2020/4/1
返納
4月に入りました。
今の私は買い物以外外出は出来ないので、コロナウイルスの流行で外出自粛と
言われても平気です。
何しろ高齢者なので感染しないように気を付けなくては・・・

3月の末に運転免許(原付)の更新のための「高齢者講習通知書」が
届きました。
これが届くとすぐに申し込んでおかないと、なかなか講習が受けれ
ないと聞いていました。

もう一度更新するか?それとも返納するか?
あれば便利だけど高齢者になると事故も多いし・・・
ボランティアに行くときだけしか乗っていないし、今年になって
伍満から目が離せなくりボラも休んでいるので、最近乗ったこと
が無い。
あと少しで免許をとって50年になるが、思い切って返納しょうかな?
いざ返納となると迷ってしまいます。
0
今の私は買い物以外外出は出来ないので、コロナウイルスの流行で外出自粛と
言われても平気です。
何しろ高齢者なので感染しないように気を付けなくては・・・

3月の末に運転免許(原付)の更新のための「高齢者講習通知書」が
届きました。
これが届くとすぐに申し込んでおかないと、なかなか講習が受けれ
ないと聞いていました。

もう一度更新するか?それとも返納するか?
あれば便利だけど高齢者になると事故も多いし・・・
ボランティアに行くときだけしか乗っていないし、今年になって
伍満から目が離せなくりボラも休んでいるので、最近乗ったこと
が無い。
あと少しで免許をとって50年になるが、思い切って返納しょうかな?
いざ返納となると迷ってしまいます。

2020/3/25
春爛漫
我が家の小さな庭もに春がきました
元気の出る黄色の花




可愛いピンクの花




情熱の赤も

ムスカリの紫も

春爛漫

来年も見れるかなぁ〜
春の陽射しが眩しくて目が開いてないよ

伍満18才まであと95日

そうそう入谷サンゴちゃんも枯れた茎から新芽が出てきました

そして離れた場所にも
1
元気の出る黄色の花




可愛いピンクの花




情熱の赤も

ムスカリの紫も

春爛漫

来年も見れるかなぁ〜
春の陽射しが眩しくて目が開いてないよ

伍満18才まであと95日

そうそう入谷サンゴちゃんも枯れた茎から新芽が出てきました

そして離れた場所にも


2019/11/12
三色彩道
市内にある紅葉の名所「三色彩道」

住宅街にある並木道

友人に誘われて行ってみたら

ちょっと早かったぁ〜

近い内にワン達を連れて

来てみたいね

今日の入谷サンゴちゃん・25輪

花がだんだん小さくなってきました
2

住宅街にある並木道

友人に誘われて行ってみたら

ちょっと早かったぁ〜

近い内にワン達を連れて

来てみたいね

今日の入谷サンゴちゃん・25輪

花がだんだん小さくなってきました


2019/11/5
宿根草アサガオ
入谷サンゴちゃん今日もたくさんの花(32輪)が咲いています

そろそろ種が出来ないかなぁと見ていますが・・・出来ていません。

調べてみると 8月ごろから11月中頃まで花が咲き、タネを
つけない多年草

関東以西では越冬し地上部は枯れ根が残る

そうなので、ツルを地面に這わせて根っこが沢山残るように
してみました。

来年、たくさんの苗が出来ることを期待して・・・

1

そろそろ種が出来ないかなぁと見ていますが・・・出来ていません。

調べてみると 8月ごろから11月中頃まで花が咲き、タネを
つけない多年草

関東以西では越冬し地上部は枯れ根が残る

そうなので、ツルを地面に這わせて根っこが沢山残るように
してみました。

来年、たくさんの苗が出来ることを期待して・・・


2019/10/18
骨密度
今日、骨粗しょう症検診(市民検診)を受けてきました。
最近、骨粗しょう症で薬を飲んでいると友人、知人たちから
聞くことが多くなりました。
前から気になっていたのですが機会が無くて・・・今回の検診で
予約をしていました。
私の受けた検査はDXA法(微量のX線を照射し、腰や手首などの
骨量測定する)でした。
結果は

驚くほどよかったんです♪
同年代と比較しても127〜139% もう〜ビックリです。
薬を飲んでる友人達がジムやマラソン、山登りなどスポーツを
しているのに骨密度が低くって、何も運動していない私が骨密度
が高いなんて・・・思わず先生に「これ〜間違ってません?」と
聞いてしまいました(笑)

今日の朝の散歩、じいちゃんも一緒でした

スポーツはしていないけど、ワンとの散歩は40年以上続けている
なぁ〜 もしかしたらワン散歩がよかったのかも
と今日の入谷サンゴちゃん16輪

2
最近、骨粗しょう症で薬を飲んでいると友人、知人たちから
聞くことが多くなりました。
前から気になっていたのですが機会が無くて・・・今回の検診で
予約をしていました。
私の受けた検査はDXA法(微量のX線を照射し、腰や手首などの
骨量測定する)でした。
結果は

驚くほどよかったんです♪
同年代と比較しても127〜139% もう〜ビックリです。
薬を飲んでる友人達がジムやマラソン、山登りなどスポーツを
しているのに骨密度が低くって、何も運動していない私が骨密度
が高いなんて・・・思わず先生に「これ〜間違ってません?」と
聞いてしまいました(笑)

今日の朝の散歩、じいちゃんも一緒でした

スポーツはしていないけど、ワンとの散歩は40年以上続けている
なぁ〜 もしかしたらワン散歩がよかったのかも
と今日の入谷サンゴちゃん16輪



2019/10/4
おくての入谷サンゴちゃん
9月が終わろうとしてた頃から、急にたくさんの花芽がつきだした
入谷サンゴちゃん。
毎日写真を撮りだして1週間になります
9月28日

