2011/2/28
ありがとうショータ! SWIMMING
本当に僅かな期間ではあったが、一生懸命ウチのチームを手伝ってくれた。
昨日のチャレンジレースでは大声を出して応援してくれた。
もう、立派なナルーのスタッフだ

明日からはムネさんのとこで、しっかり働くんだぞ
ムネさんへ
何もしてやれなかったかも…ごめんね
ショータをヨロシクお願いします。
いっぱしのコーチにしてやってくだせ〜まし。
ショータへ
ほとんど、何もしてやれなくて申し訳ない。
ムネさんをはじめ、シンジョーのスタッフや会員の方々に感謝しながら「日々勉強」だぞ。
頑張れ、ハゲながら(陰ながら)応援してるからな(^^)v
ほんと、感謝してるよ。ありがとう。
☆☆☆☆☆
7
昨日のチャレンジレースでは大声を出して応援してくれた。
もう、立派なナルーのスタッフだ


明日からはムネさんのとこで、しっかり働くんだぞ

ムネさんへ
何もしてやれなかったかも…ごめんね

ショータをヨロシクお願いします。
いっぱしのコーチにしてやってくだせ〜まし。
ショータへ
ほとんど、何もしてやれなくて申し訳ない。
ムネさんをはじめ、シンジョーのスタッフや会員の方々に感謝しながら「日々勉強」だぞ。
頑張れ、ハゲながら(陰ながら)応援してるからな(^^)v
ほんと、感謝してるよ。ありがとう。
☆☆☆☆☆

2011/2/28
日本短水路2日目とJO最終予選
先ずは昨日の「日本短水路2日目」の結果から…
アヤ 200個 予選32位

ユーマ 200平 予選29位

…と、散々な結果(泣)
2名とも予選落ちしてしまったので、愛車フェラーリをかっ飛ばし
チバコクで行われている「千葉県ジュニア=JO最終予選」へ!!
こちらは結構イイ感じ
新たに6種目で標準記録を突破

最終的には男女合計12名(男6名、女6名)、個人種目26種目、リレー4種目の出場が決定しました

新たに200自、400自で標準記録を突破したアカネ。「本番」ではリレーを含めた5種目での活躍が期待されます。

200個、400個で標準記録を突破したユーヤ。CSリレーメンバー争いはし烈になってきました…。
で、私がちょっと嬉しいのが…
今回のJO出場者12名のうち、8名が『個人メドレー』で標準記録を突破しているということ。(実際には6名が個メに出場ですが…)
普段から個人メドレー中心に練習を進めているので、これは結構嬉しいことですな
まだまだ課題は山積みですが、慌てず、焦らず、諦めずにやっていきます。
「出来ることは更に出来るように。出来ないことは出来るように努力する。」
9
アヤ 200個 予選32位


ユーマ 200平 予選29位


…と、散々な結果(泣)
2名とも予選落ちしてしまったので、愛車フェラーリをかっ飛ばし


こちらは結構イイ感じ

新たに6種目で標準記録を突破


最終的には男女合計12名(男6名、女6名)、個人種目26種目、リレー4種目の出場が決定しました


新たに200自、400自で標準記録を突破したアカネ。「本番」ではリレーを含めた5種目での活躍が期待されます。

200個、400個で標準記録を突破したユーヤ。CSリレーメンバー争いはし烈になってきました…。
で、私がちょっと嬉しいのが…
今回のJO出場者12名のうち、8名が『個人メドレー』で標準記録を突破しているということ。(実際には6名が個メに出場ですが…)
普段から個人メドレー中心に練習を進めているので、これは結構嬉しいことですな

まだまだ課題は山積みですが、慌てず、焦らず、諦めずにやっていきます。
「出来ることは更に出来るように。出来ないことは出来るように努力する。」

2011/2/27
眠い…

「日本短水路選手権」→「千葉県ジュニア最終予選」→春季JOエントリー(PC入力作業)
ハードな一日でした(@_@)
もう限界なので、とりあえず寝ます。おやすみなさい。
☆☆☆☆☆

2011/2/26
日本短水路1日目 SWIMMING
昨夜は「前日アップ」ってタイトルで投稿したつもりだったけど、「投稿する」ボタンをクリックしないうちに堕ちてしまっていたようです^^ゞ
今更、昨日のことを載せるのもなんなので割愛ということでご了承くださいませ
大会初日の今日の結果は下記の通り。
アヤ 400個 予選8位・決勝8位 ※予決共に自己ベスト更新

