2012/7/31
館山合宿その2 SWIMMING
合宿2日目。
午前中はエアロビック、午後はパワー&スプリント。
先日、ジュニパン合宿の初日に行った時、リカを担当してくれるNECのカワイ先生との話の中から、自分の練習の弱点を発見
早速、今回の合宿からちょっとやり方を変えて実施している。
選手達は気がついているかどうかは微妙だが、自分の中では大きなCHANGEなんです。
これが結果に繋がれば、自分自身の大きな収穫間違いなし。
いや、繋げよう

朝の散歩。青い空!青い海!サイコ〜だぜ!!

練習環境も申し分なし。そりゃチバコクと比べたら、いろいろ問題はあるかもしれないけど、こういった環境での練習を通じて心も身体もタフな選手を育てていきたい。

駐車場でダイナミックストレッチ。

プールサイドでチュービング。

ペースクロックも貸していただきました。 んっ?このペースクロックなんか違うぞ

強烈なスタート台(笑)

私がみんなに「暑いって言ったら100円の罰金ねっ!」って言ったのに、数分後に自分で言ってしまいました(笑) なので、皆にガリガリ君を奢ってあげました(^^ゞ
明日からは(リカを除く)中学生が合流します。
館山の街は御祭りみたいだし、いろいろと賑やかになりそうです
☆☆☆☆☆
3
午前中はエアロビック、午後はパワー&スプリント。
先日、ジュニパン合宿の初日に行った時、リカを担当してくれるNECのカワイ先生との話の中から、自分の練習の弱点を発見

早速、今回の合宿からちょっとやり方を変えて実施している。
選手達は気がついているかどうかは微妙だが、自分の中では大きなCHANGEなんです。
これが結果に繋がれば、自分自身の大きな収穫間違いなし。
いや、繋げよう


朝の散歩。青い空!青い海!サイコ〜だぜ!!

練習環境も申し分なし。そりゃチバコクと比べたら、いろいろ問題はあるかもしれないけど、こういった環境での練習を通じて心も身体もタフな選手を育てていきたい。

駐車場でダイナミックストレッチ。

プールサイドでチュービング。

ペースクロックも貸していただきました。 んっ?このペースクロックなんか違うぞ


強烈なスタート台(笑)

私がみんなに「暑いって言ったら100円の罰金ねっ!」って言ったのに、数分後に自分で言ってしまいました(笑) なので、皆にガリガリ君を奢ってあげました(^^ゞ
明日からは(リカを除く)中学生が合流します。
館山の街は御祭りみたいだし、いろいろと賑やかになりそうです

☆☆☆☆☆

2012/7/30
館山合宿その1 SWIMMING

今日から4泊5日の日程で「第1次ナルー夏季強化合宿」が館山市営プール(宮城プール)で始まりました。
ユータが電車に乗り間違えて1時間遅刻(


もっともっとタフになろうぜ!!



ユリは大学の総合講座のため今合宿は不参加。
リカッチはJISSで「ジュニパン合宿3日目」。
他の中学生はチバコクで「県中学校総体1日目」。
みんな、明日からも顔晴ろうぜぇ〜

☆☆☆☆☆

2012/7/29
JO最終予選 SWIMMING
今日は「第3回千葉県ジュニア=JO最終予選」でした。
参加標準記録がべらぼうに高いのでウチから出場したのは9名(うち1名は大学所属で出場)。
個人ではカナエがベストタイムではなかったものの50バタで標準記録を突破し、リレーではCS男子がフリーリレー、メドレーリレーの両方で標準記録を突破しました

CS男子の面々。左からタクミ、ツバサ、ユーヤ、レイ。
これで、夏のJOのメンバーがほぼ確定。あとは明日、明後日の「県中学校総体」の結果待ちとなります。
大会終了後…
12
参加標準記録がべらぼうに高いのでウチから出場したのは9名(うち1名は大学所属で出場)。
個人ではカナエがベストタイムではなかったものの50バタで標準記録を突破し、リレーではCS男子がフリーリレー、メドレーリレーの両方で標準記録を突破しました


