2013/5/28
よく熱をだす子 家族
今日もアオイが保育園を休みました。
1週間ほど前に予防注射を打ち、それから微熱続き
副作用で熱の出る場合があるそうです。
保育園は37.5℃より高くなるとみてくれません。
朝から37.8℃、元気で

機嫌もよく

食欲もありますが



保育園には行けません。
熱があっても娘は私が近くに居るから働けるけど、助けが居ない
お母さんはそのたんびに会社をお休みしているのでしょうか?
アオイは0歳児クラスで一番お休みが多く「アオイちゃんはよく熱を
出すね〜」と言われているようです。

毎日元気に保育園に言ってください・・・by伍満
0
1週間ほど前に予防注射を打ち、それから微熱続き
副作用で熱の出る場合があるそうです。
保育園は37.5℃より高くなるとみてくれません。
朝から37.8℃、元気で

機嫌もよく

食欲もありますが



保育園には行けません。
熱があっても娘は私が近くに居るから働けるけど、助けが居ない
お母さんはそのたんびに会社をお休みしているのでしょうか?
アオイは0歳児クラスで一番お休みが多く「アオイちゃんはよく熱を
出すね〜」と言われているようです。

毎日元気に保育園に言ってください・・・by伍満


2013/5/27
スマホデビュー
携帯電話をスマホに変えました。

使い方がさっぱり分からない。
触っていたら間違って電話をかけてしまったり、メールも
中途半端のまま送ってしまったり・・・

マスターするには時間がかかりそうです。
本当は↓のスマホにするつもりだったけど

娘達から「お母さんまだそれは早いよ」と言われてその気になって
四苦八苦しています。
0

使い方がさっぱり分からない。
触っていたら間違って電話をかけてしまったり、メールも
中途半端のまま送ってしまったり・・・

マスターするには時間がかかりそうです。
本当は↓のスマホにするつもりだったけど

娘達から「お母さんまだそれは早いよ」と言われてその気になって
四苦八苦しています。

2013/5/26
2回目のイチゴ狩り 家族
コハルを連れて、友人夫婦とお孫さんのRちゃんと一緒に
今年2回目のイチゴ狩りに兄の畑に行きました。

2回目ともなると慣れた手つきでイチゴを摘んでいきます。

コハルは小学3年生のRちゃんが気になります。
お姉ちゃんに憧れる年かな〜

じぃじに助けてもらって大根を「うんとこしょ、どっこいしょ」

「ぬけた〜」と大喜び♪

玉ねぎ、にんにくも収穫
スコップを上手に使うRちゃん

コハルもハサミでスナックエンドウを収穫

沢山の野菜をもらって兄を後にして、木津川に掛かる「ながれ橋」に
川が増水すると橋桁が流される独特の構造を持つ流れ橋、時代劇の
撮影では良く使われています。

水遊びをする子供たち、今日は暑いから気持ち良いのは
わかるけど川辺は禁止区域ですよ。

虹が土手の上から見えました。
0
今年2回目のイチゴ狩りに兄の畑に行きました。

2回目ともなると慣れた手つきでイチゴを摘んでいきます。

コハルは小学3年生のRちゃんが気になります。
お姉ちゃんに憧れる年かな〜

じぃじに助けてもらって大根を「うんとこしょ、どっこいしょ」

「ぬけた〜」と大喜び♪

玉ねぎ、にんにくも収穫
スコップを上手に使うRちゃん

コハルもハサミでスナックエンドウを収穫

沢山の野菜をもらって兄を後にして、木津川に掛かる「ながれ橋」に
川が増水すると橋桁が流される独特の構造を持つ流れ橋、時代劇の
撮影では良く使われています。

水遊びをする子供たち、今日は暑いから気持ち良いのは
わかるけど川辺は禁止区域ですよ。

虹が土手の上から見えました。


2013/5/25
ワンディサービス ワンコ
友人Kさんから、どうしても一匹で長時間の留守番を
させられないので一日預って欲しいと頼まれました。
17歳の老犬イロハ、人間の年なら84歳
・目は白内障で見えない
・耳は遠くなって聞こえていない
・鼻はかすかに匂いがわかる
・心臓肥大でたまに発作で倒れる・・・他にもいろいろ老化現象あり
介護事業を運営するKさん曰く介護認定なら認知症もあるので
「要介護5」だって・・・
「もしもの時は責任取れないよ」「わかっている覚悟は出来ている」
なんて話で送迎付きでお預かり、犬のディサービスやわ。

