2019/2/25
抜糸 ワンコ
術後7日目

抜糸してきました

赤くなっているところも2〜3日したら治まるそうです。
獣医さんに、術後におもらしが多くなっていると言うと
たまにそういう子がいるけど、おおかたは日にちが経てば
治るとか・・・爺ちゃんだけでも後始末に、追われているのに
2匹でやられると洗濯が追い付かないよ。
頼むよ七花 がんばれ七花 おもらし0にむかって。
2

抜糸してきました

赤くなっているところも2〜3日したら治まるそうです。
獣医さんに、術後におもらしが多くなっていると言うと
たまにそういう子がいるけど、おおかたは日にちが経てば
治るとか・・・爺ちゃんだけでも後始末に、追われているのに
2匹でやられると洗濯が追い付かないよ。
頼むよ七花 がんばれ七花 おもらし0にむかって。

2019/2/24
やっと出せた 家族
節分が過ぎてもお雛様の出す日がなかなか決まらなかった。
やっと今日お雛様が出せました。

今年はアオイのお友達の「アオイちゃん」がお手伝いに
来てくれました。

保育園ではアオイは○にたん、アオイちゃんは○とちゃんと
呼ばれて仲良しさん

コハルの陣頭指揮のもと

二人が協力して出来上がっていきます

今年は右大臣と左大臣の烏帽子を付ける以外は、大人が
手伝わなくても出来ました。右大臣と左大臣は、おひげが邪魔して
烏帽子をかぶらせるのは難しいからね

3人で力を合わせてお雛様は完成・・・ありがとう

孫たちで全部出来るようになるころは、お雛様も卒業になる?
年々、後片付けがしんどくなる爺婆です
今年は七花の初節句、3日は七花にご馳走あたるかな♪
2
やっと今日お雛様が出せました。

今年はアオイのお友達の「アオイちゃん」がお手伝いに
来てくれました。

保育園ではアオイは○にたん、アオイちゃんは○とちゃんと
呼ばれて仲良しさん

コハルの陣頭指揮のもと

二人が協力して出来上がっていきます

今年は右大臣と左大臣の烏帽子を付ける以外は、大人が
手伝わなくても出来ました。右大臣と左大臣は、おひげが邪魔して
烏帽子をかぶらせるのは難しいからね

3人で力を合わせてお雛様は完成・・・ありがとう

孫たちで全部出来るようになるころは、お雛様も卒業になる?
年々、後片付けがしんどくなる爺婆です
今年は七花の初節句、3日は七花にご馳走あたるかな♪

2019/2/21
傷口 ワンコ
昨日の写真

3針縫ったと聞いたけど、きれいに縫えてる

後は日にち薬やね。
術後用の服、やっぱりおしっこがつくので

古いタイツを

上と

足先の部分を切り

残りを2つに切り

前足が出る部分を切り落とすと

意外といい感じに出来た

これだと汚れるたびに使い捨て

後ろ足にかからないから動きやすそう

黒だと一体化してしまって、黒い模様(柄)に見えるわ。
3

3針縫ったと聞いたけど、きれいに縫えてる

後は日にち薬やね。
術後用の服、やっぱりおしっこがつくので

古いタイツを

上と

足先の部分を切り

残りを2つに切り

前足が出る部分を切り落とすと

意外といい感じに出来た

これだと汚れるたびに使い捨て

後ろ足にかからないから動きやすそう

黒だと一体化してしまって、黒い模様(柄)に見えるわ。

2019/2/20
甘えん坊 ワンコ
昨夜、傷口が痛かったのか?
それとも一泊の入院で寂しかったのか?何度か鳴いていました。

朝からアオイに抱っこしてとおねだり

「まだあかんねん だっこはでけへんからなぁ」と七花に言い
聞かすアオイ

雪花は確か8歳ぐらいで避妊手術を受けた
雪花の歯は、耳まで膿が行くほど酷くなっていて残って
いた歯を全部抜くことになった時、麻酔を打つならと
避妊手術一緒にした。
雪花は40匹の日本テリアの中で暮らし、小さい体で耳が
ちぎられても戦ってきただけあって根性があったのか
鳴かなかった。
姫花は七花を産んで、次の子が出てこなくて帝王切開に
なったとき、もうお産をさせないのならと避妊をした。
傷口が痛かったろうに七花におっぱいを飲まし、傷口に
七花があたっても小さな声でひぃーと鳴いても子育てしてた。
そう思うと七花はあまちゃんやなぁ〜
アオイが保育園に出かけた後も、伍父の側で「ヒィーン
ヒィーン」と鳴き同情を引こうとしている
甘えん坊の七花・・・でも、伍満には負けるよ(笑)
3
それとも一泊の入院で寂しかったのか?何度か鳴いていました。

