2012/4/30
GW強化練習その1 SWIMMING
頑張れ!若者!
略して「GW」強化練習が昨日から始まってます。





スミマセン、陸トレの画像ばかりで…。
水中練習時は気合入っちゃって、それどころじゃなくなっちゃうので。
まぁ、選手もコーチもそれなりにやってますが…

選手達は昨日、ペンギンのようにプールサイドに立たされてましたね…(笑)
9
略して「GW」強化練習が昨日から始まってます。





スミマセン、陸トレの画像ばかりで…。
水中練習時は気合入っちゃって、それどころじゃなくなっちゃうので。
まぁ、選手もコーチもそれなりにやってますが…

選手達は昨日、ペンギンのようにプールサイドに立たされてましたね…(笑)

2012/4/29
一夜明けて SWIMMING
おはようございます!
呑んでスッキリ
ウコンのチカラ
いやぁ〜昨日は…
陸トレまでは良かったんですがねぇ〜
水中練習では久々にブチギレしました



選手諸君!
もう散々言ったからこれ以上多くは語りません。
ただ、コレだけは言っておきます。
練習は裏切らない!!
のだよ(^^)v
さて、今日から「GW強化練習会」っす。お金持ちぃ〜なチームは色んなとこで合宿みたいですが、ウチはホームプールが使える限りはホームで練習です。負けませんよ
6
呑んでスッキリ

ウコンのチカラ

いやぁ〜昨日は…
陸トレまでは良かったんですがねぇ〜
水中練習では久々にブチギレしました




選手諸君!
もう散々言ったからこれ以上多くは語りません。
ただ、コレだけは言っておきます。
練習は裏切らない!!
のだよ(^^)v
さて、今日から「GW強化練習会」っす。お金持ちぃ〜なチームは色んなとこで合宿みたいですが、ウチはホームプールが使える限りはホームで練習です。負けませんよ


2012/4/28
あっ
たまきた





呑んで…
寝る
オヤスミナサイ
☆☆☆☆☆
2






呑んで…
寝る

オヤスミナサイ
☆☆☆☆☆

2012/4/27
肉体改造〜第2段階
今年に入ってすぐの頃は体重が68キロ、体脂肪が19%くらいあった(生涯最高値)のですが、2月アタマから一念発起し肉体改造。

2月9日には66キロ、17.2%あったのが、今は…

結構、イイ感じになってきました。
3月下旬〜4月上旬(ちょうどJO〜日本選手権の頃)には一時60キロを割った時もありましたが、それはちょっとヤバいっしょ!ってことになり、少しずつ増えてきました。
えっ?どうやったのかって?
答えは…
@極力、夕食時に炭水化物を獲らない。
A適度な運動を何らかの形で毎日やる。
B朝食は必ず食べる。必ず!
この3点を徹底的にやりました。
体重は軽くなりましたが、ウエイトトレーニングの時に持ち上げられる重さが変わり(重くなり)、回数が増えました。
もう体重は落としません。
いよいよ筋量アップ、瞬発力向上のための第2段階に入ります
あちょ〜!(笑)
しつこいな
☆☆☆☆☆
4

2月9日には66キロ、17.2%あったのが、今は…

結構、イイ感じになってきました。
3月下旬〜4月上旬(ちょうどJO〜日本選手権の頃)には一時60キロを割った時もありましたが、それはちょっとヤバいっしょ!ってことになり、少しずつ増えてきました。
えっ?どうやったのかって?
答えは…
@極力、夕食時に炭水化物を獲らない。
A適度な運動を何らかの形で毎日やる。
B朝食は必ず食べる。必ず!
この3点を徹底的にやりました。
体重は軽くなりましたが、ウエイトトレーニングの時に持ち上げられる重さが変わり(重くなり)、回数が増えました。
もう体重は落としません。
いよいよ筋量アップ、瞬発力向上のための第2段階に入ります