雪ちゃんのサークルをかりて個室をご用意

クルクル、クルクル徘徊

自宅でも徘徊して壁にぶち当たり動けなくなるのでサークルで
囲っています。

散歩から帰ってきた伍満もイロハの行動にびっくり





クルクル回ること1時間、疲れて倒れました。

大丈夫?と飛んできた伍満

家から持ってきたベットに移し様子を見てたら2時間ほど眠り

起きたら、またクルクル、クルクル、クルクル・・・
心配で見ていた私まで目が回りそう。
イロハは本当に幸せな犬
人間でも老後こんなに大事にしてもらっている人は少ないと思う。
若かりしイロハと子犬だった伍満

月日のたつのは早いです。
0
させられないので一日預って欲しいと頼まれました。
17歳の老犬イロハ、人間の年なら84歳
・目は白内障で見えない
・耳は遠くなって聞こえていない
・鼻はかすかに匂いがわかる
・心臓肥大でたまに発作で倒れる・・・他にもいろいろ老化現象あり
介護事業を運営するKさん曰く介護認定なら認知症もあるので
「要介護5」だって・・・
「もしもの時は責任取れないよ」「わかっている覚悟は出来ている」
なんて話で送迎付きでお預かり、犬のディサービスやわ。

雪ちゃんのサークルをかりて個室をご用意

クルクル、クルクル徘徊

自宅でも徘徊して壁にぶち当たり動けなくなるのでサークルで
囲っています。

散歩から帰ってきた伍満もイロハの行動にびっくり





クルクル回ること1時間、疲れて倒れました。

大丈夫?と飛んできた伍満

家から持ってきたベットに移し様子を見てたら2時間ほど眠り

起きたら、またクルクル、クルクル、クルクル・・・
心配で見ていた私まで目が回りそう。
イロハは本当に幸せな犬
人間でも老後こんなに大事にしてもらっている人は少ないと思う。
若かりしイロハと子犬だった伍満

月日のたつのは早いです。

2013/5/22
一歩間違えば・・・
施設ボランティアの所外活動、今日の行き先は神戸フルーツフラワーパーク。
施設を出発して高速道路を30分ほど走っていると、私の座っている
後ろの方からガァガァガァ〜と変な音がなりだし、真ん中の車線を
走っていた車が左の方に振り出しして走っています。
職員が「車がおかしいので止めます」と路肩によって車が止まりました。
車から降りて見ると、タイヤはペッチャンコ・・・パンクでした

慌てて非常電話をかけて

施設にも連絡する職員さんたちを置いて

私は100mほど離れた所まで歩いていき路肩工事をしていた人に
事情を話して(車の中を探しても三角表示板が見つからなかった)
ポールを貸してと交渉

監督と相談し、ポールと旗まで持って駆けつけてくれました。

しばらく経ってから、道路公団の人が来てくれて

三角ポールを路肩沿いに置いてくれて、一安心

JAFを待っている間にお昼のお弁当を食べようと利用者さんと
決めました。彼女たちはこんな状況を楽しんでいるようです。

準備していた介護食用のお弁当(最近では刻み食以外にも嚥下が
しにくい方用のお弁当売っているんですね)車の中での食介は初めてです。

パンクから1時間が過ぎた頃、JAFが到着

あっという間にタイヤ交換をしてくれました

みなさんのお陰でやっと出発でき「よかったね〜」と言っていたら
降りなければならない神戸北を通り過ぎ、次の出口を出てバック
といっていたらETCの専用出口に直進・・・違うやん!この車ETC
付いてない。またまた迷惑かけまくり(泣)
この春に転属してきた平成生まれの職員、よっぽど動揺してたんやわ

先に到着していた利用者さんや職員さん、先に見学して
私達の車に積んでいたお弁当を首を長くして待っていました。
アイスクリームを食べて、トイレ休憩でフルーツフラワー
パークは終わったけど

一歩間違えれば、大事故にもなりかねなかった。
みんなが怪我もなく無事だったので万々歳かなぁ〜
今回の所外活動メッチャ疲れたわ!
0
施設を出発して高速道路を30分ほど走っていると、私の座っている
後ろの方からガァガァガァ〜と変な音がなりだし、真ん中の車線を
走っていた車が左の方に振り出しして走っています。
職員が「車がおかしいので止めます」と路肩によって車が止まりました。
車から降りて見ると、タイヤはペッチャンコ・・・パンクでした

