2013/9/30
渡豪日記その5
今日も朝から恩師のもとへ。



今日の練習からメリッサ・ゴーマン選手が練習に復帰。
先月に肩の手術をしたということで、今朝はエアロバイク40分と縄跳び15分で終了。
わかりますか?3枚目の写真でスタンドの脇でオレンジ(サーモンピンク?)のタンクトップ着てバイクこいでるのがメリッサです。

とてもキュートでオーラのある選手でした
私はリース君のタイム取りをしていたので、ツーショット
は撮れずかなり残念でした
(←ただのミーハーなオッサンになってる五十路マン
)

んでもって、そのリース君。
今日のメインスイムはこんな感じで、トータルは7K。
ちなみにケンはこれを「セヴンカイ」って言うんです。(←最初、何言ってんだか全く分からんかったっす
)
3Rounds;
1x400(5:20)SM
4x100(1:15)Mod
4x 50(0:35)Fast
5x100(1:30)Fins SM
1x800 Push Fast
最後の800は8分51秒。ケンは「ターゲットは9分15〜20秒」って言っていたので、ちょっと速すぎ(^^ゞ 全然脈あがってない感じでしたが、ここ数日では一番いいタイムみたいで本人もケンもかなり喜んでました
伸びしろたっぷりな16歳のオージーボーイの今後から目が離せなくなりました
水中練習後、ビッグボーイたちはウエイト。


ホワイトボードに「チンアップ(懸垂)3x100」って書いてあって、選手達が笑ってた
もちろん実際には3x10ですよ(笑)
選手達がウエイトやってる間に、私はケンの部屋でミーティング。
凄く沢山のことを話してくれました。テクニックに関することはもちろん、選手の資質に関すること、お金のこと、中国とのこと…。
特に中国の話は、凄く興味があったんですが、話の10分の1も理解できませんでした
もっともっと英語を勉強しなくちゃダメだな。
ただ、ケンの英語(豪語?)はめちゃくちゃオージー訛りがあるので、普通に英語勉強してても中々聞き取れないんじゃないかと思います。
今日の午後と明日は他に行きたいところがあるので、今回の渡豪でのレッドクリフは今朝が最後でした。なので、ケンとツーショット!!

「顔本」の写真と見比べてみてくださいよ!
私の肩に肘のっけて、めっちゃ偉そうでしょ(笑)
写真撮ってくれたプール売店のお姉さんが笑われちゃいました…(^^ゞ
でもまた、これがメッチャ嬉しいんですよね


ケン、今回もいろいろ教えてくれて本当にありがとうございました!!
また来ます!
必ず来ます!!
お元気で、さようなら
次回「渡豪日記その6」に続く。
3



今日の練習からメリッサ・ゴーマン選手が練習に復帰。
先月に肩の手術をしたということで、今朝はエアロバイク40分と縄跳び15分で終了。
わかりますか?3枚目の写真でスタンドの脇でオレンジ(サーモンピンク?)のタンクトップ着てバイクこいでるのがメリッサです。

とてもキュートでオーラのある選手でした

私はリース君のタイム取りをしていたので、ツーショット




んでもって、そのリース君。
今日のメインスイムはこんな感じで、トータルは7K。
ちなみにケンはこれを「セヴンカイ」って言うんです。(←最初、何言ってんだか全く分からんかったっす

3Rounds;
1x400(5:20)SM
4x100(1:15)Mod
4x 50(0:35)Fast
5x100(1:30)Fins SM
1x800 Push Fast
最後の800は8分51秒。ケンは「ターゲットは9分15〜20秒」って言っていたので、ちょっと速すぎ(^^ゞ 全然脈あがってない感じでしたが、ここ数日では一番いいタイムみたいで本人もケンもかなり喜んでました

伸びしろたっぷりな16歳のオージーボーイの今後から目が離せなくなりました

水中練習後、ビッグボーイたちはウエイト。


ホワイトボードに「チンアップ(懸垂)3x100」って書いてあって、選手達が笑ってた

選手達がウエイトやってる間に、私はケンの部屋でミーティング。
凄く沢山のことを話してくれました。テクニックに関することはもちろん、選手の資質に関すること、お金のこと、中国とのこと…。
特に中国の話は、凄く興味があったんですが、話の10分の1も理解できませんでした

もっともっと英語を勉強しなくちゃダメだな。
ただ、ケンの英語(豪語?)はめちゃくちゃオージー訛りがあるので、普通に英語勉強してても中々聞き取れないんじゃないかと思います。
今日の午後と明日は他に行きたいところがあるので、今回の渡豪でのレッドクリフは今朝が最後でした。なので、ケンとツーショット!!