3輪

9月29日

1輪
9月30日は咲かなかった
10月01日

4輪

お昼になると色がピンクに変わります

10月02日

1輪
10月03日

5輪

10月04日

4輪

まだ、蕾がいっぱいついてます

奥手の朝顔サンゴちゃん、どうせなら11月20日まで咲いて欲しいなぁ(祈)
1
入谷サンゴちゃん。
毎日写真を撮りだして1週間になります
9月28日

3輪

9月29日

1輪
9月30日は咲かなかった
10月01日

4輪

お昼になると色がピンクに変わります

10月02日

1輪
10月03日

5輪

10月04日

4輪

まだ、蕾がいっぱいついてます

奥手の朝顔サンゴちゃん、どうせなら11月20日まで咲いて欲しいなぁ(祈)

2019/10/1
健都市
最近、健都市(健康医療都市)とよく聞くようになった
わが町は、市内には阪大、国立循環器センター、市民病院
、済生会病院が2か所、徳洲会病院や協和会病院など大きな
病院が5か所あります。
JR岸部駅前に昨年出来た循環器センターと市民病院は
駅から直結できて便利と聞いていました




駅も病院も綺麗になっていたので(゚д゚)!ビックリ!
病院のお世話にならないのが一番だけど、近くで行きやすいと
安心だね。ちなみに私は健康診断で行ってきました♪
0
わが町は、市内には阪大、国立循環器センター、市民病院
、済生会病院が2か所、徳洲会病院や協和会病院など大きな
病院が5か所あります。
JR岸部駅前に昨年出来た循環器センターと市民病院は
駅から直結できて便利と聞いていました




駅も病院も綺麗になっていたので(゚д゚)!ビックリ!
病院のお世話にならないのが一番だけど、近くで行きやすいと
安心だね。ちなみに私は健康診断で行ってきました♪

2019/9/5
5年点検
家の5年点検がありました・・・もう、5年も経ったんだわ。
3か所の床下点検口を開けれるように朝から荷物を出して準備
一番ごちゃごちゃ入っているのがココ

全部出すと

犬と孫の物がこんなに入っていたんだわ・・・

散歩に行けなかった伍満

しばらく庭に出していると

ムシャムシャ

サンゴちゃんを食べていた(゚д゚)!
2
3か所の床下点検口を開けれるように朝から荷物を出して準備
一番ごちゃごちゃ入っているのがココ

全部出すと

犬と孫の物がこんなに入っていたんだわ・・・

散歩に行けなかった伍満

しばらく庭に出していると

ムシャムシャ

サンゴちゃんを食べていた(゚д゚)!

2019/9/2
花トリオと花
早いです、もう9月

私も伍父もコハルも姉も兄の孫も9月生まれ

姉からもらったカレンダーの9月の絵は姉の力作?
偶然9月のところに載せてくれていて、みんなに「おめでとう」と
言ってくれてるみたい♪

昨日の外出で食事もとらないで寝ている伍満、出かけようと
思っていたけどしんどそうにしているから、気になるので中止にしました。
昨年の11月に伍満が倒れてから、私の出かける回数が少なくなり
特に旅行は出れません。
友人達から「今いかんと私達がいつどうなるか分かれへんのに
行けなくなるよ」と言われても・・・伍満は子犬の時から
お母さん子、元気な時でも私が旅行に出ると下痢したり吐いたり
倒れてからも元気ではあるけど、手もかかるようになったし
泊りがけの旅行は難しいかな(泣)無理して出かけて後悔はしたくない。

今日も入谷サンゴちゃんが咲いた♪
珊瑚ちゃんもまこちゃんさんも頑張っている。
伍満も私も頑張らなくては・・・

お友達に送って頂いたお花と

花トリオで元気をもらった。
2

私も伍父もコハルも姉も兄の孫も9月生まれ

姉からもらったカレンダーの9月の絵は姉の力作?
偶然9月のところに載せてくれていて、みんなに「おめでとう」と
言ってくれてるみたい♪

昨日の外出で食事もとらないで寝ている伍満、出かけようと
思っていたけどしんどそうにしているから、気になるので中止にしました。
昨年の11月に伍満が倒れてから、私の出かける回数が少なくなり
特に旅行は出れません。
友人達から「今いかんと私達がいつどうなるか分かれへんのに
行けなくなるよ」と言われても・・・伍満は子犬の時から
お母さん子、元気な時でも私が旅行に出ると下痢したり吐いたり
倒れてからも元気ではあるけど、手もかかるようになったし
泊りがけの旅行は難しいかな(泣)無理して出かけて後悔はしたくない。

今日も入谷サンゴちゃんが咲いた♪
珊瑚ちゃんもまこちゃんさんも頑張っている。
伍満も私も頑張らなくては・・・

お友達に送って頂いたお花と

花トリオで元気をもらった。

2019/7/18
赤しそジュース
何十年かぶりに赤しそジュースが飲みたくなり
しそを買ってきて

よく洗って

お湯の中に入れると

しその色が赤から緑に

ざるでこし

砂糖とクエン酸(無かったので米酢)を入れて

出来上がり

炭酸水で割って飲んだら、懐かしい味がしました♪
2
しそを買ってきて

よく洗って

お湯の中に入れると

しその色が赤から緑に

ざるでこし

砂糖とクエン酸(無かったので米酢)を入れて

出来上がり

炭酸水で割って飲んだら、懐かしい味がしました♪
