2008/12/31
今年最後の練習とグアムの思い出 SWIMMING
29日と30日は、県内某スポーツクラブで「合同練習」。昨日は久々に全員(トライアスロンのサトユカを除く)が勢揃いして練習をしました。一年を締めくくる最高の練習・・・には程遠い情けなぁ〜い練習内容ではありましたが、来年に向けて自分の≪弱さ≫を再確認できたのではないでしょうか?
選手諸君!練習後のミーティングで言った事を忘れずに、気持ちも新たに2009年を迎えてくれたまえ!!
成せば成る、成さねば成らぬ、何事も
グアム未公開画像集はこちらから・・・(Read More)
0
選手諸君!練習後のミーティングで言った事を忘れずに、気持ちも新たに2009年を迎えてくれたまえ!!
成せば成る、成さねば成らぬ、何事も
グアム未公開画像集はこちらから・・・(Read More)

2008/12/31
グアム 18 SWIMMING
いよいよ2008年も残すところあと僅か。
28日夜にグアムから帰国し、なんだかんだとバタバタ・・・。やっと最終日のことを書けます^^ゞ
≪12月28日≫
合宿最後の練習は全グループ合同練習。練習メニュー作成担当は私。どのグループも、どの種目にも達成感のあるメニューをと思い、メイン練習は・・・
20x50(1:30)
をやりました。
予想はしていましたが、何となく前半は様子を見ながらのタイム。中にはラスト20本目で2秒近くタイムを上げてくる選手も。「それじゃ練習になんないんだよなぁ〜」と思いつつ、どうしようかと思案していると、他の2人のコーチもイマイチ納得いかない様子。帰りの飛行機の時間から逆算して、20本全部やり直しは出来ないし・・・、でもやっぱりこのままじゃ終われないし・・・。
そこで、アカデミー主演男優賞を受賞できるくらいの迫真の演技で(笑)
「このタイムで、この練習内容で、合宿終わって日本に帰っていいの?」
「出し切った?」
「20本やり直し!」
と言って、結局4本だけやり直しました^^ゞ
その後は、恒例のリレーと記念撮影。

モリケン先生のグループ

ザッキー先生のグループ

私が担当したグループ

今回も大活躍のI田トレーナーを囲んで!

チーム「H洋」

チーム「Rネサンス」

そして、我等「K's-Y SPORT」の面々・・・タイトルは「反省」^^;
もういっちょ!

タイトルは「変顔」(^^)/
さらに・・・

どアップ!!
今回もいろいろとあったグアム合宿でしたが、多くのことを経験し、多くのことを学ぶことが出来ました。これも全て、千葉県水泳連盟の方々、オフィシャルの斉藤理事長、加藤先生、盛先生、松尾先生、岡田先生、K's-Yの大野社長、スタッフの森先生、西崎先生、池田トレーナー、笠松さんや吉川さんをはじめとするレオパレスのスタッフの方々、保護者の方々、各所属のコーチの方々、そして参加してくれた選手諸君のおかげです。本当にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
さて、あと8時間!
もうちょっとデスクワークしたら、嫁さんの実家に向かいます!!
☆☆☆☆☆
0
28日夜にグアムから帰国し、なんだかんだとバタバタ・・・。やっと最終日のことを書けます^^ゞ
≪12月28日≫
合宿最後の練習は全グループ合同練習。練習メニュー作成担当は私。どのグループも、どの種目にも達成感のあるメニューをと思い、メイン練習は・・・
20x50(1:30)
をやりました。
予想はしていましたが、何となく前半は様子を見ながらのタイム。中にはラスト20本目で2秒近くタイムを上げてくる選手も。「それじゃ練習になんないんだよなぁ〜」と思いつつ、どうしようかと思案していると、他の2人のコーチもイマイチ納得いかない様子。帰りの飛行機の時間から逆算して、20本全部やり直しは出来ないし・・・、でもやっぱりこのままじゃ終われないし・・・。
そこで、アカデミー主演男優賞を受賞できるくらいの迫真の演技で(笑)
「このタイムで、この練習内容で、合宿終わって日本に帰っていいの?」
「出し切った?」
「20本やり直し!」
と言って、結局4本だけやり直しました^^ゞ
その後は、恒例のリレーと記念撮影。

モリケン先生のグループ

ザッキー先生のグループ

私が担当したグループ

今回も大活躍のI田トレーナーを囲んで!