「顔本」の写真と見比べてみてくださいよ!
私の肩に肘のっけて、めっちゃ偉そうでしょ(笑)
写真撮ってくれたプール売店のお姉さんが笑われちゃいました…(^^ゞ
でもまた、これがメッチャ嬉しいんですよね



ケン、今回もいろいろ教えてくれて本当にありがとうございました!!
また来ます!
必ず来ます!!
お元気で、さようなら

次回「渡豪日記その6」に続く。

2013/9/29
渡豪日記その4 SURF
今日は所謂「デイオフ」。
昨日借りてきたヴァンガードで朝イチからサーフィンを楽しみました


【 20130929サーファーズパラダイス・ペニンシュラ前 時間:0600〜0830 天気:快晴 風:ほぼ無風 波のサイズ:腹〜胸セット肩 波のコンディション:ピークワイドながら、きれたセットを選んで遊べます 使用ボード:FIREWIRE VANGUARD 5'4"(3fins) 着用ウエット:シーガル 】
見た目は腰〜胸のトロい感じでしたが、実際の入ると結構サイズがありセットは肩をこえることも
ピークワイドながらチカラがあるためか、はたまた板が速いからなのか左右に走れました
調子こいて、夕方にもう1ラウンド



【 20130929サーファーズパラダイス・ペニンシュラ前 時間:1500〜1630 天気:快晴 風:強い南寄り 波のサイズ:腰〜腹 波のコンディション:風にあおられ面はグチャグチャ、乗れる波は少ない 使用ボード:FIREWIRE VANGUARD 5'4"(3fins) 着用ウエット:シーガル 】
朝とは雲泥の差。強い南風に煽られて面はグチャグチャで、乗れる波はあまりありませんでした。強いカレントもあり、パドリングばっかりしてました(^^ゞ
でも、板が今まで経験したことないような異次元の速さと軽さなので、そこそこ滑ることができました

部屋に戻ってもベッドの上で練習(笑)

ヴァンガード君、キミはマジ楽しい板だね


ってなわけで、波乗り三昧な一日でした

3
昨日借りてきたヴァンガードで朝イチからサーフィンを楽しみました



【 20130929サーファーズパラダイス・ペニンシュラ前 時間:0600〜0830 天気:快晴 風:ほぼ無風 波のサイズ:腹〜胸セット肩 波のコンディション:ピークワイドながら、きれたセットを選んで遊べます 使用ボード:FIREWIRE VANGUARD 5'4"(3fins) 着用ウエット:シーガル 】
見た目は腰〜胸のトロい感じでしたが、実際の入ると結構サイズがありセットは肩をこえることも

ピークワイドながらチカラがあるためか、はたまた板が速いからなのか左右に走れました

調子こいて、夕方にもう1ラウンド




【 20130929サーファーズパラダイス・ペニンシュラ前 時間:1500〜1630 天気:快晴 風:強い南寄り 波のサイズ:腰〜腹 波のコンディション:風にあおられ面はグチャグチャ、乗れる波は少ない 使用ボード:FIREWIRE VANGUARD 5'4"(3fins) 着用ウエット:シーガル 】
朝とは雲泥の差。強い南風に煽られて面はグチャグチャで、乗れる波はあまりありませんでした。強いカレントもあり、パドリングばっかりしてました(^^ゞ
でも、板が今まで経験したことないような異次元の速さと軽さなので、そこそこ滑ることができました


部屋に戻ってもベッドの上で練習(笑)

