2018/7/31
JO最終予選と県中学総体 SWIMMING

7月29日「第3回千葉県ジュニア」すなわち『JO最終予選』が短水路で行われました。
パーソナルベストタイム更新率は28.5%、同達成率は98.8%(最高103.4%、最低95.9%)でした。
この結果「夏のJO」に出場するのは
ジュネ(15〜16歳女子) 50Fr,100Fr,100Br
リコ(13〜14歳女子) 50Fr
サキ(13〜14歳女子) 100Br
の3名5種目となりました。
当初の目標は7名14種目だったので、かなり残念な結果となってしまいました。
とりわけ、高校3年の3名(ユーキ、ユーリ、スミカ)に切らせてやれなかったことが残念でなりません。ユーキは大学でも水泳を続ける予定なのでまだ「春」があるけど、この夏で引退が決まっているユーリとスミカには「平成最後の夏」の「引退試合」をJOにしてやりたかったなぁ😭

100Frで本レースで2秒、チャレンジレースでさらに1秒、計3秒もベストタイムを更新し、見事に標準記録を突破したジュネ。
そして昨日&今日は「県中学総体」でした。
パーソナルベストタイム更新率は42.8%、同達成率は98.8%(最高101.4%、最低94.6%)でした。
そのベストタイム全てを叩き出したのが…

2018/7/23
関東高校を終えて SWIMMING

7月21日から23日まで、熱い熱い戦い「関東高校=インターハイ予選」が横浜国際プールにて行われました。
スナッパーズからは5名(厳密に言えば6名)の高校生が出場。結果は以下の通りです。
インターハイ出場権獲得4名(個人種目6種目)
パーソナルベストタイム更新率20.0%(10種目中2種目)
パーソナルベストタイム達成率99.2%

ユーキ(3年♂) 50Fr, 4x100R, 4x200R, 4x100MR

ユーリ(3年♀) 200IM, 400IM

スミカ(3年♀) 200Br, 4x100MR

ジュネ(1年♀) 50Fr, 100Br, 4x100R, 4x100MR
また、リョウ(1年♂)は出場種目こそありませんがマネージャーとしてインターハイに帯同することになりました。
思うことは沢山ありますが、その辺りはまた明日以降に投稿するとして、ひとまずは県高校総体以来絶っていた

応援ありがとうございました!!

2018/7/17
再度のお願い

5月9日の投稿でもお知らせしましたが(→今年も「気仙沼」に行きます)、8月7日深夜〜8月8日にかけて『東日本大震災復興支援プロジェクト・第8回気仙沼市立松岩小学校ボランティア水泳教室』に行きます。
7/16現在、多方面の方々から総額23,3000円の支援金をいただいております。また、当日のボランティア指導に携わっていただける7名の方からご連絡をいただいております。本当にありがとうございます。
が、しかしっ!
ぶっちゃけ、お金も人も全然足りません!!
皆様のご協力を引き続きお願い致します!!!
支援金の振込先は
千葉銀行(銀行コード0134)
稲毛東口支店(店番号114)
普通3641961
ナルーアクアティックス イチキナルユキ
ボランティア指導員のお問い合わせ・お申し込みは
naluaquatics2005@aol.com
です。
当日の行程はこんな感じです→2018kesennuma.pdf
ボランティア活動なのでギャラは一切出ませんが、それ以上に得ることは多く、確実に心が豊かになります!
是非、我々と一緒に気仙沼に行きましょう!!
そして、どうしても時間的・日程的都合で行けない方は100円でも良いので(振込手数料の方が高くつくかもしれませんが)、我々を支援してください!!
どうか宜しくお願い致します🙇♂

2018/7/15
全中予選
2018/7/12
3日間連続パーソナルレッスン SWIMMING

【緊急告知】
かねてから要望のあった「3日間連続パーソナルレッスン」を開催します。
期間は
7月24日(火)〜26日(木)19:05〜20:00申込受付終了
7月27日(金)〜29日(日)19:05〜20:00申込受付終了
8月27日(月)〜29日(水)19:05〜20:00申込受付終了
の3期間です。
通常のパーソナルレッスンよりも割安な金額でのご案内となっておりますので、是非とも受講してみてください!!
もちろん、全く泳げない方からエキスパートな方まで。小学生から大人の方まで、老若男女を問わず受講できます。
詳細はコチラから→2018summer3dayslesson.pdf
1期間1名だけなので「早い者勝ち」ですよぉ〜!