朝からアオイに抱っこしてとおねだり

「まだあかんねん だっこはでけへんからなぁ」と七花に言い
聞かすアオイ

雪花は確か8歳ぐらいで避妊手術を受けた
雪花の歯は、耳まで膿が行くほど酷くなっていて残って
いた歯を全部抜くことになった時、麻酔を打つならと
避妊手術一緒にした。
雪花は40匹の日本テリアの中で暮らし、小さい体で耳が
ちぎられても戦ってきただけあって根性があったのか
鳴かなかった。
姫花は七花を産んで、次の子が出てこなくて帝王切開に
なったとき、もうお産をさせないのならと避妊をした。
傷口が痛かったろうに七花におっぱいを飲まし、傷口に
七花があたっても小さな声でひぃーと鳴いても子育てしてた。
そう思うと七花はあまちゃんやなぁ〜
アオイが保育園に出かけた後も、伍父の側で「ヒィーン
ヒィーン」と鳴き同情を引こうとしている
甘えん坊の七花・・・でも、伍満には負けるよ(笑)

2019/2/19
無事退院 ワンコ
一泊二日の入院から戻ってきた姫花
クンクンクンと伍満から厳しいチェックを受けていました

尾っぽは下がったまま

食欲はあるけど元気がありません

2.3日は静かにしているけど大丈夫やからと獣医さん

七花の子宮と卵巣
姫花より小さいね・・・まだ身体も成熟出来ていないからね

ママの都合でお泊りに来ていたコハルとアオイ

「ばぁば〜だっこはダメやけど撫でるのはいいやろ〜」とナデナデ

「今夜は七ちゃんが手術してお腹が痛いから早く寝よう」と言うと
2人とも珍しく静かに2階に上がっていきました。
アオイも大きくなったなぁ〜
3
クンクンクンと伍満から厳しいチェックを受けていました

尾っぽは下がったまま

食欲はあるけど元気がありません

2.3日は静かにしているけど大丈夫やからと獣医さん

七花の子宮と卵巣
姫花より小さいね・・・まだ身体も成熟出来ていないからね

ママの都合でお泊りに来ていたコハルとアオイ

「ばぁば〜だっこはダメやけど撫でるのはいいやろ〜」とナデナデ

「今夜は七ちゃんが手術してお腹が痛いから早く寝よう」と言うと
2人とも珍しく静かに2階に上がっていきました。
アオイも大きくなったなぁ〜

2019/2/18
避妊手術 ワンコ
七花、今日避妊手術をします

昨夜9時から絶食、朝ごはんを貰えないので「忘れてるよ」と
訴える目を見るのがつらい

9時に病院に連れていき問診や診察を受け

病室のケージに入れられましたが、意外と落ち着いています。
保育園に入り私達と離れるのは大丈夫なのかも
1泊二日の入院、明日元気な顔をみるまで心配です。
3

昨夜9時から絶食、朝ごはんを貰えないので「忘れてるよ」と
訴える目を見るのがつらい

9時に病院に連れていき問診や診察を受け

病室のケージに入れられましたが、意外と落ち着いています。
保育園に入り私達と離れるのは大丈夫なのかも
1泊二日の入院、明日元気な顔をみるまで心配です。

2019/2/17
まだ走れるやん ワンコ
七姫と一緒に散歩に行った伍満

姫花のボールキャッチの練習をみていました。

産後、キャッチ率の低下

体重の増加もあるのか走るのも遅くなっています。

呼び戻しで姫花を走らせると

伍満も一緒になって走りだしました

最初は小走り

途中から本気で走り出した伍満

「伍じいちゃんまだ走れるんや〜」

「がんばれ〜伍満」16才7カ月、後5か月で17才
元気でいれるかなぁ〜


今日もマンション下までお迎えに

「あ〜ちゃんは ばぁばとこでななとあそぶわ」

七とアオイ似た者同士のなかよしさん
こうしてばぁばじぃじと言ってくれるのもあと少し、コハルは
すっかりお姉ちゃんになり爺婆宅に来る回数もめっきり
少なくなったからね。
3

姫花のボールキャッチの練習をみていました。

産後、キャッチ率の低下

体重の増加もあるのか走るのも遅くなっています。

呼び戻しで姫花を走らせると

伍満も一緒になって走りだしました

最初は小走り

途中から本気で走り出した伍満

「伍じいちゃんまだ走れるんや〜」

「がんばれ〜伍満」16才7カ月、後5か月で17才
元気でいれるかなぁ〜


今日もマンション下までお迎えに

「あ〜ちゃんは ばぁばとこでななとあそぶわ」

七とアオイ似た者同士のなかよしさん
こうしてばぁばじぃじと言ってくれるのもあと少し、コハルは
すっかりお姉ちゃんになり爺婆宅に来る回数もめっきり
少なくなったからね。


