現地土曜にプレシーズンゲーム第2戦チーフス戦があります。1巡CBロールと4巡RGブラウンが初先発するし2巡RBアリントンもキャリー回数を増やす方針。ケガで先週欠場したWRアンクワン・ボルディンとRBマーセル・シップも出場する予定。スターターではCステパノビッチとRTロスは引き続き欠場しレッキーとアレンが先発、MLBヘイズ離脱によりダーリングが先発します。うっかり忘れてたけどチーフス戦ということはカート・ワーナーとディック・バーミールHCの対戦でもありますね。
以下は地元紙の記事よりポジション争いの話。ほとんどがオフェンスというのがチームの現状。ディフェンスは大腿確定してます。
□先発RG
去年開幕直前に加入してスターター昇格とリザーブ降格を繰り返していたジェレミー・ブリッジスがずっとスターター扱いだったけどドラフト4巡エルトン・ブラウンのチーフス戦での先発起用が決まり今週ずっと先発組で練習。才能ではブラウンが上回るだけに実戦での動き次第であっさり決着の可能性もある。
□TE
もともと実績のある選手がいないどころか全員ドラフト指名されていないというメンバー構成のうえに暫定スターターのエリック・エドワーズがキャンプ開始早々に胸筋断裂で来週やっと練習再開できるという状況。その間にパスキャッチで新人アダム・バーゲン、ブロックでアーロン・ゴリデイが評価上昇。ゴリデイはブロックだけでパスキャッチは下手といわれていたけど練習でナイスキャッチしてるらしい。
□FB
去年はジェームズ・ホッジンスが開幕前にIR入りしてオバフェミ・アヤンバデージョ1人だけがロースター入りしていたけどホッジンスが復帰したので枠を2に増やすのか強引に1にするのかが焦点。チームの戦術がFBを置かない1RB・3WRを多用するというのも話を難しくしてるけど2人とも残しそうな感じがする。
□2番手RB
デニス・グリーンはヘルシーであるならマーセル・シップが第2RBと発言しているから一応JJアリントンのスターターは確定ぽい。元ブラウンズ先発RBジェームズ・ジャクソンと解雇再契約を繰り返しながらなんだかんだで過去3年ロースターにいるデイミアン・アンダーソンがこの位置を狙っている(記事にも名前はなくトロイ・ハンブリックは過去の人扱い)。
□4番手WR
スターターの3WRとの能力差が激しいけど何かあったときのためにも4番手は重要。経験のある新加入チャールズ・リー(前バッカニアーズ)がリードしていて6−4の長身ローレンス・ハミルトンと去年NFLヨーロッパのリーディングレシーバーのレジー・ニューハウスが続く。記事はそこまで。ドラフト7巡リロン・マッコイの名前が出てこないのがちょっと寂しい。
□リターナー
先週のカウボーイズ戦で加入したばかりのRBのJRレドモンドがPRでもKRでも活躍。KRでは過去2年務めたRBジョシュ・スコビー、PRではダン・シェルドン、ファビアン・デービス、チャールズ・リー(いずれもWR)も争っていて今年の1巡CBアントレル・ロールや2年前の1巡WRブライアント・ジョンソンもPRできるけどレドモンドが両方やることになりそうな雰囲気。
□ニッケル
CBロバート・テイトがリード。1巡CBロールのホールドアウトによる不在のためキャンプ開始当時はSイフェアニ・オハレーテがニッケルに入っていた。3巡新人CBエリック・グリーンも能力あるし新加入CBレイモンド・ウォールズ(前レイブンス)が好調。けっこう激しい争いになってます。
■ロースタームーブ
MLBレスター・タウンズ(27歳、6−1、244、ワシントン大)と契約。2000年のパンサーズのドラフト7巡指名で4シーズンで通算55試合(30先発)に出場して227タックル、5FF、1INTしてスーパーボウルでもプレーしたけど去年は所属チームなしでした。先発MLBジェラルド・ヘイズの半月板損傷を受けての処置。代役のダーリングは問題ないけどハフは先発WLBで起用する方針だし今年のドラフト5巡のランス・ミッチェルはまだスターターは無理とのこと。
枠を空けるためDTデボン・クレイブルックスを解雇しました。キャンプ開始直前に契約したけどすぐ膝を痛めてまったく練習に参加してませんでした。

0