ヴァンガード君、キミはマジ楽しい板だね



ってなわけで、波乗り三昧な一日でした




2013/9/28
渡豪日記その3
約束通り、早朝からレッドクリフへ。
今朝のメニューは3通り。
私は昨日お話ししたリース君のタイム取り。
1500mアップした後のメインスイムはこんな感じ…
2x100(1:10)on2:40
4x100(1:10)on5:00
6x100(1:10)on7:30
8x100(1:10)on10:00
3x200(2:20)on7:30
2x200(2:20)on5:00
1x200Max
その後プルで
4x150(2:10)Hyp8-8-7@50m
3x150(2:00)Hyp8-8-7@50m
2x150(1:50)Hyp8-8-7@50m
1x150(1:40)Hyp8-8-7@50m
かなりハードなシリーズです。
えっ?リース君のタイム?
速かったっすよぉ〜

隣ではチューブを使ったスプリントセット。
画像を撮りたかったが、タイムを計っていたので撮れませんでした(T_T)
でも、私の頭ん中に焼き付けたので大丈夫です

今日も帰りがけにいつもの如く
「今日の午後と明日は休みだ。月曜日も4時半だ。来れるか?」
って聞かれる。なんかそれがたまらなく嬉しい…(^^ゞ
今日も断れない自分がココにいる(笑)
3
今朝のメニューは3通り。
私は昨日お話ししたリース君のタイム取り。
1500mアップした後のメインスイムはこんな感じ…
2x100(1:10)on2:40
4x100(1:10)on5:00
6x100(1:10)on7:30
8x100(1:10)on10:00
3x200(2:20)on7:30
2x200(2:20)on5:00
1x200Max
その後プルで
4x150(2:10)Hyp8-8-7@50m
3x150(2:00)Hyp8-8-7@50m
2x150(1:50)Hyp8-8-7@50m
1x150(1:40)Hyp8-8-7@50m
かなりハードなシリーズです。
えっ?リース君のタイム?
速かったっすよぉ〜


隣ではチューブを使ったスプリントセット。
画像を撮りたかったが、タイムを計っていたので撮れませんでした(T_T)
でも、私の頭ん中に焼き付けたので大丈夫です


今日も帰りがけにいつもの如く
「今日の午後と明日は休みだ。月曜日も4時半だ。来れるか?」
って聞かれる。なんかそれがたまらなく嬉しい…(^^ゞ
今日も断れない自分がココにいる(笑)

2013/9/27
渡豪日記その2
サーファーズの街中に路面電車
を走らせるための工事が行われていて、至る所で通行止めや一方通行が…。
それに対して全然ナビが対応してなくて、あっち行ったりこっち往ったり…
危なく一方通行を逆走しそうになってしましました
電車はサウスポートからブロードビーチまで繋がるそうです。1年後くらいかなって現地の方が言ってました。




なので、歩いてサーファーズを散策しました(^^)v
あったはずの店が無くなっていたり、新しくお店が出来ていたり…。
この街は常に動いている感じです。
午後からは「豪州での師匠」に会いに行きました
1

それに対して全然ナビが対応してなくて、あっち行ったりこっち往ったり…


電車はサウスポートからブロードビーチまで繋がるそうです。1年後くらいかなって現地の方が言ってました。




なので、歩いてサーファーズを散策しました(^^)v
あったはずの店が無くなっていたり、新しくお店が出来ていたり…。
この街は常に動いている感じです。
午後からは「豪州での師匠」に会いに行きました


2013/9/26
渡豪日記その1

ちょっとしたトラブルがありましたが(←預ける荷物が別料金だってこと知らなかった&台風20号の影響で到着が1時間近く遅れた)、無事にオーストラリアに着きました。
前回の渡豪(2010年)はどちらかというとサーフ7:スイム3の割合でしたが、基本的に今回はスイムオンリーです。もちろん、私が泳ぐわけではありません(^^ゞ 私はコーチングの勉強です