2019/2/15
秘蔵っ子 ワンコ
我が家のワンコ、初代チビ(プードル)弁慶(パグ)
伍満(日テリ)雪花(日テリ)姫花(日テリ)七花(日テリ)
現在に至るまで6匹と暮らしてましたが、どの子も
伍父にあまり懐きません。

七花は、伍父を見ると尾っぽフリフリで側に行き甘え上手。

懐かれると可愛いようで「七は今までの中で一番かわいい」と
お散歩にも協力的・・・でも、一人では任されないのがネック(笑)
七花は伍父の秘蔵っ子です。
2
伍満(日テリ)雪花(日テリ)姫花(日テリ)七花(日テリ)
現在に至るまで6匹と暮らしてましたが、どの子も
伍父にあまり懐きません。

七花は、伍父を見ると尾っぽフリフリで側に行き甘え上手。

懐かれると可愛いようで「七は今までの中で一番かわいい」と
お散歩にも協力的・・・でも、一人では任されないのがネック(笑)
七花は伍父の秘蔵っ子です。

2019/2/13
小梅ちゃんに続け・・・ ワンコ
小梅ママから小梅ちゃんがベルを鳴らせるようになったと
ベルをタッチする小梅ちゃんの画像が届きました。
若い七姫も挑戦してとメッセージに刺激されて
早速、ベルを購入「小梅ちゃんに続け」

ベルを見ても、どうしていいのかわからない姫花

「タッチ」と言うと口でタッチ、間違いではないよね〜(笑)

コマンドを「ベル」に変えて何度か挑戦

押せばいいんでしょう

押せばおやつがもらえると学習するのに時間はかからなかった

両手でチンチン鳴らすからもっと下さいって催促するのは
やめてね
七花は覚えるのに、まだしばらくかかりそうです。
3
ベルをタッチする小梅ちゃんの画像が届きました。
若い七姫も挑戦してとメッセージに刺激されて
早速、ベルを購入「小梅ちゃんに続け」

ベルを見ても、どうしていいのかわからない姫花

「タッチ」と言うと口でタッチ、間違いではないよね〜(笑)

コマンドを「ベル」に変えて何度か挑戦

押せばいいんでしょう

押せばおやつがもらえると学習するのに時間はかからなかった

両手でチンチン鳴らすからもっと下さいって催促するのは
やめてね
七花は覚えるのに、まだしばらくかかりそうです。

2019/2/12
伍満の通院・2 ワンコ
伍満の通院の日
少し前、風太ママからドライブボックスを送っていただいた。

組み立てると

こんな感じ

このまま玄関に置いていたら伍満が自分から入っていた。
風太くんの匂いがしたのかな?
入ったまま車に乗せると

じっと座っている。これなら安心だわ。
病院では健康には特に問題なし・・・体重4.9k
体重の減りが気になるが、好き嫌いも激しいし食べむらが
あるので仕方ないかなぁ〜
一緒に行った七花、来週の手術の前の健康診断してもらった。
昔は1回目のヒートが来てからの避妊手術だったけど、最近は
半年過ぎたらしたほうがリスクが少ないと言う。
迷いに迷ったけど来週すると決めた。

帰りは、ちゃっかり七花が先にボックスに入ってる(笑)
病院では伍満の後ろに隠れていたのに、車に乗ると気が強くなる
内弁慶のがんこちゃん
3
少し前、風太ママからドライブボックスを送っていただいた。

組み立てると

こんな感じ

このまま玄関に置いていたら伍満が自分から入っていた。
風太くんの匂いがしたのかな?
入ったまま車に乗せると

じっと座っている。これなら安心だわ。
病院では健康には特に問題なし・・・体重4.9k
体重の減りが気になるが、好き嫌いも激しいし食べむらが
あるので仕方ないかなぁ〜
一緒に行った七花、来週の手術の前の健康診断してもらった。
昔は1回目のヒートが来てからの避妊手術だったけど、最近は
半年過ぎたらしたほうがリスクが少ないと言う。
迷いに迷ったけど来週すると決めた。

帰りは、ちゃっかり七花が先にボックスに入ってる(笑)
病院では伍満の後ろに隠れていたのに、車に乗ると気が強くなる
内弁慶のがんこちゃん

