2010/8/8
懐かしいねぇ〜
選手たちの消灯を確認し、明日の練習を見直していると携帯電話が鳴りました
この4月からT海大職員となったdna.comさんから電話でした。
そして、なんと今…

この人と飲んでるそうです
一徹先生、Uさん、わかりますか?
ヤマケン!
懐かしいじゃねぇか!!
☆☆☆☆☆
1

この4月からT海大職員となったdna.comさんから電話でした。
そして、なんと今…

この人と飲んでるそうです

一徹先生、Uさん、わかりますか?
ヤマケン!
懐かしいじゃねぇか!!
☆☆☆☆☆

2010/8/8
合宿3日目 SWIMMING

今日の天気は晴れ間はあるものの、全体的には曇り


その天気の所為というわけではありませんが、今日は本当にバタバタ


昼の弁当を食べる暇もなく…参りました


で、練習の方はどうだったかというと…
【午前練習メイン】
ロング班&ショート1班:
16x100(1:30)HOLD
12x100(1:40)1E3H
8x100(2:00)1E3H
4x100(2:30)1E1H
ミドル班:
9x100(1:40)@〜GIMO@2tHE
8x100(2:00)IMO@2t
8x100(2:20)1E3H(IM−SWITCH)
8x100(2:40)1E1H(IMO)
ショート2班:
24x50(1:00)HOLD(Fr)
16x50(1:10)1E3H
12x50(1:20)1E2H
8x50(1:30)1E1H

※午前練習終了後、「練習後の気持ちを表現してみよう」と言ったらこうなりました^^;
【午後練習メイン】
ロング班:
2x800(11:00)
3x400(6:00)
3x200(4:00)
ミドル班:
3x500(8:00)50FLY100BA150BR200FR
3x300(6:00)100BA100BR100FR
3x100(3:00)FR
ショート1&2班:
3x300(5:00)FR
3x200(5:00)Prim.
4x100(5:00)Prim.
いやぁ〜、皆イッちゃってましたね^^ゞ
でも、男子ではリョータ、ユーマ、ユーヤ、女子ではスズカ、ホナミ、アヤ、ユカリ、アカネあたりが根性見せてましたね。
こういった「積み重ね」が大事なんだよ!!
もっとシブトクなれぇ〜



2010/8/8
新聞

今朝、ホテルのロビーにおいてある新聞を見ていると、「ふくろい遠州の花火」の記事が出ていました。「ふくろい」とは静岡県袋井のことで、親父サンの生まれ故郷です。毎年、このイベントには帰省しているという親父サン…。今年は戻ったのかな?電話してみよう

で、

昨日の結果が中日新聞さんに載ってました

でも、2位になった地元静岡県の選手の記事の方が断然大きい…(泣)
そういえば、
実は、この大会の女子100背はこれで2勝目。
まだこの大会が屋外「江ノ島水泳場」で行われていた時の話ですが、確か1990年の第5回大会(かな?)でアベジュンで優勝してるんですよ

☆☆☆☆☆

2010/8/8
夜明け SWIMMING

おはようございます。
今日明日と天気はイマイチらしいのですが…。
今日も明日も明後日も、選手は絶好調!と行きたいものです^^ゞ
では、朝の散歩に行ってきます。
☆☆☆☆☆
