雨の朝でした
こんな日はいつも以上に眠い


そんな眠い目をこすりながら書いた記事が
2回も消えて大ショック

それにとっても重いの
なのに、気を取り直して更新してる健気な
anasthasiaです
これも無事にアップできるか不安やわ〜〜
突然ですが、雨の日に思い浮かぶ歌ってありますか
知らず知らずに口づさんでる歌


私は甲斐バンドの
「裏切りの街角」です
中高生の頃、甲斐バンドの大ファンで
ヴォーカルの甲斐さんのしゃがれたセクシーな声が大好きでした
雨にけむる街並みを息を切らして駆け続けた
降りしきる雨を見ていると、いつもこのフレーズが浮かんできます
夕べ「
名曲ベストヒット歌謡 昭和40年代!
演歌&歌謡曲・フォーク&ロック大特集」
という番組を見ました
懐メロ好きなので、このての番組は欠かさず見てますねぇ
特に昨日は、小学生時代の曲だったので
とても懐かしかった〜
いつでも、どこでも歌った
ファンキーな小学生時代
ず〜っと歌ってる私は先生から
「anaちゃん、そんなに歌いたかったら前に出て歌ってごらん」
と有り難い言葉を頂いて、喜んで歌っていました
1年生の時です
私の初舞台かな
ピンキーとキラーズの
「恋の季節」
夜明けのコーヒー ふたりで飲もうと
あの人が言った恋の季節よ
もちろん、意味はわかってなかったけど
ここの歌詞がとても好きでした
大人になって、夜明けのコーヒー

を飲んだ時
こんな意味だったのね・・・と初めてわかりました(笑)
昨日、1番嬉しかったのは
マイペースの
「東京」が聞けたこと
この曲は最近
「BIGIN」がカバーして
若い人にも知られるようになりましたが
オリジナルは1974年です。
マイペースは一年半しか活動してなかったので
「知る人ぞ知る」というような名曲でした

当時、憧れた近所のお兄さんがギターの弾き語りで
よく聞かせてくれました
東京へは、もう何度の行きましたね。
君が住む美し都
憧れのお兄さんが東京の大学に行っちゃった彼女を思って
歌ってたって事をずっと後になってから知りました。
だから、私の心を打ったのね
憧れのお兄さん・・今は随分変わられましたけど
今もイントロのフルートの音色を聞くだけで
甘酸っぱい想い出が蘇ってきます
歌はいつも想い出と共にあります
その曲を聞くと
一瞬にしてその時の気持ちになれるって事ありませんか
だから、私は歌が好きなんでしょうね
こんな雨の1日は、お家に引き籠って
音楽鑑賞でもしようかな
ヴォーカルレッスンもしなくっちゃ〜
この記事がちゃんと更新されますように・・・
週末のお天気はどうかしら


久しぶりにおとなしくしていよう
では、またぁ・・・

4