行きたいところは沢山あるのですが、なにせ期日が限られているので(10/2帰国予定)、的を絞って計画的に行動しなくてはいけません。

今日は、マイアミへ行きました。
あの1500m世界記録保持者&ロンドンオリンピック金メダリストの孫クンが練習しているマイアミスイミングクラブです。
ちょうど平野雅人クン(現日大水泳部コーチ)がマイアミに留学している時(1998年?)、私も数週間ほどココでコーチングの勉強をさせていただきました。当時は平野クンはもちろん、G・ハケット選手(元1500m自由形世界記録保持者)やD・コワルスキー選手といった長距離のスーパースター達がココにいました。G・ルーニー選手もいましたね。彼女は自由形でオリンピック(たしか800継@2000シドニー五輪)に出場していますが、当時は背泳ぎもやっていました。
そして、コーチは有名なデニス・コテレル氏。彼は知る人ぞ知る伝説のサーファー

が…







こっちが新しくできた(とはいえ、もう既に10年は経ってるか…)第2プール。スタート台は全てブロック付きで水深は2メートル。


こっちが昔からあるプール。浅いし…(^^ゞ
デニスの片腕的存在レイリーン


デニスが居ないからかもしれませんが、とても忙しそうでした。練習してんだか電話してんだか分からないくらい、ずっと携帯を持って喋ってました(^^ゞ 練習そのものは、結構エグイことやってました。秘密だけど…

彼女は機嫌悪そうだったので写真は撮ってません



17:30頃から有名なトライアスロンコーチのコル・スチュアート氏が数名のトライアスリートを連れてセッションにやってきました。もちろん、キヨこと庭田清美選手も一緒です。
とても80歳には見えないコルは、情熱的に私に話をしてくれました。
日本と韓国のトライアスロン事情について彼の考えを話してくれていたと思うのですが、英語力が低下している私にはコルの言っている10分の1位しか理解できませんでした。
ただ、なんとなく分かったのは…
日本の教え方(競泳もトライアスロンも)は、何でも教え過ぎ&やってあげ過ぎ。もっと選手個々が自分で考えるように仕向けないといけない…みたいなことを言っていたのではないかと思います。たぶん…((+_+))
キヨ自身も現在の日本のトライアスリート(競泳選手を含む)に対して同じようなことを感じているようでした。
もっと、たくさん話をしたかったのですがタイムアウト。
その前に、もっと英語を勉強しなくちゃダメだって痛感しました。

(右からコル・スチュアートコーチ、庭田清美選手、私)
コル、キヨ、そしてレイリーン
今日は本当にありがとう!
とても勉強になりました\(^o^)/

2013/9/25
独立記念日

早いもので独立から丸8年が経ちました。
これからも人生のチューブをメイクすべく全力でライディングしていきます

宜しくお願いいたします。
…ということで、今夜から旅に出ます


アノ場所へ


2013/9/24
カナイユリ SWIMMING

ユリとの付き合いはもう7年にもなるから、ウチの弐号機が産まれる前から直接指導していたことになるわけだ。
本人が移籍してくる時、私は「覚悟してこいよ」と言った。
練習がすこぶる弱いということを知っていたから、当時彼女に「ウチの練習はきついから音を上げるなよ」と言う意味で言ったつもりだったが、送別会の挨拶を聞く限りでは彼女は違う意味で捉えていたようだ(^^ゞ しかも、その言葉が彼女を7年間ずっと「継続」することの要因になっていたとは…。
彼女にとってピークだったのは、高速水着時代の2009年だろう。
その年5月のセントラル招待(短水路)100バタ決勝で本人初の59秒台で優勝し、8月のインターハイでは100バタ1分1秒台、200自2分04秒台で泳ぎ、国体にも出場している。
べらぼうにキックが強いわけでもなく、プルが強いわけでもなく、テクニックがあるわけでもない。が、スイムになると、いやレースになるとと言った方が正しいかな(笑)、びっくりするほど速かった。所謂「勝負強い」選手だった。
が、大学に入学し生活が一変、学業、就活、部活、そしてチーム練習と慌ただしくなったことに加え高速水着が着れなくなったことも重なって、記録は低迷した。
そんな時でも彼女は持ち前のおおらかさを武器に、チームになくてはならない存在として、言葉ではなく行動で後輩たちに「覚悟」の意味を伝え続けた。
人前であまり涙を見せない選手なのだが、あるレースで思うような結果が出ず、プールサイドで眼を真っ赤にして私のところに来た時があった。私は彼女が引退を口にすることを「覚悟」したが、彼女は違う「覚悟」をしたようだった。
『競泳を辞める時は、一木コーチのもとで、ナルーで、と決めていた』
彼女が送別会のスピーチで言った言葉に、こちらが泣きそうになった。
彼女は「保健室の先生」になるために日々顔晴っている。
まさに彼女にとって「うってつけ」の職業だと思う。天職となるだろう。
まだ決まったわけではないが、来春、何処かの学校の保健室に彼女のおおらかな笑顔があるに違いない。
そして、これもまだ決まったわけではないが、来年1月の2週目くらいに彼女の「期間限定復帰」があるに違いない


