を大きく伸ばす「団塊の世代」は「金時もち」だって。

2012/12/17
OSAKA光のルネッサンス
日帰りバスツァーで「OSAKA光のルネッサンス」が楽しめる
というのがあると聞き、友人と忘年会を兼ねて出かけました。
マルビルのレストランでバイキングの夕食
その後、船からのイルミネーションを楽しみ
光のルネッサンスのコース、久しぶりに夜のお出掛けです。
淀屋橋から船に乗って

船の中からイルミネーションを見ながら


元宝塚ジェンヌのミニコンサートを聞きながら約1時間

御堂筋も

大阪市役所も

会場の中央公会堂も




とても幻想的で素敵だった。
食事と船はイマイチだったけど「OSAKA光のルネサンス」は
来年も来て見たいなぁ・・・その時はツアーではなく個人でね。。。
0
というのがあると聞き、友人と忘年会を兼ねて出かけました。
マルビルのレストランでバイキングの夕食
その後、船からのイルミネーションを楽しみ
光のルネッサンスのコース、久しぶりに夜のお出掛けです。
淀屋橋から船に乗って

船の中からイルミネーションを見ながら


元宝塚ジェンヌのミニコンサートを聞きながら約1時間

御堂筋も

大阪市役所も

会場の中央公会堂も




とても幻想的で素敵だった。
食事と船はイマイチだったけど「OSAKA光のルネサンス」は
来年も来て見たいなぁ・・・その時はツアーではなく個人でね。。。


2012/12/16
自転車に乗って
朝、コハルから電話がありました
「じぃじ、じてんしゃにのるからむかえにきて〜」話を
しているうちに、パパがマラソンの練習に行ったので
自転車に乗れないとじぃじをお呼び出し。
車にコハルと自転車をつんで戻ってきた伍父。
自転車を車から降ろし、コハルが自転車に乗って
いった先は中学校の投票所

ワン達もお供です

少し見ない間に、自転車も上手に乗れるようになりました
(補助輪つきですが)

帰りは新しく出来る町(某放送局後)の中を通って

びっくり・・・あまりの変わりよう

市内の桜の名所で「花と緑の○○丘」と某ラジオで
放送してた場所は

マンションや商業施設、小学校まで出来るそうです。

近隣の説明会では桜並木は出来るだけ残すといっていたのに
道の両端は桜の木が一本もありません。
遠くに見える太陽の塔もこの変貌ぶりに驚いていることでしょう。
0
「じぃじ、じてんしゃにのるからむかえにきて〜」話を
しているうちに、パパがマラソンの練習に行ったので
自転車に乗れないとじぃじをお呼び出し。
車にコハルと自転車をつんで戻ってきた伍父。
自転車を車から降ろし、コハルが自転車に乗って
いった先は中学校の投票所

ワン達もお供です

少し見ない間に、自転車も上手に乗れるようになりました
(補助輪つきですが)

帰りは新しく出来る町(某放送局後)の中を通って

びっくり・・・あまりの変わりよう

市内の桜の名所で「花と緑の○○丘」と某ラジオで
放送してた場所は

マンションや商業施設、小学校まで出来るそうです。

近隣の説明会では桜並木は出来るだけ残すといっていたのに
道の両端は桜の木が一本もありません。
遠くに見える太陽の塔もこの変貌ぶりに驚いていることでしょう。


2012/12/13
悠くんのお誕生日 ワンコ
今日は悠くんのお誕生日、10歳になりました。
おめでとう♪

日曜日からお泊りしていたので、一緒にお祝いできるかなぁと
思っていましたが悠母がお迎えに来て、昨夜帰りました。
お泊りしてても、若い時のように走りまわることもなく
お昼はほとんど寝てばかり(6ヶ月お兄ちゃんの伍満も一緒)
6〜7歳までは毎週末、訓練やアジに出かけていたのが
懐かしいです。
この一年も元気で、いっぱい広場に遊びに行こうね♪
0
おめでとう♪

日曜日からお泊りしていたので、一緒にお祝いできるかなぁと
思っていましたが悠母がお迎えに来て、昨夜帰りました。
お泊りしてても、若い時のように走りまわることもなく
お昼はほとんど寝てばかり(6ヶ月お兄ちゃんの伍満も一緒)
6〜7歳までは毎週末、訓練やアジに出かけていたのが
懐かしいです。
この一年も元気で、いっぱい広場に遊びに行こうね♪
