2019/3/31
ハトコ達 家族
岡山から姉が孫を連れて大阪に来ました。
春休み夏休みは恒例になったハトコ達の集まり・・・と言っても

世の中の流れの通り、わが家系も少子高齢化で孫達は4人

兄に一人、姉に一人、私に2人、みんな女の子

子供達も女の子が多いからか、従妹同士仲が良いほう
ハトコ達も大きくなっても仲良くしてて欲しいけど
そのころは爺婆は空の上やね(笑)

コハルパパも戻ってきてたので参加してくれました

4人兄妹でしたが今では3人、難病の兄は年々歩きずらそう

それでも姉が、大阪に来ると聞くと孫を連れて集まってくれます

今年6年生になるUちゃん、来年は中学生になったらクラブや
塾で大阪に来れるかなぁ

最後に記念撮影・・・記念撮影は最初にしないとあかんなぁ
途中で帰ったりするから

夏休みにも集まろうね!
1
春休み夏休みは恒例になったハトコ達の集まり・・・と言っても

世の中の流れの通り、わが家系も少子高齢化で孫達は4人

兄に一人、姉に一人、私に2人、みんな女の子

子供達も女の子が多いからか、従妹同士仲が良いほう
ハトコ達も大きくなっても仲良くしてて欲しいけど
そのころは爺婆は空の上やね(笑)

コハルパパも戻ってきてたので参加してくれました

4人兄妹でしたが今では3人、難病の兄は年々歩きずらそう

それでも姉が、大阪に来ると聞くと孫を連れて集まってくれます

今年6年生になるUちゃん、来年は中学生になったらクラブや
塾で大阪に来れるかなぁ

最後に記念撮影・・・記念撮影は最初にしないとあかんなぁ
途中で帰ったりするから

夏休みにも集まろうね!

2019/3/29
キュロットスカート 家族
残り布でコハルのキュロットを縫って

バラバラで残った布をつなぎ合わせてアオイのスカート

ポケットも柄合わせも出来なかったけど

取りあえず、ケンカにならないように二人分完成。
大きくなってきたので布もたくさんいるし、作っていても
可愛いなぁと感じなくなってきたよ

その内「既製品の方がいい」って言われるようになるでしょうが・・・
2

バラバラで残った布をつなぎ合わせてアオイのスカート

ポケットも柄合わせも出来なかったけど

取りあえず、ケンカにならないように二人分完成。
大きくなってきたので布もたくさんいるし、作っていても
可愛いなぁと感じなくなってきたよ

その内「既製品の方がいい」って言われるようになるでしょうが・・・

2019/3/28
姫花、保育最終日 ワンコ
3月は別れの季節

姫花も今日で保育園を卒園します

伍じいちゃんとの関係が今一つしっくりこれかったので
通いだした保育園

3年6カ月、お世話になったトレーナーさんも今月で辞められる
機会に卒園することにしました

保育園で、家では出来ない沢山の経験が出来たよね

このトレーナーさん、姫花の性格を上手く伸ばしてくれました。
「長い間 ありがとう」

最後の保育園を楽しんで来てね

伍じいちゃんも行きたかったのか、車が見えなくなるまで
見送ってました

伍満が行くなら保育園じゃなくてディサービスだね(笑)
1

姫花も今日で保育園を卒園します

伍じいちゃんとの関係が今一つしっくりこれかったので
通いだした保育園

3年6カ月、お世話になったトレーナーさんも今月で辞められる
機会に卒園することにしました

保育園で、家では出来ない沢山の経験が出来たよね

このトレーナーさん、姫花の性格を上手く伸ばしてくれました。
「長い間 ありがとう」

最後の保育園を楽しんで来てね

伍じいちゃんも行きたかったのか、車が見えなくなるまで
見送ってました

伍満が行くなら保育園じゃなくてディサービスだね(笑)

2019/3/26
パル母さんの胴輪 ワンコ
昨日も通院の時に着けていた胴輪、パル母さんから日曜日に
届いた胴輪です。

マイキー柄でグレーの上品な色合い

そして、着やすいように工夫がこなされています

以前は縫い目があったところはダーツに

肌にあたるところは、いつも綿かネル

持ち手には芯が入っています。

伍満の場合はまだ歩けますが後ろ足が弱いので、急に倒れそうに
なったりした時に持ち手が☝のように立っていると補助しやす
そう。
私も少しはミシン掛けで来ますが、犬の服は無理・・・
何度か挑戦しましたが、思っている以上に細かくて難しいのです。
こうして季節ごとにプレゼントしてくださるパル母さんには
感謝、感謝です♪

