映画が好きでお花が好きで
オダギリジョー&イケメンが大好き。
お気楽主婦のひとりごと
2012/4/29

日から我が家の
GWは始まりました
初日は、
息子の
塾の
保護者会。
塾にも
保護者会があるの〜〜


と、思ったっでしょ
あるんですよっ
大学入試の現状や
学習スケジュール、
指導方針など
保護者を集めて、
現役合格に向けての説明会でした
センター試験のことを
いまだ
「共通一次」なんて言い間違えてる私なので
今の
大学入試状況を勉強してまいりました
で、わかったことは・・・
今年は
親も
子も
試練の一年になる・・・
ってことかな
模試代、
夏期講習代、そして
受験料・・・
お金に
羽が生えて飛んでいく


もし
浪人でもしようもんなら、我が家は
破産です
これは何が何でも
現役で入ってもらわないと


志望校と
成績が
反比例しているヤツなので
今以上にお尻を叩かなくっちゃ〜〜〜


そして、
保護者会の帰りに
京都駅の中の
中華料理店で
海鮮あんかけ焼きそばや
えびチリ定食を食べて
その後は・・・

1
2012/4/27
昨日は
「宇宙兄弟」の
試写会に行ってきました
週刊「モーニング」で連載中の
小山宙哉による
ベストセラー・コミックの
実写映画化
幼いころに
宇宙飛行士になる約束を交わした
兄弟が
異なった人生を進みながらも、互いに
宇宙を目指して
奮闘する姿を描いています
現在

巻まで
単行本化されてるし
この
月からは
テレビアニメも始まって
人気ある
漫画のようですね
物語は、
月に飛翔する
UFOに遭遇し
「2人で宇宙飛行士になろう」
と約束した幼い
兄弟の姿から始まるのですが
この
子役達が大人になった
小栗旬と
岡田将生にそっくりなのよ
よくこんな似た子を見つけたきたなぁ・・・と感心しました
原作が
アニメなので、ちょっと
現実離れしてるとこもあるけど
GWに大人も子供も楽しくみられる作品だと思います
原作
アニメファンの方々の
評価は
辛口だけどね


レビューは
ぼちぼち書きますので、また
「シネ恋」で見てね
さてさて・・・
水曜日は、
ヴォーカル教室の
発表会があり
ちょこっと歌ってまいりました〜〜

0
2012/4/25
私の
母は今年

歳になります
高齢ですが、元気にお店の
仕事と
家事をこなしています
実家は
母と
、兄、次期
11代目を継ぐ
姪っ子
認知症を患ってる

歳の
祖母の
人家族
祖母は
母の
お母さんですが
継母なので

歳しか違いません
店の仕事と家事の上に、その
祖母の世話もあります。
父が亡くなった悲しみに浸ってる暇もないほど
毎日が大忙しの
我が母
母が居ないと、実家は立ち行かないほど大きな
存在なんです
また
母は、私と同じく
食いしん坊で
外食好き
定休日には、
女学校時代の友達と
食べ歩きもしております
でも、やっぱり

歳ですから、
腰も曲がってきたし
疲れやすくなりました。
現役で働いてる元気な
母でも、歳には勝てませんねぇ
先日、
兄や
姪っ子が
気になることを言っておりました

0
2012/4/23
今日
(月曜日)の
大阪は暑かった
夏日ですよ
最近は、
秋や
春の気持ちの良い
季節が少なくなって
いきなり寒くなったり暑くなったり・・・
だんだん
四季が無くなっていって
二季になるんじゃないだろうか
なんだか
極端なような気がします
日曜日は
雨が降って肌寒かったのよ
でも、今日は
春を通り越して
夏になっちゃいました
着る服に悩むわ〜〜
さてさて・・
週末は、また
クーポンを使ってお食事に行きました
土曜日は友達と
イタリアンバーで


サーモンのカルパッチョ、
前菜三種盛り、
カルボナーラ


ピザ、
ティラミス、
2ドリンク付き・・・
これもお得に頂いてきましたよ
そして、
日曜日も家族と・・・

1
2012/4/21
あまり大きな声では言えませんが・・・
私の
趣味のひとつに
ガーデニングがあります


でも、最近は
お花の話題も写真も出てないでしょ
昨年の
秋から心身共に
不調な日が多かったので
お花の世話をする気にもならなくて
可哀想に
鉢植えたちはほったらかし・・・
ベランダは荒れ放題になっていました
ダメにした子たちも数知れず・・・


これじゃ、「
ガーデニングが
趣味」だなんて
とても言えない状態でした
思い出したように
水やりをする程度で
花がら摘みも植え替えもしてない
本当に気の毒な
お花たちでした
だけどね、そんな
虐待をされながらも
春になれば、
新芽を出し
蕾を付け
健気に咲いてくれる子たちもいてたんですよ
悪条件の中でも
花を付けてくれた子たちを見て
凄く嬉しかったし、本当に癒されました
最近は、以前のように
気力も
体力も回復したし
ブログ友さんのところで綺麗に咲いてる
お花を見ると
「
またガーデニングに精を出さなくっちゃ
」
と思えるようになりました
毎年、手塩にかけた
お花を見せてくださる
ベテランガーデナーさん
探り探りしながら
お花との生活を心から楽しんでらっしゃる
新米ガーデナーさん
皆さんに
刺激をいっぱい受けました〜


取りあえずは、
べランダを片付けて
根詰まりしてるのは植え替えて
生存してる子たちには頑張ってもらいましょう
で、新しい
苗を植えようと・・・

2