チーム「H洋」

チーム「Rネサンス」

そして、我等「K's-Y SPORT」の面々・・・タイトルは「反省」^^;
もういっちょ!

タイトルは「変顔」(^^)/
さらに・・・

どアップ!!
今回もいろいろとあったグアム合宿でしたが、多くのことを経験し、多くのことを学ぶことが出来ました。これも全て、千葉県水泳連盟の方々、オフィシャルの斉藤理事長、加藤先生、盛先生、松尾先生、岡田先生、K's-Yの大野社長、スタッフの森先生、西崎先生、池田トレーナー、笠松さんや吉川さんをはじめとするレオパレスのスタッフの方々、保護者の方々、各所属のコーチの方々、そして参加してくれた選手諸君のおかげです。本当にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
さて、あと8時間!
もうちょっとデスクワークしたら、嫁さんの実家に向かいます!!
☆☆☆☆☆

2008/12/30
飲み会 FROM MOBILE
2008/12/29
グアム 17 SWIMMING
いやはや日本は寒いですな(@_@)
・・・とはいえ、今年は全然暖かいということです。大晦日あたりから一気に寒くなるようでして、天気予報では「冬将軍到来!」と言っておりました。いやだなぁ寒いのは・・・(泣)
さて、昨日&一昨日とあまりの眠さにちょっと簡素な内容になってしまったので、改めて「千葉県ジュニア選抜グアム合宿」の9日目、10日目の報告です。
≪12月27日≫
【午前練習】
25日(午前)に行った4x4x50(4x2x50)を第1メインでもう一度やりました。結果はまずまず。殆どの者が記録を向上させてきました。第2メインは・・・
P 4x400(5:30) W/Buoy,Paddles Fr 1) Snorkel 2-4) Hyp3-4-3-5@100
S 4x200(3:00) Fr Odd) H/EZ @50 Even) EN3
S 4x100(2:00) Prim. Des1-4 to Target
K 4x100(3:00) Prim. 1EZ/3Max
流石に最後のキックは皆ヘロヘロでした。
【午後練習】
午後は耐乳酸練習。8x50(7:00)Diveをやりました。
結構イイ感じでしたね。中には自己ベストを更新する者も! しかしながら、若干数名は疲れの為かイマイチな結果に終わりました。
午後練習終了後に、前々回の投稿でも書いた「シンクロショー」を見学してきました。知り合いのS村氏やM上さんがショーに出演していて驚きました。かなりサマになっていました(^^)/ とても楽しかったです。選手の皆と思いっきり盛り上げてきました\(^o^)/ 来年は、ここに私も加わっているかもしれません???
で、このショーのMCをやっている「グアム産ゴリラ」こと吉川さんのブログ『果報は寝て待て』に私が出ています!是非ご覧になってください!
吉川さんとは、私がグアムに行くようになってからのお知り合い。「憩いの場=アガーニャ」に行く時に車を運転して頂いたり、昨年のインター合宿の時には島の南側(タロフォフォやイナラハン等)の観光も連れていっていただきました。昨年までは、頭がモヒカンでしたが、今年は普通になっていました^^; 非常に心優しいイイ男です。
吉川さん、次に私が行く時までに「サーフィン」出来るようになってて下さいよぉ〜!!
【27日の画像】

少数精鋭、5名の「次代のエース」を3名のスタッフで連れてきたJ○Sチームは、陸トレにも貫禄が伴っています。

T村先生の指導にも気合が入っています!

食事の時間はコミュニケーションタイム!
最初のうちは所属クラブの物同士で、しかも女子と男子が別々になって食事をしていたので、私のほうで@出来るだけ違う所属の人と、A出来るだけ男女混合で、会話をしながら食事しようと提案。合宿後半はこんな感じでの食事でした。

