2008/6/30
S玉県では・・・ SWIMMING

○先生が、出発合図員として競技役員デビューしたようです。Uさんがレアな画像を送ってくれました。ありがとうございます!! 元気そうでなによりです。「水分補給をする○先生」だそうです^^ゞ
S玉県の皆様、どうか○を宜しくお願いいたしますm(_ _)m
(O安先生!昨日は電話ありがとうございました!)
そこで皆さんに問題です^^ゞ
画像の左後ろに写っている女性は誰でしょう?
女子100・200自由形の元日本記録保持者(ロス五輪日本代表)ですよ!
・・・で、今日は雨の中、幕張でトライアスロンの「ジャパンカップ第5戦・幕張大会」が開催され、先日も紹介したYS選手が優勝しました!!
みんな頑張ってます! そして、そんなみんなを誇りに思います!
みんなの頑張りに負けないように、私も頑張ります!!
頑張るのは当たり前ですから(^^)v
☆☆☆☆☆

2008/6/29
千葉県高校第3日目 SWIMMING
3日間に亘ってチバコクで行われた「千葉県高等学校総合体育大会・水泳競技大会(競泳)」が終了しました。記録や寸評といったことは、このブログで述べることは出来ません・・・m(_ _)m
指導している高校生全員、『関東高校』へ!・・・と声高らかに言いたいところなのですが、残念ながら女子1名だけ関東への切符を獲得することが出来ませんでした。非常に責任を感じています。彼女に申し訳ない気持ちで一杯です。
・・・まだ高校2年生です。8月末には「県高校選手権」、9月には「県高校新人戦」と続きます。最終学年となる来年に大きな花火を上げられるよう、また頑張っていこう!!
「関東」の切符をゲットしたメンバーも、まだまだ課題は山積みです。のこり4週間。「埼玉インターハイ」への切符を得る為に、明日からまた頑張りましょう!!

今日も午前中から中学生が応援に来てくれました!んっ?チョコ^^;??
中学生は19時から練習。練習前の体操&ミーティングの時に「県高校」の感想を聞くと・・・口々に「応援が凄い!」と言っていました。チームの存在や応援がどれだけ成績に影響するのか、彼等なりに学習してくれたのではないでしょうか? 「中3のメンバーは、来年はココに居るんだよ」と言うと、各自の顔が引き締まりました。スイッチ入ったかな??
先輩達の頑張りを目の当たりにし、中学生達も奮起!練習はかなり頑張ってくれていました!! いいぞ!その意気ごみで全員「長岡」に行こう!!!
さて、大学生は・・・(Read More)
0
指導している高校生全員、『関東高校』へ!・・・と声高らかに言いたいところなのですが、残念ながら女子1名だけ関東への切符を獲得することが出来ませんでした。非常に責任を感じています。彼女に申し訳ない気持ちで一杯です。
・・・まだ高校2年生です。8月末には「県高校選手権」、9月には「県高校新人戦」と続きます。最終学年となる来年に大きな花火を上げられるよう、また頑張っていこう!!
「関東」の切符をゲットしたメンバーも、まだまだ課題は山積みです。のこり4週間。「埼玉インターハイ」への切符を得る為に、明日からまた頑張りましょう!!

今日も午前中から中学生が応援に来てくれました!んっ?チョコ^^;??
中学生は19時から練習。練習前の体操&ミーティングの時に「県高校」の感想を聞くと・・・口々に「応援が凄い!」と言っていました。チームの存在や応援がどれだけ成績に影響するのか、彼等なりに学習してくれたのではないでしょうか? 「中3のメンバーは、来年はココに居るんだよ」と言うと、各自の顔が引き締まりました。スイッチ入ったかな??
先輩達の頑張りを目の当たりにし、中学生達も奮起!練習はかなり頑張ってくれていました!! いいぞ!その意気ごみで全員「長岡」に行こう!!!
さて、大学生は・・・(Read More)

2008/6/28
千葉県高校第2日目A FROM MOBILE
今日は中学生はオフ。
オフにもかかわらず、2匹のムササビが先輩達のレースを応援しにきました(^O^)/
さぁ、先輩達よ!カッコイイとこ見せてくれよ!!
☆☆☆☆☆
0
オフにもかかわらず、2匹のムササビが先輩達のレースを応援しにきました(^O^)/
さぁ、先輩達よ!カッコイイとこ見せてくれよ!!
☆☆☆☆☆


2008/6/28
千葉県高校第2日目@ FROM MOBILE
いろんな「部旗」の中に…
やるなぁ〜イチガク!
☆☆☆☆☆
0
やるなぁ〜イチガク!
☆☆☆☆☆


2008/6/27
千葉県高校第1日目 SWIMMING
2008/6/26
いよいよ! MUSIC
夏本番に向けての「予選」が始まります。まず、トップを切るのは高校生。明日から「千葉県高校総体」がチバコクで行われます。殆どノーテーパーの状態ですが、今日だけは軽く泳いでおきました。スプリントも戻り、結構調子が良いようです。高校生諸君!頼んだよ!!
気合いの入る一曲をプレゼント・・・
爆風スランプ / RUNNER
みんなの場合は「走るぅ〜走るぅ〜」じゃなくて『泳ぐぅ〜泳ぐぅ〜』だね^^ゞ
とにかく、自信持って思いっきり挑んでこい!!
☆☆☆☆☆
(追伸)
唄っているのは私ではありません(爆)
0
気合いの入る一曲をプレゼント・・・
爆風スランプ / RUNNER
みんなの場合は「走るぅ〜走るぅ〜」じゃなくて『泳ぐぅ〜泳ぐぅ〜』だね^^ゞ
とにかく、自信持って思いっきり挑んでこい!!
☆☆☆☆☆
(追伸)
唄っているのは私ではありません(爆)