あちょ〜!(笑)
しつこいな

☆☆☆☆☆

2012/4/27
昨日のウエイト SWIMMING
昨日の水中練習&ドライランド終了後は、高校生以上の女子選手とウエイト。
月曜日は上半身中心だったので、昨日は「下半身」中心で。
内容的には…
@バーベルスクワット
Aダンベルフロントランジ
Bダンベルパイルランジ
Cダンベルマルチディレクショナルランジ
Dカーフレイズ
Eヒップアダクション&アブダクション
Fレッグカール
Gレッグプレス
※チバコクのジムのレッグエクステンションのマシンが壊れてて使えない(>_<)


新高校1年生の二人(アカネとモエナ)は、軽めの負荷で@EFGのフォーム練習。
男子も含め皆、上半身系は気合入れてやるんだけど、下半身系はイマイチ消極的。
「足腰」鍛えにゃ、だちかんぞぉ〜
(古っ)
今日はナルー練習はお休み。
私は、朝5時前から活動開始
@某所朝練〜A都内にてプライベートレッスン〜Bチバコクにてプライベートレッスン〜C自主トレ ってな流れです。
今日も一日顔晴ろう
あちょぉ〜〜〜〜〜〜〜〜
なんのこっちゃ(笑)
☆☆☆☆☆
3
月曜日は上半身中心だったので、昨日は「下半身」中心で。
内容的には…
@バーベルスクワット
Aダンベルフロントランジ
Bダンベルパイルランジ
Cダンベルマルチディレクショナルランジ
Dカーフレイズ
Eヒップアダクション&アブダクション
Fレッグカール
Gレッグプレス
※チバコクのジムのレッグエクステンションのマシンが壊れてて使えない(>_<)


新高校1年生の二人(アカネとモエナ)は、軽めの負荷で@EFGのフォーム練習。
男子も含め皆、上半身系は気合入れてやるんだけど、下半身系はイマイチ消極的。
「足腰」鍛えにゃ、だちかんぞぉ〜

今日はナルー練習はお休み。
私は、朝5時前から活動開始

@某所朝練〜A都内にてプライベートレッスン〜Bチバコクにてプライベートレッスン〜C自主トレ ってな流れです。
今日も一日顔晴ろう

あちょぉ〜〜〜〜〜〜〜〜

なんのこっちゃ(笑)
☆☆☆☆☆

2012/4/26
本日のナルー練習 SWIMMING
今日は朝から(…っていうか、夜中から)バタバタ
ひっさびさに行く予定だった大学にも行けず、スタッドレスからノーマルタイヤへの交換も出来ずぅ〜でした(-_-;)
午後1時からはナマコ練習会。
で、午後5時からナルーの練習でした。
今日は水中練習が先。
メニューはこんな感じ→20120426pm.pdf
まだまだスピードは上がりきらないけど、ボチボチ出来てきたかなって感じです。
昨日の個メ練習では、サークルドロップ者がたくさん出ていたけど、今日はドロッパーはゼロ。まぁこのサークルだから当たり前っちゃ〜当たり前なんですけどね(^^ゞ
水中練習後に陸トレです。今日はダイナミックストレッチを30種類。

最近はスキップが出来ない子が多いそうです…(@_@)
総じて言えることは、水中での動きが硬い子は、陸上でも動きが硬くてギクシャクしてます。少しずつ少しずつ、慌てずやっていこうと思います、ハイ。

ひとみんと記念撮影(笑)
今日も気合の入った泳ぎを後輩たちに見せつけてたなぁ〜
流石だよなぁ…
では、また明日
☆☆☆☆☆
1

ひっさびさに行く予定だった大学にも行けず、スタッドレスからノーマルタイヤへの交換も出来ずぅ〜でした(-_-;)
午後1時からはナマコ練習会。
で、午後5時からナルーの練習でした。
今日は水中練習が先。
メニューはこんな感じ→20120426pm.pdf
まだまだスピードは上がりきらないけど、ボチボチ出来てきたかなって感じです。
昨日の個メ練習では、サークルドロップ者がたくさん出ていたけど、今日はドロッパーはゼロ。まぁこのサークルだから当たり前っちゃ〜当たり前なんですけどね(^^ゞ
水中練習後に陸トレです。今日はダイナミックストレッチを30種類。