「シンクロショー」を見終わってから、今合宿最後の夜のミーティング。ヒットマンK藤先生から有難いお話を頂きました。
ということで、「グアム 18」に続きます(^^)v
0
・・・とはいえ、今年は全然暖かいということです。大晦日あたりから一気に寒くなるようでして、天気予報では「冬将軍到来!」と言っておりました。いやだなぁ寒いのは・・・(泣)
さて、昨日&一昨日とあまりの眠さにちょっと簡素な内容になってしまったので、改めて「千葉県ジュニア選抜グアム合宿」の9日目、10日目の報告です。
≪12月27日≫
【午前練習】
25日(午前)に行った4x4x50(4x2x50)を第1メインでもう一度やりました。結果はまずまず。殆どの者が記録を向上させてきました。第2メインは・・・
P 4x400(5:30) W/Buoy,Paddles Fr 1) Snorkel 2-4) Hyp3-4-3-5@100
S 4x200(3:00) Fr Odd) H/EZ @50 Even) EN3
S 4x100(2:00) Prim. Des1-4 to Target
K 4x100(3:00) Prim. 1EZ/3Max
流石に最後のキックは皆ヘロヘロでした。
【午後練習】
午後は耐乳酸練習。8x50(7:00)Diveをやりました。
結構イイ感じでしたね。中には自己ベストを更新する者も! しかしながら、若干数名は疲れの為かイマイチな結果に終わりました。
午後練習終了後に、前々回の投稿でも書いた「シンクロショー」を見学してきました。知り合いのS村氏やM上さんがショーに出演していて驚きました。かなりサマになっていました(^^)/ とても楽しかったです。選手の皆と思いっきり盛り上げてきました\(^o^)/ 来年は、ここに私も加わっているかもしれません???
で、このショーのMCをやっている「グアム産ゴリラ」こと吉川さんのブログ『果報は寝て待て』に私が出ています!是非ご覧になってください!
吉川さんとは、私がグアムに行くようになってからのお知り合い。「憩いの場=アガーニャ」に行く時に車を運転して頂いたり、昨年のインター合宿の時には島の南側(タロフォフォやイナラハン等)の観光も連れていっていただきました。昨年までは、頭がモヒカンでしたが、今年は普通になっていました^^; 非常に心優しいイイ男です。
吉川さん、次に私が行く時までに「サーフィン」出来るようになってて下さいよぉ〜!!
【27日の画像】

少数精鋭、5名の「次代のエース」を3名のスタッフで連れてきたJ○Sチームは、陸トレにも貫禄が伴っています。

T村先生の指導にも気合が入っています!

食事の時間はコミュニケーションタイム!
最初のうちは所属クラブの物同士で、しかも女子と男子が別々になって食事をしていたので、私のほうで@出来るだけ違う所属の人と、A出来るだけ男女混合で、会話をしながら食事しようと提案。合宿後半はこんな感じでの食事でした。

「シンクロショー」を見終わってから、今合宿最後の夜のミーティング。ヒットマンK藤先生から有難いお話を頂きました。
ということで、「グアム 18」に続きます(^^)v

2008/12/28
グアム 16 FROM MOBILE
2008/12/28
グアム 15 FROM MOBILE
2008/12/27
グアム 14 SWIMMING
グアム合宿最後の夜、夕食後にシンクロショーを見に行ってきました。非常に楽しかったです!

開演前

最後に記念撮影(^^)/
・・・今日は朝から(未明から)バタバタで全然眠れていません(@_@)
瞼がとっても重たいです。
とりあえず、寝ます。オヤスミナサイ
☆☆☆☆☆
0

開演前

最後に記念撮影(^^)/
・・・今日は朝から(未明から)バタバタで全然眠れていません(@_@)
瞼がとっても重たいです。
とりあえず、寝ます。オヤスミナサイ
☆☆☆☆☆

2008/12/26
グアム 13 SWIMMING
「千葉県ジュニア選抜グアム合宿」も今日を含めて残り3日。練習回数で残り5回となりました。本日から新たにJ○Sグループのメンバーもグアム入り。プールは非常に賑やかな状況になりました。

朝の体操はホテル棟の1階で行いました。
【午前練習】
テクニック、パワー&スプリントをやりました。まだまだって感じです(T_T)

FATなモリ先生(右)とマッチョなモリケン先生のツーショット!!
【午後練習】
一転して午後はハードメニュー。メイン練習は・・・
8x200 Fr 3:00(3)/2:50(2)/2:40(2)/2:30(1)
8x100(1:50) Fr 1E/3H
6x50(1:10) Prim. Drills
8x100(1:30) Prim. 1E/3Max
を、全て続けて≪Through≫で行いました。
タイム&ストローク数を意識しながらの練習。かなりの好タイムで来れるようになりましたが、ストローク数がだいぶ多かったようです。

水中練習後はK's-Yの高校生以上男子の選手とウエイト。本来は今日はウエイトはやらない日にしてあったのですが、自らの意志で行ったようです。随分と成長しましたね!※左から・・・RT選手、私、YI選手。
私自身はBP(ベンチプレス)で、9月にマックスだった重量を5回上げることが出来るようになりました!