慌てて非常電話をかけて

施設にも連絡する職員さんたちを置いて

私は100mほど離れた所まで歩いていき路肩工事をしていた人に
事情を話して(車の中を探しても三角表示板が見つからなかった)
ポールを貸してと交渉

監督と相談し、ポールと旗まで持って駆けつけてくれました。

しばらく経ってから、道路公団の人が来てくれて

三角ポールを路肩沿いに置いてくれて、一安心

JAFを待っている間にお昼のお弁当を食べようと利用者さんと
決めました。彼女たちはこんな状況を楽しんでいるようです。

準備していた介護食用のお弁当(最近では刻み食以外にも嚥下が
しにくい方用のお弁当売っているんですね)車の中での食介は初めてです。

パンクから1時間が過ぎた頃、JAFが到着

あっという間にタイヤ交換をしてくれました

みなさんのお陰でやっと出発でき「よかったね〜」と言っていたら
降りなければならない神戸北を通り過ぎ、次の出口を出てバック
といっていたらETCの専用出口に直進・・・違うやん!この車ETC
付いてない。またまた迷惑かけまくり(泣)
この春に転属してきた平成生まれの職員、よっぽど動揺してたんやわ

先に到着していた利用者さんや職員さん、先に見学して
私達の車に積んでいたお弁当を首を長くして待っていました。
アイスクリームを食べて、トイレ休憩でフルーツフラワー
パークは終わったけど

一歩間違えれば、大事故にもなりかねなかった。
みんなが怪我もなく無事だったので万々歳かなぁ〜
今回の所外活動メッチャ疲れたわ!

2013/5/18
新しい町 ワンコ
伍満と散歩に出かけました。某放送局跡地に出来た新しい町

犬OKのエリアには

足跡がありました

犬が入れないところには

633戸の完成、4月から入居が始まっているとか、
まだ完売ってことないやろうし・・・全部で1500戸出来るらしい。
小学校もスーパーも銀行まで新しい町が出来るのもいいけど
森や桜並木は無くなり、野鳥や昆虫もいなくなって自然が
無くなるのは近所に住むものには寂しい限り

国際人を育てる英語も大事かも知れないけど、自然をと遊べる
子供達も育って欲しいと思うばぁばの気持ち。
古いのかなぁ〜
0

犬OKのエリアには

足跡がありました

犬が入れないところには

633戸の完成、4月から入居が始まっているとか、
まだ完売ってことないやろうし・・・全部で1500戸出来るらしい。
小学校もスーパーも銀行まで新しい町が出来るのもいいけど
森や桜並木は無くなり、野鳥や昆虫もいなくなって自然が
無くなるのは近所に住むものには寂しい限り

国際人を育てる英語も大事かも知れないけど、自然をと遊べる
子供達も育って欲しいと思うばぁばの気持ち。
古いのかなぁ〜


2013/5/12
イチゴ狩り&お誕生会&母の日
今日は忙しい一日でした。
朝、兄の畑にイチゴ狩りに出かけました。
定年後に趣味で始めた野菜作り。
休耕地を農家の方から借り、最近ではプロ級の野菜を
作り、我が家はそのおこぼれにあずかっています。
大好きなイチゴに有頂天のコハル

「ばぁば〜いっぱいあるよ〜♪」とルンルンです。

伍満も悠くんもイチゴをクンクン

「こんなにいっぱい、イチゴジャムもつくれるね〜」

バケツもいっぱいに

270株あるイチゴ畑もこのとおり、赤い実は一つも残さず
頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お弁当を食べて温泉に入り、急いで帰宅
お留守番の雪ちゃん、パパとアオイも揃った所で昨夜ついたお餅に

食紅で「寿」の文字をパパが書き【一升餅】の出来上がり

3日遅れでアオイの1歳の誕生日のお祝いをしました。
まだ2〜3歩しか歩けないのに、背中に重たい【一升餅】を背負わされ

泣きそうになったアオイですが、さすがに下の子根性が座っています。

一生(一升)食べるのに困らないように、一生健康に育つよう
一生丸く円満に・・・と願いをこめて
パパもママも「あおちゃん、ココまでおいで」

泣かずにはってママの所まで行き、役目を終えたアオイと【一升餅】
パパがお餅を切って、みんなにおすそ分け

そして娘達が母の日にと、プレゼントやお寿司を用意してくれ
アオイのお誕生会と母の日のお祝いを賑やかにしました。


悠くん、母の日のプレゼントをありがとう♪
0
朝、兄の畑にイチゴ狩りに出かけました。
定年後に趣味で始めた野菜作り。
休耕地を農家の方から借り、最近ではプロ級の野菜を
作り、我が家はそのおこぼれにあずかっています。
大好きなイチゴに有頂天のコハル