200バタ 予選33位
ナオ 50背 予選32位
ダイスケ 200自 予選30位
アヤは1年1か月ぶりの自己ベストで決勝進出を果たし、決勝でも更に記録をこうしんするも8位。そろそろこの辺の順位から脱却しなくちゃいけない。まぁ、苦手な短水路レースで自己ベスト更新という最低限の結果を出すことはできた。400個予選直後の200バタは予想通り後半撃沈。さすがにきつかったみたい^^ゞ
ナオは思っていたよりは良かった。ぶっちゃけもうちょっと遅いんじゃないかって心配してたんで…。明日、チバコクでの200個&400個で一気にジャパン切りを頼むよ
ダイスケはどうしちゃったんだ?
本人も結構調子が良さそうなことを言っていたし、見た目も悪くなかったので、47は出るかなぁ〜って思っていたけど…50はないよなぁ〜〜〜〜〜(泣)
こちらも明日のチバコクで
今日の鬱憤を晴らそう


左からハルカ(ティーエスケー)、マリ(ハクヨー)、アヤ(ナルー)

200フリ決勝をじっと見るダイスケ。悔しさが背中ににじみ出てるな。

最終レース、男子100平の決勝を見つめるメンバー。

やはり注目は…

やはりコースケ君は役者が違いますな^^ゞ ユウタの明日の200平に期待。
明日は、アヤの200個とユーマの200平。そして、チバコクで「最終予選」です。
私はタツミ。最終予選の方はショータ君とメンバー全員にに任せます。頼んだぞぉ〜
☆☆☆☆☆
3
今更、昨日のことを載せるのもなんなので割愛ということでご了承くださいませ

大会初日の今日の結果は下記の通り。
アヤ 400個 予選8位・決勝8位 ※予決共に自己ベスト更新


200バタ 予選33位

ナオ 50背 予選32位
ダイスケ 200自 予選30位

アヤは1年1か月ぶりの自己ベストで決勝進出を果たし、決勝でも更に記録をこうしんするも8位。そろそろこの辺の順位から脱却しなくちゃいけない。まぁ、苦手な短水路レースで自己ベスト更新という最低限の結果を出すことはできた。400個予選直後の200バタは予想通り後半撃沈。さすがにきつかったみたい^^ゞ
ナオは思っていたよりは良かった。ぶっちゃけもうちょっと遅いんじゃないかって心配してたんで…。明日、チバコクでの200個&400個で一気にジャパン切りを頼むよ

ダイスケはどうしちゃったんだ?
本人も結構調子が良さそうなことを言っていたし、見た目も悪くなかったので、47は出るかなぁ〜って思っていたけど…50はないよなぁ〜〜〜〜〜(泣)
こちらも明日のチバコクで




左からハルカ(ティーエスケー)、マリ(ハクヨー)、アヤ(ナルー)

200フリ決勝をじっと見るダイスケ。悔しさが背中ににじみ出てるな。

最終レース、男子100平の決勝を見つめるメンバー。

やはり注目は…

やはりコースケ君は役者が違いますな^^ゞ ユウタの明日の200平に期待。
明日は、アヤの200個とユーマの200平。そして、チバコクで「最終予選」です。
私はタツミ。最終予選の方はショータ君とメンバー全員にに任せます。頼んだぞぉ〜

☆☆☆☆☆

2011/2/25
来客 SWIMMING
某SCの選手2名がウチの練習を見学に来ました。
ちゃんと本人達から担当コーチにその旨を伝え、担当コーチからも私に連絡を頂いていた。
もちろんウチへの移籍を念頭においての見学である。
が、今日はいつもと随分勝手が違う。
まず、今日は短水路6コース、普段は長水路2コースだから随分と雰囲気が変わると思う。
それに、練習の内容もある程度週末の大会に合わせているのでいつもより全然少なめだ。
予めそこら辺に関しては口頭で伝えておいたが、どうだったかな?
で、メンバーの練習はというと…
結構イイ感じで来てるんじゃないかな?
土日の「日本短水路」、日曜日の「県JO最終予選」、爆発
の予感

現在ウチのジャパン(4月)突破者は4名、春ジェーオー突破者はリレーだけのメンバーも入れて11名。なんとかもうちょっと増やしたいな。がんばってちょ

さて、明日は相当暖かくなりそうな予報
午後から辰巳で監督者会議と前日アップがあるけど、午前中に
行けたらいいな。1時間でもいいから入りたい。

こんなだったらどおしよ〜^^ゞ
☆☆☆☆☆
6
ちゃんと本人達から担当コーチにその旨を伝え、担当コーチからも私に連絡を頂いていた。
もちろんウチへの移籍を念頭においての見学である。
が、今日はいつもと随分勝手が違う。
まず、今日は短水路6コース、普段は長水路2コースだから随分と雰囲気が変わると思う。
それに、練習の内容もある程度週末の大会に合わせているのでいつもより全然少なめだ。
予めそこら辺に関しては口頭で伝えておいたが、どうだったかな?
で、メンバーの練習はというと…
結構イイ感じで来てるんじゃないかな?
土日の「日本短水路」、日曜日の「県JO最終予選」、爆発