カトちゃんぺ?
今夜は眠さの限界・・・オヤスミナサイ!
☆☆☆☆☆
0

朝の体操はホテル棟の1階で行いました。
【午前練習】
テクニック、パワー&スプリントをやりました。まだまだって感じです(T_T)

FATなモリ先生(右)とマッチョなモリケン先生のツーショット!!
【午後練習】
一転して午後はハードメニュー。メイン練習は・・・
8x200 Fr 3:00(3)/2:50(2)/2:40(2)/2:30(1)
8x100(1:50) Fr 1E/3H
6x50(1:10) Prim. Drills
8x100(1:30) Prim. 1E/3Max
を、全て続けて≪Through≫で行いました。
タイム&ストローク数を意識しながらの練習。かなりの好タイムで来れるようになりましたが、ストローク数がだいぶ多かったようです。

水中練習後はK's-Yの高校生以上男子の選手とウエイト。本来は今日はウエイトはやらない日にしてあったのですが、自らの意志で行ったようです。随分と成長しましたね!※左から・・・RT選手、私、YI選手。
私自身はBP(ベンチプレス)で、9月にマックスだった重量を5回上げることが出来るようになりました!

カトちゃんぺ?
今夜は眠さの限界・・・オヤスミナサイ!
☆☆☆☆☆

2008/12/25
グアム 12 SWIMMING
Merry Christmas !!
日本の皆様!如何お過ごしですか?
我々は真夏のグアムで元気にやっています!ぶっちゃけ、寒い日本に帰りたくない気持ちが日に日に大きくなっていきます(@_@)

素晴らしい「日の出」をバックに記念撮影・・・誰が誰だかまったくわかりません(@_@)
さて、そんなクリスマスの練習は・・・
【午前練習】
私のグループは今朝から練習を2班に分けて行いました。200mを中心とするグループと100m中心のグループです。
メイン練習は200組が4x4x50(1:00)@6:00、100組は4x2x50(1:00)@6:00を行いました。
200組はまずまず、100組はもう少しスピード感のある練習をして欲しいです。ただ、悪くはありません。
若干1名の選手のみ追加練習喰らってましたが・・・(苦笑)

KナミのT安選手に身振りを交えたアドバイスを受けるYI選手。よかったねぇ〜(^^)v
仮に私のアドバイスを1とすると、100くらいのインパクトがあったんじゃないかな?
直立不動状態でした(笑)
タカリョー、ありがとね!
【午後練習】
午後のメインは・・・
8x100 Fr 1-4)1:30-1:25-1:20-1:15 5-8)1:30 Hold
6x100(2:00) Prim. Des1-3/4-6
4x100(2:30) Prim. Push Max-Effort
疲れがピークの中、皆「気力」で乗り切っていました。タイムも泳ぎも悪くありません。
充実した達成感のある練習が連日出来ています。

カマキリが応援に駆けつけました!?
さて、今日はクリスマス以外にもうひとつイベントが・・・(Read More)
0
日本の皆様!如何お過ごしですか?
我々は真夏のグアムで元気にやっています!ぶっちゃけ、寒い日本に帰りたくない気持ちが日に日に大きくなっていきます(@_@)

素晴らしい「日の出」をバックに記念撮影・・・誰が誰だかまったくわかりません(@_@)
さて、そんなクリスマスの練習は・・・
【午前練習】
私のグループは今朝から練習を2班に分けて行いました。200mを中心とするグループと100m中心のグループです。
メイン練習は200組が4x4x50(1:00)@6:00、100組は4x2x50(1:00)@6:00を行いました。
200組はまずまず、100組はもう少しスピード感のある練習をして欲しいです。ただ、悪くはありません。
若干1名の選手のみ追加練習喰らってましたが・・・(苦笑)