2008/6/25
まいった・・・(*_*)

PCの接続(?)がイマイチ・・・というかイマサンくらい。「AOLダイアリー」に行こうとすると上記画面になってしまう。しかもLANのくせにやたら遅い(怒)電話回線なみです(激怒)
この投稿も、一体何度目の試みになるのだろう・・・。かれこれ、1時間くらいPCの前に座っています(@_@)
他にもやらなきゃいけないPC仕事が沢山あるのに、このブログ更新のために一体どれくらいの時間がかかるんでしょう????
ひぐぴょんさんみたいにならないように(苦笑)、他のところもバックアップしておくべきかな?
今日は、他にもいろいろとあって参りました(*_*)
結構、イラっときてしまいます。
とりあえず、一旦PC切ります。
☆☆☆☆☆

2008/6/24
BETTER THAN MUSIC
今日はイイ天気でしたね。こんな日は、こんな音楽を聴きながら「波乗り道路」を走って、波乗りに行きたいなぁ・・・。
最近のお気に入りです(^^)v
JOHN BUTLER TRIO / BETTER THAN
渋いっしょ!
☆☆☆☆☆
0
最近のお気に入りです(^^)v
JOHN BUTLER TRIO / BETTER THAN
渋いっしょ!
☆☆☆☆☆

2008/6/23
御三家 SWIMMING
週末(金〜日)に行われる『千葉県高校』まで残すところあと数日となりました。簡単に言えばインターハイの県予選。7月末に行われる『関東高校』の出場権を得る為には、この大会で上位8位に入らなくてはいけません。そして、関東でインターハイの標準記録を突破すれば、インターハイに出場することが出来るのです。
そんな中、私が指導するK's-Y SPORT ATHLETE TEAMには高1男子が3名います。
名付けて・・・「へっぽこ御三家」
自称スーパースプリンター(?)のTT、練習は滅法強いがレースにゃ滅法弱い(?)YI、非力(?)なバックストローカーRTの3名です。この春から週1回のペースでウエイトも始めました。心技体のうち、技と体に関しては(中学生の時に比べたら)相当向上していると思われます。問題は「心」の部分です。臆することなく、チャレンジャー精神を忘れずに挑んで欲しいと思います。
3名ともが通う高校が違い、練習前の会話とかを聞いていると結構面白いです^^
果たして、全員「関東への切符」を得ることが出来るのか?そして「埼玉」へ行けるのか??

「へっぽこ御三家」左からYI、TT、RT。一番右は同じ高1のNO。
やれば出来るぞ!やるしかねぇぞ!!
で、御三家といえば・・・(Read More)
0
そんな中、私が指導するK's-Y SPORT ATHLETE TEAMには高1男子が3名います。
名付けて・・・「へっぽこ御三家」
自称スーパースプリンター(?)のTT、練習は滅法強いがレースにゃ滅法弱い(?)YI、非力(?)なバックストローカーRTの3名です。この春から週1回のペースでウエイトも始めました。心技体のうち、技と体に関しては(中学生の時に比べたら)相当向上していると思われます。問題は「心」の部分です。臆することなく、チャレンジャー精神を忘れずに挑んで欲しいと思います。
3名ともが通う高校が違い、練習前の会話とかを聞いていると結構面白いです^^
果たして、全員「関東への切符」を得ることが出来るのか?そして「埼玉」へ行けるのか??

「へっぽこ御三家」左からYI、TT、RT。一番右は同じ高1のNO。
やれば出来るぞ!やるしかねぇぞ!!
で、御三家といえば・・・(Read More)

2008/6/22
短水路練習 SWIMMING

昨日は、県内某高校の室内プールをお借りしての練習でした。
「短水路」での練習ということで、ショート組は徹底的にスプリント(アシステッドチューブ)&パワー(バケツ)。ミドル、ロング組は逆にターンを意識したインターバル練習を行いました。金曜日の練習がイマイチだったので、どうなるか心配していましたが、まずまずの練習が出来ていました・・・ほっ^^ゞ
チバコクと比べると水温が高く、コース幅も狭く、波もたち・・・、それが当たり前なんだということに選手達は気が付いてくれていると良いのですが。普段(チバコク練習)が好条件過ぎるんです。
高校生はインターハイへの第一関門『県高校』まで1週間を切りました。週明けの23日からは疲れを残さないで、「距離はある程度泳いでストレスは下げる練習」に移行します。大学生&中学生は、まだまだ泳いでいただきます!・・・まぁ、それを長水路2コースでやらなくてはいけないので、無いアタマを最大限にフル稼働して練習を考えないといけません。
6コース全面貸切、1コースあたり3〜4名という好条件を提供していただいたM先生、758先生をはじめとする学校関係者の方々、本当にありがとうございました。
なんだか、まとまりの無い投稿になってしまいましたね^^;
☆☆☆☆☆