「バル母さん ありがとう 暖かくなったのでマイキー胴輪で
お外に出かけるね」
1
届いた胴輪です。

マイキー柄でグレーの上品な色合い

そして、着やすいように工夫がこなされています

以前は縫い目があったところはダーツに

肌にあたるところは、いつも綿かネル

持ち手には芯が入っています。

伍満の場合はまだ歩けますが後ろ足が弱いので、急に倒れそうに
なったりした時に持ち手が☝のように立っていると補助しやす
そう。
私も少しはミシン掛けで来ますが、犬の服は無理・・・
何度か挑戦しましたが、思っている以上に細かくて難しいのです。
こうして季節ごとにプレゼントしてくださるパル母さんには
感謝、感謝です♪

「バル母さん ありがとう 暖かくなったのでマイキー胴輪で
お外に出かけるね」

2019/3/25
伍満の通院・3 ワンコ
今年なって伍満3回目の病院行き

姫花は首の後ろにニキビのような吹き出物があったのが
土曜日の大会の時に血が出て気になっていたので診てもらいます
伍満、特に体調は異常なし体重5.1k増えていました。
3月に入ってから、少し暖かくなったからか食欲も出てきています。

姫花は、吹き出物の芯が深く化膿もしていたので1週間の化膿止めの
飲み薬が出ました・・・体重3.7k、なかなか体重落とせません。

帰りは姫花が伍満を押しのけてボックスに入り

可哀そうに気の弱い伍満は座席に座り帰宅

春ですね〜抜け毛の季節、伍満は若い時から毛が多かった、そして
少し長め七姫達はこの半分の長さも無いよね
後で車の中掃除しなくては・・・ブラッシングもね。
1

姫花は首の後ろにニキビのような吹き出物があったのが
土曜日の大会の時に血が出て気になっていたので診てもらいます
伍満、特に体調は異常なし体重5.1k増えていました。
3月に入ってから、少し暖かくなったからか食欲も出てきています。

姫花は、吹き出物の芯が深く化膿もしていたので1週間の化膿止めの
飲み薬が出ました・・・体重3.7k、なかなか体重落とせません。

帰りは姫花が伍満を押しのけてボックスに入り

可哀そうに気の弱い伍満は座席に座り帰宅

春ですね〜抜け毛の季節、伍満は若い時から毛が多かった、そして
少し長め七姫達はこの半分の長さも無いよね
後で車の中掃除しなくては・・・ブラッシングもね。

2019/3/24
卒園、卒室 家族
昨日はアオイの卒園式でした

この保育園が開園した年にコハルが1才で入園、それから
9年間お世話になりました。
爺婆も何回送迎で行ったことでしょう。
もう行かなくてよいのは嬉しいような淋しいような複雑な
気持ち・・・散歩コースなので七はきっとこれからも園庭を
覗きアオイを探すことでしょう(笑)

コハルは卒室式、この地域は4年生で学童保育が終わります
4年間学童にお世話になり、4月からアオイが学童に入ります。
これまた姉妹で8年間世話になりそう・・・爺婆も助かります。
2つの式が同じ日に重なって、娘夫婦は保育園と学童を
行ったり来たりしたそうです。
しょっちゅう熱を出していたアオイが熱を出さなくなったと
思ったら、もう1年生・・・最近では「ばぁば あしをあげて
あるきや〜」なんて注意される年に私もなったんやわ(笑)
2

この保育園が開園した年にコハルが1才で入園、それから
9年間お世話になりました。
爺婆も何回送迎で行ったことでしょう。
もう行かなくてよいのは嬉しいような淋しいような複雑な
気持ち・・・散歩コースなので七はきっとこれからも園庭を
覗きアオイを探すことでしょう(笑)