現在ウチのジャパン(4月)突破者は4名、春ジェーオー突破者はリレーだけのメンバーも入れて11名。なんとかもうちょっと増やしたいな。がんばってちょ


さて、明日は相当暖かくなりそうな予報

午後から辰巳で監督者会議と前日アップがあるけど、午前中に


こんなだったらどおしよ〜^^ゞ
☆☆☆☆☆

2011/2/24
業務連絡 SWIMMING
クマさんへ
了解しました。現地で待ってます…とお伝えください(^^)v
5時半から陸トレ&練習説明、6時から水中練習の予定です。

☆☆☆☆☆
1
了解しました。現地で待ってます…とお伝えください(^^)v
5時半から陸トレ&練習説明、6時から水中練習の予定です。

☆☆☆☆☆

2011/2/24
NZ大地震

「山口県上関原発建設」のことは知らなくても、南半球のニュージーランドで起きた大地震のことは知っているだろう。前者は殆どメディアに取り上げられることはなく、後者はトップニュースだ。
私にしてみれば、現地で生活する高校の同級生キクチと、イナゲインター時代の教え子のサヨの安否が心配だったが、どちらも『顔本』で無事を確認することが出来た。
しかしながら、未だ消息不明の邦人の方もいるようだ。
一刻も早い救出と、一日でも早い復興を願うばかりだ。
それにしても、この地震や豪州ブリスベンをはじめとする南半球での大洪水、火山の噴火、大雪、大寒波…等々の異常気象が「人類に対する地球からの警告」と思えて仕方ない。私だけだろうか…。
☆☆☆☆☆

2011/2/24
Mr.ブルー SWIMMING
今日も(昨日も)短水路練習。「日本短水路」まで3日、「県ジュニア=JO最終予選」まであと4日、今日もダイゴだけはあまり距離を落とさず、他のメンバーは昨日よりも2割くらい距離を減らして練習。こんな感じ→20110223pmscm.pdf
ダイゴは昨日より泳げてはいるが1500は厳しいな。良くて16分一桁台、ペースを間違えりゃ16分30くらいかかりそうだ。まぁ本人が「泳ぎます!」って言うんだから、これも勉強、これも経験でしょ。
個メ陣のロールターン。タクミ以外はまだ実戦では使えないかな? アヤはなんとか来月の遠征までには完成させたい。ナオとユーヤは受験休みがまだ尾を引いている感じだ。
ミドル陣はイイ感じだ。ダイスケは土曜日に辰巳で1分47秒台、日曜日はチバコクで50秒台と行って欲しい。ユーマは2分10秒切り、カギは○○○、明日もう一度念押しで本人に言おう。ホナミにはダウンの時に伝えたので、明日から意識して取り組んでほしい。もちろん「4月」を狙って! アカネは前半00秒で入る勇気があれば行きそうな気配。
ショート班もだいぶイイ感じになってきた。リョータは日曜日が「チバコクでの最後のレース」だ。悔いの残らないレースをして欲しい。ユリ、ユカリ、カナエもだいぶスピードが出てきた。ユリには最低でも「5月」は切ってもらわないとな。モエナはスピードはないが、ハマれば結構面白そうだ。9分30秒くらいで来ないかな?リカは100で02秒まで行って欲しい。行けると思う。
今日、自分の大学の後輩にあたる選手から電話があり話をした。
週末に辰巳であって、また色々と話そうということにした。
キミの大学の監督に比べたら、私なんてまだまだ全然だけど、こんな私でよければ相談に乗りますよ!
しかも、数時間後にその選手の「兄」と『つぶやき』で知り合った。ビックリした。
水泳界狭いな^^ゞ
3
ダイゴは昨日より泳げてはいるが1500は厳しいな。良くて16分一桁台、ペースを間違えりゃ16分30くらいかかりそうだ。まぁ本人が「泳ぎます!」って言うんだから、これも勉強、これも経験でしょ。
個メ陣のロールターン。タクミ以外はまだ実戦では使えないかな? アヤはなんとか来月の遠征までには完成させたい。ナオとユーヤは受験休みがまだ尾を引いている感じだ。
ミドル陣はイイ感じだ。ダイスケは土曜日に辰巳で1分47秒台、日曜日はチバコクで50秒台と行って欲しい。ユーマは2分10秒切り、カギは○○○、明日もう一度念押しで本人に言おう。ホナミにはダウンの時に伝えたので、明日から意識して取り組んでほしい。もちろん「4月」を狙って! アカネは前半00秒で入る勇気があれば行きそうな気配。
ショート班もだいぶイイ感じになってきた。リョータは日曜日が「チバコクでの最後のレース」だ。悔いの残らないレースをして欲しい。ユリ、ユカリ、カナエもだいぶスピードが出てきた。ユリには最低でも「5月」は切ってもらわないとな。モエナはスピードはないが、ハマれば結構面白そうだ。9分30秒くらいで来ないかな?リカは100で02秒まで行って欲しい。行けると思う。
今日、自分の大学の後輩にあたる選手から電話があり話をした。
週末に辰巳であって、また色々と話そうということにした。
キミの大学の監督に比べたら、私なんてまだまだ全然だけど、こんな私でよければ相談に乗りますよ!
しかも、数時間後にその選手の「兄」と『つぶやき』で知り合った。ビックリした。
水泳界狭いな^^ゞ

