2014/6/30
開院です
よく話題となった○洲会病院が歩いて数分の
ところに7月1日開院します。
29日に地域見学会があったので行ってきました。
地下一階の11階建て屋上にはヘリポートもあり
ベット数350床の大病院
9.10階は老健施設も

特別室のお部屋

ディサービスもあり



最新の機材が入っています。

手術室も12部屋



立派な病院だけど、先生、看護師さんも一流な人が
務めてくれますように・・・建物、機材がよくても、
それを使う人が大事だもの
パンフレットに書いてあるように「地域に安心と安全を
守る病院」になってくださいね。
0
ところに7月1日開院します。
29日に地域見学会があったので行ってきました。
地下一階の11階建て屋上にはヘリポートもあり
ベット数350床の大病院
9.10階は老健施設も

特別室のお部屋

ディサービスもあり



最新の機材が入っています。

手術室も12部屋



立派な病院だけど、先生、看護師さんも一流な人が
務めてくれますように・・・建物、機材がよくても、
それを使う人が大事だもの
パンフレットに書いてあるように「地域に安心と安全を
守る病院」になってくださいね。

2014/6/29
12歳になりました ワンコ
伍満くん、元気に12歳のお誕生日を迎えました。

浜松から一緒に来たピンクのウサギさん、鼻もちぎれ
ボロボロになりましたが一番のお気に入りです。
12年前、浜松で初めて伍満とご対面した時の画像

真っ白な首に真っ赤なリボンが結ばれていました。

浜松から車で大阪に帰るとき

どれもこれも懐かしい

ピンクのウサギさんもこんなに小さく見えました。

人間なら私と同い年、あちこち悪くなっても当たり前
あと何年一緒に居られるやら・・・一年一年を楽しんで暮らそうね。

まずは、悠母からのプレゼントの服を着てどこに行こうかな♪
0

浜松から一緒に来たピンクのウサギさん、鼻もちぎれ
ボロボロになりましたが一番のお気に入りです。
12年前、浜松で初めて伍満とご対面した時の画像

真っ白な首に真っ赤なリボンが結ばれていました。

浜松から車で大阪に帰るとき

どれもこれも懐かしい

ピンクのウサギさんもこんなに小さく見えました。

人間なら私と同い年、あちこち悪くなっても当たり前
あと何年一緒に居られるやら・・・一年一年を楽しんで暮らそうね。

まずは、悠母からのプレゼントの服を着てどこに行こうかな♪

2014/6/28
漆喰塗り3日目 終の棲家
壁塗り3日目、今日はシューズインクローゼットです。

壁塗り2回目のコハル、ママや

悠母に「こうしてぬるねん」と教えています

アオイは1回目で懲りたのか「あ〜ちゃんにゅらな〜い」と
マイペース

壁にみんなの手形をペタペタ

伍満や悠悠も足型を残しました。

「明日は筋肉痛やわ〜」と言いながら家に戻り
皆が集まっているので1日早い伍満のお誕生日を祝いました。

五体満足に育つようにと名付けた「伍満」
2歳までは皮膚も弱く、予防注射を打つと全身、蕁麻疹で
悩まされたけど、ドックスポーツをするようになって
大きな病気もなく元気に(最近食欲がないですが)12歳を
迎えます。

妹のメイメイちゃんや雪花の分まで長生きしないとね!
0

壁塗り2回目のコハル、ママや

悠母に「こうしてぬるねん」と教えています

アオイは1回目で懲りたのか「あ〜ちゃんにゅらな〜い」と
マイペース

壁にみんなの手形をペタペタ

伍満や悠悠も足型を残しました。

「明日は筋肉痛やわ〜」と言いながら家に戻り
皆が集まっているので1日早い伍満のお誕生日を祝いました。

五体満足に育つようにと名付けた「伍満」
2歳までは皮膚も弱く、予防注射を打つと全身、蕁麻疹で
悩まされたけど、ドックスポーツをするようになって
大きな病気もなく元気に(最近食欲がないですが)12歳を
迎えます。

妹のメイメイちゃんや雪花の分まで長生きしないとね!

2014/6/26
漆喰壁塗り1日目 終の棲家
伍父の希望でトイレ・洗面所・シューズインクローゼットは
自分たちで壁を塗ることになりました。

伍父が天井や高い壁を担当

Jちゃんも会社を休んで壁塗り挑戦

コハルも「ココはコハルがぬるから」と頑張ってました

プロの左官屋さんから見たら凸凹で

「なんや!これ!」の出来ばえですが

手を真っ白にして、自分たちで塗った場所は思い出に
残ると期待しています。

あと2日で3か所の壁塗り、伍父に頑張ってもらわないとね!
0
自分たちで壁を塗ることになりました。

伍父が天井や高い壁を担当

Jちゃんも会社を休んで壁塗り挑戦

コハルも「ココはコハルがぬるから」と頑張ってました

プロの左官屋さんから見たら凸凹で

「なんや!これ!」の出来ばえですが

手を真っ白にして、自分たちで塗った場所は思い出に
残ると期待しています。

あと2日で3か所の壁塗り、伍父に頑張ってもらわないとね!