2018/7/11
続・怒涛の1週間を終えて〜その3
7月7日(土)、8日(日)は「千葉県選手権」でした。
Nalu Aquatic Clubからは9名の選手が出場しました。(うち5名は高校所属で出場)
毎年のことですが、この大会は「全中予選」「関東高校」のシュミレーションとして位置付け、ノーテーパーで挑みましたが、パーソナルベストタイム更新率は17.3%、同達成率は98.3%と結果は散々でした

1日目(7/7)の段階(パーソナルベストタイム更新率97.7%)で相当の危機感を感じたオイラは、大会後のミーティングでちょっとキツめのカツを入れ、2日目(7/8)だけでは同98.8%と上げることができました。ベストタイムこそそんなに期待してはいませんでしたが、@タイムが悪すぎるAレース展開に積極性がないBレース展開の戦略・意図がない、といった「意味のない」レースばかりでした。
中学生はもうすぐ「全中予選」、高校生も10日あまりで「関東高校」です。
疲労が溜まっているのか?
練習が合っていないのか?
単にやる気がないのか?
なんとかなると思っているのか?
月曜日はオイラの小さな脳ミソをフル稼働させて今後の練習を考えました。
選手達よ、
あとはキミ達の意思が大半を占めるぞ。
オイラも必死にやるから、キミ達もそれ以上の覚悟で挑んでくれ!
「なんとかなる」ではなく、意地でも「なんとかする」覚悟で。
その上での
為せばナルー
なんだからな!
2
Nalu Aquatic Clubからは9名の選手が出場しました。(うち5名は高校所属で出場)
毎年のことですが、この大会は「全中予選」「関東高校」のシュミレーションとして位置付け、ノーテーパーで挑みましたが、パーソナルベストタイム更新率は17.3%、同達成率は98.3%と結果は散々でした


1日目(7/7)の段階(パーソナルベストタイム更新率97.7%)で相当の危機感を感じたオイラは、大会後のミーティングでちょっとキツめのカツを入れ、2日目(7/8)だけでは同98.8%と上げることができました。ベストタイムこそそんなに期待してはいませんでしたが、@タイムが悪すぎるAレース展開に積極性がないBレース展開の戦略・意図がない、といった「意味のない」レースばかりでした。
中学生はもうすぐ「全中予選」、高校生も10日あまりで「関東高校」です。
疲労が溜まっているのか?
練習が合っていないのか?
単にやる気がないのか?
なんとかなると思っているのか?
月曜日はオイラの小さな脳ミソをフル稼働させて今後の練習を考えました。
選手達よ、
あとはキミ達の意思が大半を占めるぞ。
オイラも必死にやるから、キミ達もそれ以上の覚悟で挑んでくれ!
「なんとかなる」ではなく、意地でも「なんとかする」覚悟で。
その上での
為せばナルー
なんだからな!

2018/7/10
続・怒涛の1週間を終えて〜その2
Happy 11th Anniversary !!
おかげさまでこの拙いブログ『73channel』はちょうど1週間前の「7月3日」に満11周年を迎える事いができました!!

というわけで、仕事の合間を使って1時間だけ海へ。
ほんの30分ほどですが、DEEPの稲葉プロと二人っきりの貸切状態という贅沢な時間を楽しませていただきました


これからも、水泳にサーフィンに顔晴って行きます。
今後ともよろしくお願いいたします
0
おかげさまでこの拙いブログ『73channel』はちょうど1週間前の「7月3日」に満11周年を迎える事いができました!!

というわけで、仕事の合間を使って1時間だけ海へ。
ほんの30分ほどですが、DEEPの稲葉プロと二人っきりの貸切状態という贅沢な時間を楽しませていただきました



これからも、水泳にサーフィンに顔晴って行きます。
今後ともよろしくお願いいたします



2018/7/10
8月のパーソナルレッスン SWIMMING
西日本を中心に甚大な被害をもたらした大雨も通り過ぎ、各地で梅雨明けが発表されました。
幸い、オイラの知人は無事のようですが、皆さんのお知り合いは大丈夫でしたか。
オイラが住む千葉でも先日、最大震度5弱の地震がありました。
自然災害はちっぽけな人間のチカラではどうにもならない事ですが、何とか被害を最少限度に留めるべく普段から色々と「準備」をしておかなくてはいけません。

