2014/2/7
今日のナルー練習 SWIMMING
今日は午前中にパーソナル1本やって、午後は稲毛ITCのスイム指導、そしてナルー練習でした。


ドライランド。
今日はチューブ。
写真はないんですが、サイドのスタビライザーション(エルボー&トーまたはエルボー&ニ―)をやりながら片手ずつ自分のストロークの動きをするエクササイズ。体幹が使えてるのか使えてないのかがモロに出ます。要継続ですな
水中練習。
ロング班のメインは
10x200(2:30)EN2/1x100(2:30)Rec/1x200Max
ミドル、ショート1班は
15x100(1:50)1E/2EN3/1E/1EN4
ショート2班は、
10x100(1:50)1E/2EN3/1E/1EN4
5x100(1:50)1E/2Rest/1E/1Max
「えっ、そんなもんなの?」って感じでした。
もっともっと高いパフォーマンスが出せるようにしなくちゃいけません。
選手の意識も大切ですが、コーチングが占める割合もかなり高いですね。
うぅ〜ん、なんか語りたくなってきたけど…
今夜はやめておきます
ところで…
3


ドライランド。
今日はチューブ。
写真はないんですが、サイドのスタビライザーション(エルボー&トーまたはエルボー&ニ―)をやりながら片手ずつ自分のストロークの動きをするエクササイズ。体幹が使えてるのか使えてないのかがモロに出ます。要継続ですな

水中練習。
ロング班のメインは
10x200(2:30)EN2/1x100(2:30)Rec/1x200Max
ミドル、ショート1班は
15x100(1:50)1E/2EN3/1E/1EN4
ショート2班は、
10x100(1:50)1E/2EN3/1E/1EN4
5x100(1:50)1E/2Rest/1E/1Max
「えっ、そんなもんなの?」って感じでした。
もっともっと高いパフォーマンスが出せるようにしなくちゃいけません。
選手の意識も大切ですが、コーチングが占める割合もかなり高いですね。
うぅ〜ん、なんか語りたくなってきたけど…
今夜はやめておきます

ところで…