2014/6/25
次の日は現実 ワンコ
夜遅くまでおしゃべりして過ごした1日
今日は北野町をブラブラ


お昼には中華街で

お気に入りのお店

イカの天ぷらとレタス巻が大好き

お土産は豚まんかな〜

今日は並ばないで買えました

今回分かったこと、マンション暮らしは夫源病になりやすい
ということ・・・戸建てだと「むかっ」と来たら2階に
避難できる。年を取ったらマンション暮らしが平面で
良いと言うけど、それは今の私達より高齢になってからの
こと・・・だって!!!
0
今日は北野町をブラブラ


お昼には中華街で

お気に入りのお店

イカの天ぷらとレタス巻が大好き

お土産は豚まんかな〜

今日は並ばないで買えました

今回分かったこと、マンション暮らしは夫源病になりやすい
ということ・・・戸建てだと「むかっ」と来たら2階に
避難できる。年を取ったらマンション暮らしが平面で
良いと言うけど、それは今の私達より高齢になってからの
こと・・・だって!!!

2014/6/24
神戸でお泊り♪
夫源病の友人達(一人は夫婦円満)とお泊りして
ストレスしようと神戸に一泊二日旅

ロープウエイに乗って「神戸布引ハーブ園」に

ロープウエイの下に布引の滝が見えてきました。
10年前なら三宮から歩いて滝まで行けたのに・・・

最近、椅子があるとすぐに座ってしまう

平日のハーブ園は空いていました。

遠くに淡路島が見えます。

少し歩くと座り、おまけに食べる

ストレス解消に最高

お泊りはメンバーズホテル、一人一部屋です

そういえば、一人で一部屋って、親戚のお通夜以外
泊まったことなかった。
いつも家族や友人と一緒の部屋、たまには一人部屋も
いいなぁ〜
0
ストレスしようと神戸に一泊二日旅

ロープウエイに乗って「神戸布引ハーブ園」に

ロープウエイの下に布引の滝が見えてきました。
10年前なら三宮から歩いて滝まで行けたのに・・・

最近、椅子があるとすぐに座ってしまう

平日のハーブ園は空いていました。

遠くに淡路島が見えます。

少し歩くと座り、おまけに食べる

ストレス解消に最高

お泊りはメンバーズホテル、一人一部屋です

そういえば、一人で一部屋って、親戚のお通夜以外
泊まったことなかった。
いつも家族や友人と一緒の部屋、たまには一人部屋も
いいなぁ〜

2014/6/19
お見送り 家族
夕方の新幹線で東京に行く、コハル達

新大阪までお見送り

パパに会えるとテンション高め

デズニーシーに行くんだって

「ばぁば〜バイバイ〜」と去っていきました。

久しぶりに新幹線乗り場に行ったけど、夕方はサラリーマン
が多いんやなぁ〜
0

新大阪までお見送り

パパに会えるとテンション高め

デズニーシーに行くんだって

「ばぁば〜バイバイ〜」と去っていきました。

久しぶりに新幹線乗り場に行ったけど、夕方はサラリーマン
が多いんやなぁ〜


2014/6/12
伊勢神宮 ワンコ
友人が日帰りバス旅行(ペア)に当たりました・・・と
いうことで「お伊勢さん」に行ってきました。
20年に一度の式年遷宮(しきねんせんぐう)が終わったのと
平日だったので人では少なく

参拝もゆっくりと出来ました。



おかげ横丁

赤福本店も

すいていました。

お伊勢さんに来たらやっぱり食べたくなります。

問題のあったお店だけど、軒下にはツバメの子育て中

商売繁盛はツバメたちのおかげでしょうか?
0
いうことで「お伊勢さん」に行ってきました。
20年に一度の式年遷宮(しきねんせんぐう)が終わったのと
平日だったので人では少なく

参拝もゆっくりと出来ました。



おかげ横丁

赤福本店も

すいていました。

お伊勢さんに来たらやっぱり食べたくなります。

問題のあったお店だけど、軒下にはツバメの子育て中

商売繁盛はツバメたちのおかげでしょうか?

2014/6/11
らっきょの収穫に
らっきょの収穫に兄の畑に行ってきました。
今年は粒がそろってて上出来です。
他には、にんにく


ジャガイモ、玉ねぎなど



トマトやキュウリ、ナス、スイカはまだ小さくて
残念ながら収穫できなかったです。

朝9時から14時まで、約5時間畑仕事しただけですが
腰が痛くって帰りは「イタタ、イタタタタ」の連発
ここまで育てた兄に感謝です・・・畑仕事はしんどい!!
0
今年は粒がそろってて上出来です。
他には、にんにく


ジャガイモ、玉ねぎなど



トマトやキュウリ、ナス、スイカはまだ小さくて
残念ながら収穫できなかったです。

朝9時から14時まで、約5時間畑仕事しただけですが
腰が痛くって帰りは「イタタ、イタタタタ」の連発
ここまで育てた兄に感謝です・・・畑仕事はしんどい!!

2014/6/10
幻のラムネ
先日、コハルママからラムネをもらいました。
「ただのラムネ違うよ!、ハガキで申し込んでハガキが
当選しないと買われへん貴重なラムネやから」と
能書き付

「レインボウラムネ」とか「幻のラムネ」と言うそうな
直径2センチぐらいの大きなラムネ

食べてみると中が柔らかいけど・・・ただのラムネ!!
テレビのケンミンショウで紹介されたので、よけいに
人気がでたのかな。
0
「ただのラムネ違うよ!、ハガキで申し込んでハガキが
当選しないと買われへん貴重なラムネやから」と
能書き付

「レインボウラムネ」とか「幻のラムネ」と言うそうな
直径2センチぐらいの大きなラムネ

食べてみると中が柔らかいけど・・・ただのラムネ!!
テレビのケンミンショウで紹介されたので、よけいに
人気がでたのかな。