コハルは卒室式、この地域は4年生で学童保育が終わります
4年間学童にお世話になり、4月からアオイが学童に入ります。
これまた姉妹で8年間世話になりそう・・・爺婆も助かります。
2つの式が同じ日に重なって、娘夫婦は保育園と学童を
行ったり来たりしたそうです。
しょっちゅう熱を出していたアオイが熱を出さなくなったと
思ったら、もう1年生・・・最近では「ばぁば あしをあげて
あるきや〜」なんて注意される年に私もなったんやわ(笑)

2019/3/23
堺JKCフラボー大会・3 ワンコ
個人戦が終わり、チーム戦
今回は8組のチームが参加でした。
「バラエティードッグズ」チーム

一番はジュネス(ゴールデン・レトリーバー)



二番手 桃花(日本テリア)




三番手 姫花(日本テリア)




四番手 マーシャ(ボーダー・コリー)




姫花は体力が無いのか、回数を重ねるとキャッチ率が落ちてきます。
そこを皆に助けられ勝ち進んで、なんと準優勝までいけました。

まさかのまさか・・・嬉しい♪
ジュネス、マーシャ、桃花、ありがとう

姫花が表彰台に乗れるなんて夢のようです!
2
今回は8組のチームが参加でした。
「バラエティードッグズ」チーム

一番はジュネス(ゴールデン・レトリーバー)



二番手 桃花(日本テリア)




三番手 姫花(日本テリア)




四番手 マーシャ(ボーダー・コリー)




姫花は体力が無いのか、回数を重ねるとキャッチ率が落ちてきます。
そこを皆に助けられ勝ち進んで、なんと準優勝までいけました。

まさかのまさか・・・嬉しい♪
ジュネス、マーシャ、桃花、ありがとう

姫花が表彰台に乗れるなんて夢のようです!


2019/3/23
堺JKCフラボー大会・2 ワンコ
やっと始まった個人戦・・・12時スタートが13時過ぎ
待っている間に準備しときいや〜スタート近くになって
メジャーで測るわ、コースのABの分ける紙を貼るわ、準備
悪すぎ(怒)
桃花がゼッケン259

スタート





バー4本飛んで、機材を踏んでボールを飛ばしキャッチして
戻ることを3回、1回ごとに秒数を測ります
桃花は6秒台を出した・・・いい線行くよ
姫花ゼッケン261
スタート







1回目、バーを3本飛んだら回れ右・・・あぁぁもうダメだと
カメラから目を離すと、後ろに2本飛んだあとまた前に向かって
走りボールをキャッチしてゴールした。
真面目ちゃんと呼ばれるほどだから、コマンドは聞かないと
走ってボールを取らないととは分かっているのに・・・
でも、2.3回目は頑張って走ってくれた。
一応、3回ともボールを持って帰れたから姫花にしたら上出来よ。

個人戦(スモール)の結果は、桃花は2位でした♪

桃花、おめでとう! 頑張ったね!
姫花も頑張ったよ!
2
待っている間に準備しときいや〜スタート近くになって
メジャーで測るわ、コースのABの分ける紙を貼るわ、準備
悪すぎ(怒)
桃花がゼッケン259

スタート





バー4本飛んで、機材を踏んでボールを飛ばしキャッチして
戻ることを3回、1回ごとに秒数を測ります
桃花は6秒台を出した・・・いい線行くよ
姫花ゼッケン261
スタート







1回目、バーを3本飛んだら回れ右・・・あぁぁもうダメだと
カメラから目を離すと、後ろに2本飛んだあとまた前に向かって
走りボールをキャッチしてゴールした。
真面目ちゃんと呼ばれるほどだから、コマンドは聞かないと
走ってボールを取らないととは分かっているのに・・・
でも、2.3回目は頑張って走ってくれた。
一応、3回ともボールを持って帰れたから姫花にしたら上出来よ。

個人戦(スモール)の結果は、桃花は2位でした♪

桃花、おめでとう! 頑張ったね!
姫花も頑張ったよ!