CS男子の面々。左からタクミ、ツバサ、ユーヤ、レイ。
これで、夏のJOのメンバーがほぼ確定。あとは明日、明後日の「県中学校総体」の結果待ちとなります。
大会終了後…

2012/7/28
ジュニパン合宿 SWIMMING


ロンドン五輪の開会式だった今日…

8月末にハワイで開催される「ジュニアパンパシフィック大会」のための事前合宿が、東京のJISSにて本日から7泊8日の日程で始まりました。

今日は梅原ヘッドコーチによる全体練習。遠征メンバー中最年少のリカにとって試練の練習となりました



私は代表コーチでも何でもないので、練習を途中まで見て帰ってきました。
小6の時のエリート小学生合宿も、昨年末のナショナル合宿も、コーチとして一緒に行きました。そういった意味では今回は全てが初体験になります。
「可愛い子には旅をさせろ」と言います。
この合宿でリカがどれくらい成長して帰ってくるかとても楽しみです。
リカ、来月4日に迎えに行くからね

顔晴るんだよ



☆☆☆☆☆

2012/7/27
関東高校未公開画像集 SWIMMING
…と言う程のものでもありませんが(笑)

誰だかわかりますか?
群馬のジャッキーチェン(笑)ストウヒデユキ君です。今は地元群馬で中学校の先生をしていて、結婚しお子さんが二人もいるそうです!

私がコーチを務めさせていただいている国際武道大学の水泳部が、高校3年生の勧誘に来ていました。

ヒナちゃんの後ろ姿を隠し撮り
いいねぇ〜このTシャツ!!

ヤマムロ先生!!(^^ゞ
あとは「顔本」をご覧いただければ、いろんなところでネタにされてますよ(笑)
特にオガの野郎の投稿と、そこのコメントが…
オヤスミナサイ
☆☆☆☆☆
2

誰だかわかりますか?
群馬のジャッキーチェン(笑)ストウヒデユキ君です。今は地元群馬で中学校の先生をしていて、結婚しお子さんが二人もいるそうです!

私がコーチを務めさせていただいている国際武道大学の水泳部が、高校3年生の勧誘に来ていました。

ヒナちゃんの後ろ姿を隠し撮り

いいねぇ〜このTシャツ!!

ヤマムロ先生!!(^^ゞ
あとは「顔本」をご覧いただければ、いろんなところでネタにされてますよ(笑)
特にオガの野郎の投稿と、そこのコメントが…

オヤスミナサイ

☆☆☆☆☆

2012/7/26
関東高校第3日目 SWIMMING

関東高校3日目(個人種目)の結果。
ツバサ 100平 予選 1:04.11(

決勝 1:04.28(5位)☆
レイ 400自 予選 4:13.43(予選落ち)
ユカリ 400自 予選 4:42.83(予選落ち)
カナエ 100バ 予選 1:03.50(予選落ち)
モエナ 400自 予選 4:44.31(予選落ち)
ツバサが自己ベスト更新

チームのベスト更新率0パーセントを阻止してくれました(^^ゞ
仕事の為、決勝は見ていませんがタイム・順位を落としたものの前半をベストラップで入る積極性を見せ、「次」に繋がるレースをしてくれたようです。
個人競技の他に、男子800継でイチフナのタクミとユーヤが出場権を獲得。女子400継に出場したショーワのカナエとアカネは残念ながら標準記録突破なりませんでした。
この結果、来月17日から新潟・長岡で開催されるインターハイに出場するのは…
ツバサ 100平、200平
タクミ 200個、400個、800継、400混継
ユーヤ 400継、800継、400混継
カナエ 400混継
アカネ 400混継
となりました。
今回の関東高校はいろいろと思うことが多く、反省しきりです。
悲しく辛い「別れ」もありました。そのことについては、また時を改めて投稿したいと思います。
後ろを振り返ってばかりはいられないので、前を向いて「次」を目指しリスタートします。
顔晴ります

