前回の
「息子への愚痴」に、温かい励ましや
アドバイスを頂き
本当にありがとうございました
足取りも重く
保護者会に行って参りましたが
行く時よりも更に重い足を引きづって帰ってきました
思ってた以上に酷かった


でも、落ち込んでいられない
まだまだ
発展途上の
母ですので
これからも凹むことは多々あると思うけど
息子の
可能性を信じて見守るしかないですねぇ
赤ちゃんの頃から全く手がかからず、順調に育ってきた
息子
親子で苦労知らずでした
でも、時にはこんな
試練も必要でしょう
前向きに頑張るっきゃないね


期末テストの講評が各教科の
先生方から出されてるのですが
その中で
英語担当の
T先生の講評が良かった
(あの
ドラゴン桜で
英語教師の
モデルになってる
こんな方です)
真面目に取り組んでない者たちは
「やればできる」という幻想を抱いている。
「あほ」の自覚が必要
よくぞ言ってくださった
まさに
息子のためにある言葉だわ〜〜
私が思ってることを書いてくださって、スカっとしました
さてさて・・・・
今日は久しぶりにお料理でも載せましょう

0