KナミのT安選手に身振りを交えたアドバイスを受けるYI選手。よかったねぇ〜(^^)v
仮に私のアドバイスを1とすると、100くらいのインパクトがあったんじゃないかな?
直立不動状態でした(笑)
タカリョー、ありがとね!
【午後練習】
午後のメインは・・・
8x100 Fr 1-4)1:30-1:25-1:20-1:15 5-8)1:30 Hold
6x100(2:00) Prim. Des1-3/4-6
4x100(2:30) Prim. Push Max-Effort
疲れがピークの中、皆「気力」で乗り切っていました。タイムも泳ぎも悪くありません。
充実した達成感のある練習が連日出来ています。

カマキリが応援に駆けつけました!?
さて、今日はクリスマス以外にもうひとつイベントが・・・(Read More)

2008/12/25
グアム 11 SWIMMING
クリスマスイヴですね(^^)v
デイオフから一夜明けて、合宿も後半戦(第2クール)に突入です。
恒例の「朝ラン」には男子8名が参加。この合宿期間中で初めて「日の出」を見ることが出来ました。昨日まではずっとランニング中に雨だったので・・・。

日の出直前の幻想的な空。右斜め上には三日月が・・・。
【午前練習】

今朝は全体練習。ワークアウト担当はザッキー先生です。
個人メドレーと自由形を中心に軽めの6800mでしたが、オフ明けということもあってか、イマイチ動きは重たかったですね。

ザッキー先生の説明を聞く選手達。

練習を見守るモリケン先生(左)とザッキー先生。

Kナミチームはダイブ!

グアムスイムチーム「TSUNAMI」。

I島先生と「TSUNAMI」の面々。先生、そのしゃがみ方は・・・昔どこかの道路でお会いしてるかもしれませんね^^;

練習後にココナッツが振舞われました(^^)

飲むだけではなく食べました!
【午後練習】
午後は再び各グループ毎に練習。私のチームは予告通り「マン越え=5ケタ」練習を行いました。2時間半でちょうど10000m、殆どの者が初体験でしたが、皆、無事完泳しました。全員、自分の可能性の大きさに驚いたんじゃないかな?そう、やれば出来るんですよ!! そう言っている私自身が「もしかしたら出来ないんじゃないかな?サークルオーバーするんじゃないかな?」という気持ちが少なからずともあったので、子供たちの隠れたパワーに驚かされました。全員が達成した時には非常に嬉しく、そして誇らしい気持ちになりました。

素晴らしい笑顔\(^o^)/
明日はクリスマス。そしてサプライズが・・・(^^)v お楽しみに!
では、その他の画像をどうぞ。(Read More)
1
デイオフから一夜明けて、合宿も後半戦(第2クール)に突入です。
恒例の「朝ラン」には男子8名が参加。この合宿期間中で初めて「日の出」を見ることが出来ました。昨日まではずっとランニング中に雨だったので・・・。

日の出直前の幻想的な空。右斜め上には三日月が・・・。
【午前練習】

今朝は全体練習。ワークアウト担当はザッキー先生です。
個人メドレーと自由形を中心に軽めの6800mでしたが、オフ明けということもあってか、イマイチ動きは重たかったですね。

ザッキー先生の説明を聞く選手達。

練習を見守るモリケン先生(左)とザッキー先生。

Kナミチームはダイブ!

グアムスイムチーム「TSUNAMI」。

I島先生と「TSUNAMI」の面々。先生、そのしゃがみ方は・・・昔どこかの道路でお会いしてるかもしれませんね^^;

練習後にココナッツが振舞われました(^^)

飲むだけではなく食べました!
【午後練習】
午後は再び各グループ毎に練習。私のチームは予告通り「マン越え=5ケタ」練習を行いました。2時間半でちょうど10000m、殆どの者が初体験でしたが、皆、無事完泳しました。全員、自分の可能性の大きさに驚いたんじゃないかな?そう、やれば出来るんですよ!! そう言っている私自身が「もしかしたら出来ないんじゃないかな?サークルオーバーするんじゃないかな?」という気持ちが少なからずともあったので、子供たちの隠れたパワーに驚かされました。全員が達成した時には非常に嬉しく、そして誇らしい気持ちになりました。

素晴らしい笑顔\(^o^)/
明日はクリスマス。そしてサプライズが・・・(^^)v お楽しみに!
では、その他の画像をどうぞ。(Read More)