2019/3/23
堺JKCフラボー大会・1 ワンコ
堺市の「海とのふれあい広場」でJKCのフライボールの
大会がありました。
受付時間が7時からなので家を5時半出発・・・大阪で開催され
るのに早い出発や

受付がすみフライボールが始まるのは12時だって

待ち時間が長い〜訓練競技会を見たりしてブラブラ

全員揃ったところで練習
姫花


なかなか いい調子

桃花



バッチリや〜

チーム戦のスタート練習も

イイ感じ

しかし待ってる時間つて長いね〜
2
大会がありました。
受付時間が7時からなので家を5時半出発・・・大阪で開催され
るのに早い出発や

受付がすみフライボールが始まるのは12時だって

待ち時間が長い〜訓練競技会を見たりしてブラブラ

全員揃ったところで練習
姫花


なかなか いい調子

桃花



バッチリや〜

チーム戦のスタート練習も

イイ感じ

しかし待ってる時間つて長いね〜

2019/3/21
第44回BD杯・2 ワンコ
最後にウエイト
今回は雨あがりで地面の状態が、良くなかったので
マットの使用がOKでした(ラッキー♪)
5メートル離れた場所で飼い主は後ろ向きで5分間

昨年の秋は産後で帝王切開の後が痛かったのか敗退でしたが

今日は桃姫共に無事通過

予選を通過してきたワン達「フセ」で並んで、本選スタート。
飼い主は離れて後ろ向き、後ろを向いたらコマンドや手での
指示は禁止

10分間待てると完走犬として表彰されます

桃花と隣に並ぶのは良いような悪いような・・・

桃花、首をキョロキョロ動かしてお尻が上がりそう・・・と
ドキドキしてたら、お尻が下がった よかった♪
ヒヤヒヤしながら10分間、桃姫完走出来ました。
桃花、初めての完走です

続いて「シット」の状態で(ここからマット禁止)時間制限なし
残り16頭になるまで続きます

始まって少ししたら桃花が立って動いた。
姫花もつられて動くかなぁと思ったら、姫は座ったまま
思わず「えらい〜動くなぁ〜」

長い時間のマテができ、残り16頭の中に入れた。
16頭でトーナメント戦、前々回はくじ運が良かったのか
4位まで行けたけど・・・今回は強敵のよう

飼い主が隠れて見えなくなっても2匹とも動かず
決着がつかないのでトレーナーさんが後ろから2匹の間を
走り抜けた

ビックリした2匹、どちらも立ち上がったんだけど・・・
チョットの差で姫の方が早く立ち上がっていた(涙)残念!

ウエイトで16頭の中に残れただけでも良しとしようね

桃花はジャンプで優勝

総合で9位の成績という優秀な結果でした

桃姫ともに頑張ったね・・・お疲れ様

明後日、堺市海の広場のJKCフライボール大会も頑張れも!!
4
今回は雨あがりで地面の状態が、良くなかったので
マットの使用がOKでした(ラッキー♪)
5メートル離れた場所で飼い主は後ろ向きで5分間

昨年の秋は産後で帝王切開の後が痛かったのか敗退でしたが

今日は桃姫共に無事通過

予選を通過してきたワン達「フセ」で並んで、本選スタート。
飼い主は離れて後ろ向き、後ろを向いたらコマンドや手での
指示は禁止

10分間待てると完走犬として表彰されます

桃花と隣に並ぶのは良いような悪いような・・・

桃花、首をキョロキョロ動かしてお尻が上がりそう・・・と
ドキドキしてたら、お尻が下がった よかった♪
ヒヤヒヤしながら10分間、桃姫完走出来ました。
桃花、初めての完走です

続いて「シット」の状態で(ここからマット禁止)時間制限なし
残り16頭になるまで続きます

始まって少ししたら桃花が立って動いた。
姫花もつられて動くかなぁと思ったら、姫は座ったまま
思わず「えらい〜動くなぁ〜」

長い時間のマテができ、残り16頭の中に入れた。
16頭でトーナメント戦、前々回はくじ運が良かったのか
4位まで行けたけど・・・今回は強敵のよう

飼い主が隠れて見えなくなっても2匹とも動かず
決着がつかないのでトレーナーさんが後ろから2匹の間を
走り抜けた

ビックリした2匹、どちらも立ち上がったんだけど・・・
チョットの差で姫の方が早く立ち上がっていた(涙)残念!

ウエイトで16頭の中に残れただけでも良しとしようね

桃花はジャンプで優勝

総合で9位の成績という優秀な結果でした

桃姫ともに頑張ったね・・・お疲れ様

明後日、堺市海の広場のJKCフライボール大会も頑張れも!!