☆☆☆☆☆

2012/7/25
関東高校第2日目 SWIMMING

関東高校2日目の結果。
【男子】
マサヒロ 400混継 予選 4:01.03(予選落ち、平=1:06.91)
タクミ 400個 予選 4:32.90(5位残り)☆
決勝 4:32.54(5位)☆
400混継 予選 3:58.61(予選落ち、背=1:01.76)☆
ユーヤ 400個 予選 4:42.79(予選落ち)
400混継 予選 3:58.61(予選落ち、バ=58.59)☆
レイ 1500自 タ決 17:07.79
【女子】
ユカリ 200自 予選 2:11.61(予選落ち)
カナエ 400混継 予選 4:25.62(予選落ち、バ=1:02.96)☆
アカネ 200自 予選 2:10.02(予選落ち)
400混継 予選 4:25.62(予選落ち、自=59.73)☆
うぅ〜ん

未だベストタイム更新率0%…(泣)
☆☆☆☆☆

2012/7/24
関東高校第1日目 SWIMMING

群馬県の敷島公園水泳場で行われている「関東高校」の初日の結果。
(

男子
マサヒロ 200平 予選 2:25.02(予選落ち)
ツバサ 200平 予選 2:18.51(5位残り)☆
決勝 2:19.25(6位)☆
タクミ 200個 予選 2:09.15(11位=補欠1)☆
ユーヤ 200個 予選 2:11.37(予選落ち)
400継 予選 3:34.95(8位残り=2泳53.96)☆
決勝 3:35.19(8位=3泳54.00)☆
女子
カナエ 200バ 予選 2:23.22(予選落ち)
アカネ 100自 予選 1:00.40(予選落ち)
厳しい現実を叩きつけられました。
選手の実力を発揮させてあげられなくて、担当コーチとして非情に悔しい思いをしました。
まだまだ修行が足らんということです。私が、です。
泳ぎ終わった選手に喝を入れる言葉をかける度に、イコール自分への言葉なのだと喋りながら思いました。
まだ、初日が終わったばかり。
明日から気合入れなおして顔晴ります

☆☆☆☆☆

2012/7/23
20120723片貝新堤 SURF

【20120723片貝新堤 天候:晴れ時々曇り、たまに小雨(笑) 風:ほぼ無風 波のサイズ:胸〜肩set頭 コンディション:トロ厚めからの速いブレイク中心(インサイド波数多し) 着用ウエット:スプリング 使用ボード:sideways5.10(4fins)】
結構、久々のサーフィン

サイズ・パワー共にそこそこあって楽しめました。
アウトからの大きめのセットを狙って5イヒヒ





途中から棟梁さんも合流。
今日の棟梁さん、攻めてましたねぇ〜

で、仕事があるんで先に上がって駐車場に行くと…
なんと!今度はモエナのお父さんと遭遇

朝イチはもっと良かった!ということを聞いて、寝坊した自分を後悔(泣)
それにしても世の中狭いなぁ〜

で、チバコクへ移動してナマコやって、茂原に移動してアドバイザーやって、幕張でミーティングして、これから「関東高校」の開催地グンマに移動します


では、行ってきます

☆☆☆☆☆

2012/7/22
全中予選第2日目 SWIMMING

全中予選第2日目の結果っす。
(

スグル 100自 予選 56.86(2残)
決勝 56.48(

ハヤテ 100バ 予選 1:08.14(

リカ 100背 予選 1:04.92(2残)☆
決勝 1:03.95(優勝)☆
アヤカ 400自 予選 4:49.78(予落)
マリナ 個人レースなし ※メドレーリレー予選にて(1泳=背泳ぎ)で出場し、全中標準を突破)
かなり不完全燃焼な2日間でした。
結果的には、行かせてやるべき選手を、行かせてやるべき場所に、行かせることが出来ませんでした。反省しなくちゃいけないことは沢山あります。課題は沢山あります。それが分かっているからこそ、私の責任が大きいのです。選手達は本当によく頑張ったと思います。今日のレースだけに限らず、一般の方々が知らない場面で、努力を繰り返し「継続」しているのを私は知っています。でも、それが「当たり前」と思えるように仕向けていかなかれば行けないのです。
CONTINUATION2012
は、まだまだまだ始まったばかり

寝よっ

オヤスミナサイ

☆☆☆☆☆
