WRボルディンの代理人がチームにトレードを要求したみたいだけどグレーブスGMは拒否。
代理人のドリュー・ローゼンハウスがチームに対してWRアンクワン・ボルディンをトレードで放出する気はあるかと尋ねたそうです。それとは別に2、3のチームからボルディンをトレードする可能性を調べる電話もかかってきたみたいだけど、ロッド・グレーブスGMはすべてにきっぱりノーと答えたそうです。
WRフィッツジェラルドが4年総額40ミリオンの契約見直しに合意したあと、アリゾナには同じポジションのボルディンに同等の額を払う余裕はないだろうということでボルディンのトレードの噂が浮上してるんだけど、グレーブスGMは契約見直しで対応する構え。
ドラフト間近のこのタイミングでこういう話が明るみに出るってのがローゼンハウスらしいやり方ですね。ただ、アリゾナ地元紙のサイトには書いてないけどNFL.comによるとボルディン本人がウィゼンハントHCに会ってトレード志願の旨を伝えたとあるんで状況変わってきた感じはします。
□
ボルディンの契約はあと3年残ってます。契約見直し交渉が始まったのは去年の夏らしい。ボルディンとローゼンハウス、グレーブスGMとウィゼンハントHCの4人が会って、そこでローゼンハウスがボルディンの契約見直し額の要求を出し、チームは11月が12月に条件提示を返したと。その提示はボルディンが3年以内にリーグのWRでトップ5の高給取りになるものだと。それに対してローゼンハウスは1ヶ月以上返答なし。それでグレーブスが電話をかけたところフィッツジェラルド(代理人は別の人)の交渉が終わるのを待つと言ったそうです。
僕の感想は、フィッツジェラルドとの契約見直しがまとまったしILBダンスビーも1年契約にサインして一区切り付いたはずなのにボルディンとの契約見直しにアクションを起こさないから交渉再開のためにローゼンハウスが強硬的な態度に出ただけという気がしてるんですけど。ボルディンはチームのオフシーズン・ワークアウトプログラムに参加してるけど、本当にトレードで出たいなら来ないはずですよね。だからまだ楽観してます。

0