2011/2/23
昨日から SWIMMING
21日から25日までチバコクが臨時休場日のため、昨日から県内某高校の室内プールをお借りして練習。
UG先生、いつも本当にありがとうございます
また、○○の件では大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません
昨日お話しさせていただいた通りです。ホントすみません。
今度、美味い焼酎持っていきますのでお許しください(^^ゞ

6コース全部使えるので、今日は@ロングAミドルB個メCショートの4パターンに分けて練習。
先週1週間を脚の故障で休んだダイゴが昨日から練習復帰したが、予想通りのヘロリンチョ
週末の1500は100%撃沈だろう。その前に出るんか?泳げるんか??
練習を積んできている他のメンバーは短水路練習ということもあり随分とスピードが上がってきたように見えた。まぁそれでも何人かは撃沈してたけどね
週末のレースに向けて少しずつ距離を落としていく予定。折角、短水路で練習しているのだから、みっちりとターン練習もしなくちゃいけないな。特に個メ班の背〜平のロールターンは大会本番で使うか否かを見極めなくちゃいけない。

男子最年長のリョータ(高3)と男子最年少のダイゴ(中2)。
こうやって一緒に練習できるのも残り僅か…。
☆☆☆☆☆
5
UG先生、いつも本当にありがとうございます

また、○○の件では大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません


今度、美味い焼酎持っていきますのでお許しください(^^ゞ

6コース全部使えるので、今日は@ロングAミドルB個メCショートの4パターンに分けて練習。
先週1週間を脚の故障で休んだダイゴが昨日から練習復帰したが、予想通りのヘロリンチョ


練習を積んできている他のメンバーは短水路練習ということもあり随分とスピードが上がってきたように見えた。まぁそれでも何人かは撃沈してたけどね

週末のレースに向けて少しずつ距離を落としていく予定。折角、短水路で練習しているのだから、みっちりとターン練習もしなくちゃいけないな。特に個メ班の背〜平のロールターンは大会本番で使うか否かを見極めなくちゃいけない。

男子最年長のリョータ(高3)と男子最年少のダイゴ(中2)。
こうやって一緒に練習できるのも残り僅か…。
☆☆☆☆☆

2011/2/22
3月のプライベートレッスン日程

3月のプライベート(グループ)レッスンの日程が決まりました。
レッスン希望の方は下記の時間帯からご希望の日時を決めて naluaquatics2005@aol.com まで
@お名前
A年齢(生年月日)
B連絡先(携帯電話番号等)
C泳力(簡単で結構です)
Dレッスン希望日および時間(※第3希望までご記入ください)
Eレッスン希望内容(例:クロールの呼吸タイミングを治したい…等)
を明記の上、「プライベートレッスン(グループレッスン)希望」と書いてメールしてください。折り返しこちらからご連絡させていただきます。
3月 1日(火)予約受付終了しました

3月 3日(木)10:00〜12:00
3月 4日(金)10:00〜14:00
3月 7日(月)予約受付終了しました

3月 8日(火)予約受付終了しました

3月 9日(水)12:00〜14:00、15:00〜16:00
3月10日(木)10:00〜12:00
3月11日(金)15:00〜16:00
3月15日(火)予約受付終了しました

3月16日(水)予約受付終了しました

3月17日(木)10:00〜12:00
3月18日(金)10:00〜12:00
3月22日(火)15:00〜16:00
3月23日(水)12:00〜15:00
3月24日(木)10:00〜11:00
3月25日(金)予約受付終了しました

2/23 12:00現在
尚、基本的にレッスンはメインプールで行います。泳力に自信のない方は「サブプール希望」と明記してください。
また、チバコク以外への「出張レッスン」も行っています。上記アドレスまでお問い合わせくださいますようお願いします。
では、皆様の参加をお待ちしています。
☆☆☆☆☆
