2018/1/3
水泳コーチとは


なんと!奇跡の3日連続投稿🖋🖋🖋
シンプルにね、泳ぎを伝えられる、泳ぎを導けるコーチになりたいとつくづく思う。
ワークアウトを作成して説明したり、タイムを計ったり、データーを集計したり、水泳コーチとして大切なのはソコじゃない。
どうやって水を掻いて、
どうやって水を蹴って、
どうやって泳ぐか、
それを言葉やジェスチャーで伝える。
いや、そうじゃなくて。
どういうリズムで、
どういう感覚で、
どういうイメージで、
と言った方が正しいかな。
とにかく、
その選手に合った泳ぎ方を見出し、
「勝ち」という「価値」に導く。
それが真のコーチだ。
だから、
まだまだオイラは真のコーチではない。
精進せねば。
※画像は2016年9月にオーストラリアQLD州・レッドクリフLSCヘッドコーチ、ケン・ウッド氏の元に行った時のもの📷
いきなり、タイム取りをやることになるのだが、スタートの合図と泳ぎ(フォーム)の指示はさせてもらえなかった。
Mr.ケン・ウッドは現在88歳。今でもプールサイドで選手の泳ぎに目を光らせ、ダミ声で指示を出す。まさしくオーストラリア水泳界のレジェンドであり、オイラの恩師の一人である。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