2008年の納会。この頃は納会の場所もリッチだったなぁ〜


2008年の県グアム合宿。クリスマスイブの夜に恒例の「万越え=400x25本」を終えて(笑)

2010年浜松合宿。懐かしい顔ぶれが…。

2011年年末合宿。時には最年長者として後輩たちに厳しい言葉も…。

外ランは誰よりも時間をかけてじっくりと…


練習グループはショート2かショート1だったけど、自ら志願してロングに行ったことが一度あったような無かったような…(^^ゞ

今年の「気仙沼」は彼女にとって凄くイイ経験になったんじゃないかな?
カナイユリ
7年間お疲れ様でした!
そして、本当にありがとう!!

2013/9/24
NaluAC2013年度上半期納会&ユリ送別会 SWIMMING
2013/9/23
Nalu Aquatics サーフィン教室 SURF
今日はナルーアクアティックスの恒例行事「サーフィン教室」でした

…が、パブーク(台風20号)の影響を受け海は荒れ模様


アビリティーサーフの木村さんのナビゲートで大丈夫そうなポイントへ移動

で、ついた場所は…

私にとって初体験となる銚子・屏風ヶ浦。しかもダブル〜トリプルのビッグウェーブ


と思いきや、ちょっと向きを変えると…

腰〜腹セット胸くらいの丁度イイ感じぃ〜
で、初心者にももってこいな感じのポイントが…。

さっすが店長
(画像は他から拝借(^^ゞ)
それでは、レッスンスタート


先ずは陸上でイメトレ







いざ海へ…




さぁ立てるかな?
なんて思っていたのも束の間でした…
4


…が、パブーク(台風20号)の影響を受け海は荒れ模様



アビリティーサーフの木村さんのナビゲートで大丈夫そうなポイントへ移動


で、ついた場所は…

私にとって初体験となる銚子・屏風ヶ浦。しかもダブル〜トリプルのビッグウェーブ



と思いきや、ちょっと向きを変えると…

腰〜腹セット胸くらいの丁度イイ感じぃ〜

で、初心者にももってこいな感じのポイントが…。

さっすが店長

それでは、レッスンスタート



先ずは陸上でイメトレ







いざ海へ…




さぁ立てるかな?
なんて思っていたのも束の間でした…

2013/9/22
日水連会長就任記念祝賀会 SWIMMING
中学新人戦で笛を吹いた後、東京の品川まで行ってきました


ダイチの日本水泳連盟会長就任のお祝いです。
すんごく大変な重責を担うことになったと思いますが、彼ならば何かどえらいことをやってくれそうな気がします。2020年の東京五輪も決まり、彼にとってのビクトリーロードが着々と構築されているように思えます。
ただちょっと残念なのは、もう水泳会場で気軽に「ダイチ!」とか呼べなくなっちゃったことかな…(^^ゞ
兎にも角にも…
鈴木大地会長、おめでとうございます!
いやはや…
集まった人たちも半端なかったです(^^)v
1



ダイチの日本水泳連盟会長就任のお祝いです。
すんごく大変な重責を担うことになったと思いますが、彼ならば何かどえらいことをやってくれそうな気がします。2020年の東京五輪も決まり、彼にとってのビクトリーロードが着々と構築されているように思えます。
ただちょっと残念なのは、もう水泳会場で気軽に「ダイチ!」とか呼べなくなっちゃったことかな…(^^ゞ
兎にも角にも…
鈴木大地会長、おめでとうございます!
いやはや…
集まった人たちも半端なかったです(^^)v