さて、8月のパーソナルレッスン日程は下記の通りです。
【千葉県国際総合水泳場】8/29 19:00更新
「チバコク」会場での8月の予約受付を終了しまいした。
【袖ヶ浦臨海スポーツセンター】8/29 19:00更新
「臨スポ」会場での8月の予約受付を終了しました。
また、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン等々のご相談も喜んでお受けいたします。
レッスンは1コマ30分単位で行います。1時間の場合は2コマ計算になります。
レッスンフィー(指導料金)等の詳細をご希望の方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。また、お申し込みはレッスン日の3日前までにお願いいたします。直前のお申し込みは受付致しかねます。
※4月よりレッスン料金を改定させていただきました→m.pdf
詳細は下記連絡先にお問い合わせください🙇♂
連絡先
naluaquatics2005@aol.com
老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。
元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認上級コーチの「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!
よろしくお願いいたします!
1
幸い、オイラの知人は無事のようですが、皆さんのお知り合いは大丈夫でしたか。
オイラが住む千葉でも先日、最大震度5弱の地震がありました。
自然災害はちっぽけな人間のチカラではどうにもならない事ですが、何とか被害を最少限度に留めるべく普段から色々と「準備」をしておかなくてはいけません。

さて、8月のパーソナルレッスン日程は下記の通りです。
【千葉県国際総合水泳場】8/29 19:00更新
「チバコク」会場での8月の予約受付を終了しまいした。
【袖ヶ浦臨海スポーツセンター】8/29 19:00更新
「臨スポ」会場での8月の予約受付を終了しました。
また、上記時間帯以外でのレッスン、グループレッスン等々のご相談も喜んでお受けいたします。
レッスンは1コマ30分単位で行います。1時間の場合は2コマ計算になります。
レッスンフィー(指導料金)等の詳細をご希望の方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。また、お申し込みはレッスン日の3日前までにお願いいたします。直前のお申し込みは受付致しかねます。
※4月よりレッスン料金を改定させていただきました→m.pdf
詳細は下記連絡先にお問い合わせください🙇♂
連絡先
naluaquatics2005@aol.com
老若男女、年齢を問いません。全く泳げない方からトップクラスの選手まで泳力問いません。
元日本代表コーチ・日本水泳連盟公認上級コーチの「一木成行」が誠心誠意、責任を持って指導します!
よろしくお願いいたします!

2018/7/9
続・怒涛の1週間を終えて〜その1 SWIMMING
先週(7月2日〜7月8日)は本当にバタバタな日々でした。
一昨日&昨日の試合結果を除けば、仕事もプライベートも大変充実した日々を過ごすことができました。
そんな1週間を振り返ってみます。
先ずは「香港ジュニア水泳合宿サポート」から。
6月の終わりに知人を介して、「香港のスイミングクラブのジュニア合宿が千葉であるんだけど、現地で指導してくれる日本のコーチを探してる。やってくれないか?」とのオファーが入った。
急なことではあったが、何とかスケジュールを組み直し、お引き受けすることにした。


スイミングの責任者は王大力さん。オイラの隣のスキンヘッドのおっきな方。
オイラと同年代の方ならわかるはず。
そう、1988年ソウル五輪の中国代表選手(1500m自由形)で、日本の拓殖大学に在籍していたこともある中国の英雄的存在。現在は香港にていくつかのスイミングクラブを経営している。HPはコチラ→大力遊泳會(Dali Swimming Club)
期間は7月2日〜5日の4日間。会場は我が家から車で20分の「リソル生命の森」。
対象者は11歳から18歳の男子18名。日本のスイミングクラブでいうところの育成クラスの者から、香港ジュニアチャンピオン(14歳で50背が28秒、100背が1分、200背が2分12秒)や、将来を嘱望されている17歳の長身スプリンター(188センチ)までの幅広いレベルの面々。
初日と2日目は技術指導。スカリングとドリルを中心に。当然、オイラも入水して指導。
オイラは中国語がわかりませんが、彼らは英語がわかるので、会話は95%が英語で。

3日目の午後からは、数名をピックアップしてスナッパーズの練習に合流してもらい一緒にトレーニング。
全く違和感なく、それどころか終始押されっぱなしでの練習でした(笑)



5日の夜にはオイラの自宅近くで香港スタッフの皆と会食。
彼らにとって初体験となる「お好み焼き」にトライ。

4日間という短い期間ではありましたが、大変刺激的かつ貴重な経験をさせていただきました。
スタッフの皆様、選手のみんな、ありがとうございました!!!
※8月中旬にはメンバーを変えて(今度は小学生)再び来日するそうで、そちらも可能な限りサポートさせていただくことになりました。
2
一昨日&昨日の試合結果を除けば、仕事もプライベートも大変充実した日々を過ごすことができました。
そんな1週間を振り返ってみます。
先ずは「香港ジュニア水泳合宿サポート」から。
6月の終わりに知人を介して、「香港のスイミングクラブのジュニア合宿が千葉であるんだけど、現地で指導してくれる日本のコーチを探してる。やってくれないか?」とのオファーが入った。
急なことではあったが、何とかスケジュールを組み直し、お引き受けすることにした。