最近はスキップが出来ない子が多いそうです…(@_@)
総じて言えることは、水中での動きが硬い子は、陸上でも動きが硬くてギクシャクしてます。少しずつ少しずつ、慌てずやっていこうと思います、ハイ。

ひとみんと記念撮影(笑)

今日も気合の入った泳ぎを後輩たちに見せつけてたなぁ〜

流石だよなぁ…
では、また明日

☆☆☆☆☆

2012/4/25
サブメンバー SWIMMING
今日のナルー練習。
陸トレはチューブと体幹をちょっと。


中学生はストレッチコードを使わずにセラバンドでやってます。
フォームがちゃんと出来るようになるまでは、あまり負荷をかけたくないので。
ストレッチコードも黄色で十分です。
最近、チューブ引きって他じゃあまりやってないみたいだけど、私は好きな陸トレの一つです。結構、水中動作の弱点が見つかったりする。肘の使い方とか、ストロークの軌道とか…。それに地肩を強くするにはもってこいなトレーニングだと思うんだけどなぁ〜(-_-;)
んでもって…
本日から、この業界では超有名な松田仁美選手が我々の仲間として「サブメンバー」登録をして練習しました。
ウチの連中にしてみれば、彼女の凄さが半分も分からないかもしれない。だって、彼女が大活躍していた1990年代前半にまだ生まれてないんだから(笑)
でも、彼女は今現在も「現役スイマー」として大活躍している。そして、同業種の水泳コーチとしても絶大な人気を誇っている。
そんな彼女が、我々を、そして私を選んでくれたことに感謝しつつ、彼女と目標を共有することが出来たらいいなぁ〜と思う。
水中練習時には「後輩」達にアドバイスを送り、自らもハードな練習に果敢にチャレンジしていました。
明日も来てくれるので、「後輩」諸君、しっかり盗むんだぞ

って、今日はすっかり写真を撮るのを忘れたので、明日はちゃんと撮ろう。
☆☆☆☆☆
7
陸トレはチューブと体幹をちょっと。


中学生はストレッチコードを使わずにセラバンドでやってます。
フォームがちゃんと出来るようになるまでは、あまり負荷をかけたくないので。
ストレッチコードも黄色で十分です。
最近、チューブ引きって他じゃあまりやってないみたいだけど、私は好きな陸トレの一つです。結構、水中動作の弱点が見つかったりする。肘の使い方とか、ストロークの軌道とか…。それに地肩を強くするにはもってこいなトレーニングだと思うんだけどなぁ〜(-_-;)
んでもって…
本日から、この業界では超有名な松田仁美選手が我々の仲間として「サブメンバー」登録をして練習しました。
ウチの連中にしてみれば、彼女の凄さが半分も分からないかもしれない。だって、彼女が大活躍していた1990年代前半にまだ生まれてないんだから(笑)
でも、彼女は今現在も「現役スイマー」として大活躍している。そして、同業種の水泳コーチとしても絶大な人気を誇っている。
そんな彼女が、我々を、そして私を選んでくれたことに感謝しつつ、彼女と目標を共有することが出来たらいいなぁ〜と思う。
水中練習時には「後輩」達にアドバイスを送り、自らもハードな練習に果敢にチャレンジしていました。
明日も来てくれるので、「後輩」諸君、しっかり盗むんだぞ