「ばぁば〜いっぱいあるよ〜♪」とルンルンです。

伍満も悠くんもイチゴをクンクン

「こんなにいっぱい、イチゴジャムもつくれるね〜」

バケツもいっぱいに

270株あるイチゴ畑もこのとおり、赤い実は一つも残さず
頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お弁当を食べて温泉に入り、急いで帰宅
お留守番の雪ちゃん、パパとアオイも揃った所で昨夜ついたお餅に

食紅で「寿」の文字をパパが書き【一升餅】の出来上がり

3日遅れでアオイの1歳の誕生日のお祝いをしました。
まだ2〜3歩しか歩けないのに、背中に重たい【一升餅】を背負わされ

泣きそうになったアオイですが、さすがに下の子根性が座っています。

一生(一升)食べるのに困らないように、一生健康に育つよう
一生丸く円満に・・・と願いをこめて
パパもママも「あおちゃん、ココまでおいで」

泣かずにはってママの所まで行き、役目を終えたアオイと【一升餅】
パパがお餅を切って、みんなにおすそ分け

そして娘達が母の日にと、プレゼントやお寿司を用意してくれ
アオイのお誕生会と母の日のお祝いを賑やかにしました。


悠くん、母の日のプレゼントをありがとう♪

2013/5/10
三歳までは・・・ 家族
今日は熱も下がり食欲も出てきました。
お昼寝から目覚めると3時のおやつ

いやしんぼうの伍満が下からおねだり

「ほちいの」

「もうないよ〜」と言ってるみたい

諦めの悪い伍満です

悠くんがエリザベスをつけると、

目ざとく触ろうと手をだしますが「まだまだアオイには負けないよ」と
機敏に逃げる悠くんです。

三歳まではワン達の方が一枚上手。
0
お昼寝から目覚めると3時のおやつ

いやしんぼうの伍満が下からおねだり

「ほちいの」

「もうないよ〜」と言ってるみたい

諦めの悪い伍満です

悠くんがエリザベスをつけると、

目ざとく触ろうと手をだしますが「まだまだアオイには負けないよ」と
機敏に逃げる悠くんです。

三歳まではワン達の方が一枚上手。

2013/5/9
1歳です ワンコ
昨夜からお泊りの悠くん、アオイと一緒にお昼寝中

寝相の悪いアオイに

蹴られ慌てて逃げていきました

今日は1歳のお誕生日、インフルエンザになっているお誕生日って
きっと忘れないよ。

昨夜も38.5度、お昼は37度台なんだけど・・・

アオイも私も、もう少しのしんぼうかな〜
0

寝相の悪いアオイに

蹴られ慌てて逃げていきました

今日は1歳のお誕生日、インフルエンザになっているお誕生日って
きっと忘れないよ。

昨夜も38.5度、お昼は37度台なんだけど・・・

アオイも私も、もう少しのしんぼうかな〜


2013/5/7
インフルエンザB型 ワンコ
3日から香川に帰省していたコハル家
香川に着いたとたん高熱を出したアオイ
急患で休日診療が受けれる某大病院に行きました。
40度を越す高熱、気管支炎か突発性発疹の疑いがあると
座薬とお薬をもらったそうです。
今日、掛かり付けの小児科で診察を受けると
「大変やったね〜お母さんも大変やったやろう」
「念のためインフルエンザの検査しとこ」・・・
結果がインフルエンザB型。
香川で検査受けていたら、アオイもしんどい思いを
長くしなくて良かったかも・・・香川のヤブ医者(怒)

4月から保育園に通うようリなり1ヶ月、月の半分は
病気で休んでいます。
今日からしばらく「ばぁば保育園」開園です。
0
香川に着いたとたん高熱を出したアオイ
急患で休日診療が受けれる某大病院に行きました。
40度を越す高熱、気管支炎か突発性発疹の疑いがあると
座薬とお薬をもらったそうです。
今日、掛かり付けの小児科で診察を受けると
「大変やったね〜お母さんも大変やったやろう」
「念のためインフルエンザの検査しとこ」・・・
結果がインフルエンザB型。
香川で検査受けていたら、アオイもしんどい思いを
長くしなくて良かったかも・・・香川のヤブ医者(怒)

4月から保育園に通うようリなり1ヶ月、月の半分は
病気で休んでいます。
今日からしばらく「ばぁば保育園」開園です。