スイミングの責任者は王大力さん。オイラの隣のスキンヘッドのおっきな方。
オイラと同年代の方ならわかるはず。
そう、1988年ソウル五輪の中国代表選手(1500m自由形)で、日本の拓殖大学に在籍していたこともある中国の英雄的存在。現在は香港にていくつかのスイミングクラブを経営している。HPはコチラ→大力遊泳會(Dali Swimming Club)
期間は7月2日〜5日の4日間。会場は我が家から車で20分の「リソル生命の森」。
対象者は11歳から18歳の男子18名。日本のスイミングクラブでいうところの育成クラスの者から、香港ジュニアチャンピオン(14歳で50背が28秒、100背が1分、200背が2分12秒)や、将来を嘱望されている17歳の長身スプリンター(188センチ)までの幅広いレベルの面々。
初日と2日目は技術指導。スカリングとドリルを中心に。当然、オイラも入水して指導。
オイラは中国語がわかりませんが、彼らは英語がわかるので、会話は95%が英語で。

3日目の午後からは、数名をピックアップしてスナッパーズの練習に合流してもらい一緒にトレーニング。
全く違和感なく、それどころか終始押されっぱなしでの練習でした(笑)



5日の夜にはオイラの自宅近くで香港スタッフの皆と会食。
彼らにとって初体験となる「お好み焼き」にトライ。

4日間という短い期間ではありましたが、大変刺激的かつ貴重な経験をさせていただきました。
スタッフの皆様、選手のみんな、ありがとうございました!!!
※8月中旬にはメンバーを変えて(今度は小学生)再び来日するそうで、そちらも可能な限りサポートさせていただくことになりました。

2018/7/2
整いました! SWIMMING
なんだかあっという間に梅雨が明けてしまい、連日猛烈な暑さが続いていますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?暑さで参ってないですか?エアコンにあたりっぱなしで体調崩していたりしてないですか?
オイラが指導するNalu Aquatic Clubの面々は「激アツな夏」を迎えるべく、連日トレーニングに励んでおります🏊♀🏊♂
高校生は6月末に行われた「県高校総体」にて全員が次のステージ『関東高校』への出場権を獲得しました。
そして中学生もまた、昨日行われた「千葉県中学中央地区予選会」を皮切りに各支部で『全中予選』への予選会が行われています。
昨日の「中央地区」の結果は以下の通りです。
パーソナルベストタイム更新率 33.3%(6種目中2種目)
パーソナルベストタイム達成率 99.3%
全中予選出場率 100%
中でも…

マサト(中1)は出場した2種目で大幅にベストタイムを更新し、とーちゃん・かーちゃんをホッとさせたことは間違いないっすね。※画像は6月のSS合宿より。
別の支部(地区)で予選会が行われたサワも無事に全中予選の出場権を獲得し、これで中高生全員の「お膳立て」が整いました。
さぁ、やってやるぜ
全中予選まであと12日
関東高校まであと19日
4
皆様いかがお過ごしでしょうか?暑さで参ってないですか?エアコンにあたりっぱなしで体調崩していたりしてないですか?
オイラが指導するNalu Aquatic Clubの面々は「激アツな夏」を迎えるべく、連日トレーニングに励んでおります🏊♀🏊♂
高校生は6月末に行われた「県高校総体」にて全員が次のステージ『関東高校』への出場権を獲得しました。
そして中学生もまた、昨日行われた「千葉県中学中央地区予選会」を皮切りに各支部で『全中予選』への予選会が行われています。
昨日の「中央地区」の結果は以下の通りです。
パーソナルベストタイム更新率 33.3%(6種目中2種目)
パーソナルベストタイム達成率 99.3%
全中予選出場率 100%
中でも…

マサト(中1)は出場した2種目で大幅にベストタイムを更新し、とーちゃん・かーちゃんをホッとさせたことは間違いないっすね。※画像は6月のSS合宿より。
別の支部(地区)で予選会が行われたサワも無事に全中予選の出場権を獲得し、これで中高生全員の「お膳立て」が整いました。
さぁ、やってやるぜ

全中予選まであと12日
関東高校まであと19日