って、今日はすっかり写真を撮るのを忘れたので、明日はちゃんと撮ろう。
☆☆☆☆☆

2012/4/25
ウエイトトレーニング SWIMMING


この4月から高1の2名(ユータとレイ)もウエイトトレーニングを始めました。週に1〜2回のペースで、先ずは軽い負荷でフォームをしっかりやらせます。重たい負荷はまだまだです。
昨日は、
@エアロバイク
A懸垂
Bベンチプレス
Cバランスボールに足をのせて斜め懸垂
Dダンベルロウイング
Eトライセプスダンベルキックバック(写真上)
Fその他各自に合わせて
ってな感じです。
高2以上の経験者は少しずつ自分でアレンジをしながらやっています。
ユーヤは「背中に効かせたい」と言うので、ダンベルを使ってYWAの3ポイントをやりました。もうちょっと柔軟性も兼ね備えないとダメかな?
私も日々勉強です。
カラダを作るためにやっているウエイトトレーニングで、カラダを壊してしまったりケガをしてしまっては元も子もないので。
基本は(特に水泳の場合は)「自重負荷」だという考えは変わりませんので、やり過ぎないようにしたいと思います。
…と言ってる自分が「やり過ぎ」で全身筋肉痛で既に壊れそうですが(笑)
さて、今日の午後練習からスペシャルな選手が参加予定です。
今から楽しみです(^^)v
でわっ

☆☆☆☆☆

2012/4/25
ママチャリ泳法 SWIMMING
今日も一日、朝イチから頑張りました。
超イイ天気
だったから、
イキたぁ〜い衝動に駆られたけど、某所での朝レン後はひたすらデスクワーク
まぁ、こんな日も必要。やりたいことをやるためには、やりたくないことをする必要もあるってことですよ。特に今月はいろいろと出ていくもの

が多いから大変です(-_-;)
さて、今日のナルーの練習は…

昨日のデーターを元に各自のトレーニングタイムを設定。
そいつを参考にしながら下記のメイン練習をやっていただきました。
Swim 10x200(2:50)IM-Reg EN2
Swim 1x100 Ch Recovery
Swim 12x100(1:30)Fr EN1'
Swim 8x100(1:45)Fr 1EZ/3Hard
Swim 4x100(2:00)Fr EZ/Hard @alt
うぅ〜ん、結果は微妙です。
全体的に言えることは、まだまだギアチェンジが出来ていないってことですかね。
どのカテゴリーで泳いでも、同じギアを使ってるからサークルが変わってもタイムが変わらない。巡航速度型泳法とでも言いましょうか?
悪い事ではないのかもしれないけれど、これじゃレースで戦えない…じゃん!!
まさに「ママチャリ泳法」ですな(^^)v
水中練習後は高校生以上の男子とウエイト。
その模様はまた明日の(今日の)朝にでも。
眠くてヤバい。
オヤスミナサイ
☆☆☆☆☆
1
超イイ天気



まぁ、こんな日も必要。やりたいことをやるためには、やりたくないことをする必要もあるってことですよ。特に今月はいろいろと出ていくもの



さて、今日のナルーの練習は…

昨日のデーターを元に各自のトレーニングタイムを設定。
そいつを参考にしながら下記のメイン練習をやっていただきました。
Swim 10x200(2:50)IM-Reg EN2
Swim 1x100 Ch Recovery
Swim 12x100(1:30)Fr EN1'
Swim 8x100(1:45)Fr 1EZ/3Hard
Swim 4x100(2:00)Fr EZ/Hard @alt
うぅ〜ん、結果は微妙です。
全体的に言えることは、まだまだギアチェンジが出来ていないってことですかね。
どのカテゴリーで泳いでも、同じギアを使ってるからサークルが変わってもタイムが変わらない。巡航速度型泳法とでも言いましょうか?
悪い事ではないのかもしれないけれど、これじゃレースで戦えない…じゃん!!
まさに「ママチャリ泳法」ですな(^^)v
水中練習後は高校生以上の男子とウエイト。
その模様はまた明日の(今日の)朝にでも。
眠くてヤバい。
オヤスミナサイ

☆☆☆☆☆

2012/4/24
全身筋肉痛(>_<)
一昨日、下半身中心にやって、
昨日は昼に体幹、夜は高校生以上の女子メンバーと上半身。
もう、脳ミソ以外の全ての場所が筋肉痛です(笑)
でも、この感じ嫌いじゃないんだよね
もしかして自分、ドM

昨夜のウエイト仲間(^^)v
3
昨日は昼に体幹、夜は高校生以上の女子メンバーと上半身。
もう、脳ミソ以外の全ての場所が筋肉痛です(笑)
でも、この感じ嫌いじゃないんだよね

もしかして自分、ドM


昨夜のウエイト仲間(^^)v
