2010/10/6
背泳ぎ週間 SWIMMING
今週は「背泳ぎ」です。
ウチのチーム内で背泳ぎを専門として泳ぐのはリョータ、ナオ、リカの3名。リョータはまだ現場復帰していないので、現状では2名。専門は個人メドレーだが昨年の(新潟での)国体で入賞経験のあるアヤ、元々バックの選手だったタクミもそれなりに泳ぎます。
…ってことは、それ以外のメンバー13名は背泳ぎが苦手?
答えは「イエス」です。
私も勉強して、いろんなドリルをやらせていますが、まぁ笑っちゃうような泳ぎをしてくれます^^ゞ
今日は新たに『jelly fish=くらげ』というドリルをやってみました。

どんなドリルか?それはご想像にお任せいたします。
ウエちゃん、ジェリーだよ
ゼリーじゃないよ
いろんなコーチの方々のブログを見ていると、結構もう(距離を)泳がせてるところも多いみたいですが、ウチはまだ泳ぎません。今月一杯じっくりと泳ぎを作り直します。まずはキックです。
焦らず、慌てず、諦めず…コツコツやっていきます。
※もうそろそろ10日のクリニックの申し込みを締め切ります。まだ申し込んでない方、大至急お申し込みください


☆☆☆☆☆
5
ウチのチーム内で背泳ぎを専門として泳ぐのはリョータ、ナオ、リカの3名。リョータはまだ現場復帰していないので、現状では2名。専門は個人メドレーだが昨年の(新潟での)国体で入賞経験のあるアヤ、元々バックの選手だったタクミもそれなりに泳ぎます。
…ってことは、それ以外のメンバー13名は背泳ぎが苦手?
答えは「イエス」です。
私も勉強して、いろんなドリルをやらせていますが、まぁ笑っちゃうような泳ぎをしてくれます^^ゞ
今日は新たに『jelly fish=くらげ』というドリルをやってみました。

どんなドリルか?それはご想像にお任せいたします。
ウエちゃん、ジェリーだよ


いろんなコーチの方々のブログを見ていると、結構もう(距離を)泳がせてるところも多いみたいですが、ウチはまだ泳ぎません。今月一杯じっくりと泳ぎを作り直します。まずはキックです。
焦らず、慌てず、諦めず…コツコツやっていきます。
※もうそろそろ10日のクリニックの申し込みを締め切ります。まだ申し込んでない方、大至急お申し込みください



☆☆☆☆☆
