アリゾナマニアの知ったか発言集
アリゾナ・カーディナルスの情報をバンバン書くのであーる
2017/6/29
「珍名が先行してるSギャロン」
アリゾナ
・ルーキーFAのS Ironhead Gallon(ジョージアサザン大)
・本名ではないが元RBの影響で小さいときから呼ばれていた
・大学時代はILBだった
・2巡Sブッダ・ベイカーの不在もあってOTA終盤に第1練習場に昇格
続きを読む
8
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/27
「遠回りしてきた新人WRホーガン」
アリゾナ
・ルーキーFAのWRクリショーン・ホーガン(マリアン大)
・スカウティングコンバイン開催施設で働いていたことがある
・数年後にスカウティングコンバインに招待されてNFL入り
・Division 2の大学からNAIA加盟のマリアン大へ転校し大活躍
・6-3、222のサイズがありパスキャッチ能力と走力もある
続きを読む
8
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/25
「2年目CBエリー・ボウカ」
アリゾナ
・2年目CBエリー・ボウカ(去年のルーキーFA)の記事
・去年は大学時代のアキレス腱断裂の影響で開幕前にIR入り
・カナダのフランス語圏出身で言葉の壁もあった
・40ヤード4.4秒のスピード、CBとしては長身の6-1、強さもある
・5月下旬に2番手チームに昇格
続きを読む
9
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/22
「秘密兵器DTオルセン・ピエール」
アリゾナ
・DTオルセン・ピエール(25歳)の記事
・去年開幕53人枠入りしながら全16試合インアクティブで出場ゼロ
・スピードのあるインサードパスラッシャーで期待されてる
・カレイス・キャンベルが抜けたとはいえDLの層は厚い
続きを読む
10
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/20
「2年目ボームが先発RG最有力」
アリゾナ
・2年目C/OGエバン・ボームの記事
・去年は2番手Cでほとんど出番なし、第16週途中から先発RGに入った
・1〜3番手が引退・FA移籍・契約更新なしでごっそり退団
・新人OGドリアン・ジョンソンは1年目は先発争いに加わるのが難しい状況
・なのでこのままボームが開幕先発RGの座を手に入れそう
続きを読む
7
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/17
「K.ウィリアムズが控えRBの1番手」
アリゾナ
・RBカーウィン・ウィリアムズの記事
・去年5番手だったけど現段階では控えRBの1番手
・何度解雇されても出番さえあれば結果を残してきてついに認められた
・アリゾナ加入4年目で初の開幕53人枠入りの大きなチャンス
続きを読む
14
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/14
「今年こそベセル」
アリゾナ
・CBジャスティン・ベセルが先発CB争いをリードしてる
・一昨年の骨折が尾を引いて去年は満足に練習できなかった
・今年は痛みが取れてOTAでINTを連発
続きを読む
10
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/12
「去年との違い」
アリゾナ
・WRジョン・ブラウンが今年はコンディションが良い
・2年目DTヌケムディチェと新人ILBレディックのドラフト1巡2人が貢献してくれそう
・WRゴールデンやCBボウカが53人枠争いを盛り上げてる
・K.ウィリアムズが2番手RBの地位をほぼ手中にしてる
続きを読む
10
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/9
「1巡ILBレディック正式契約」
アリゾナ
・1巡ILBハーソン・レディックが正式契約。ドラフト新人全員との契約が完了
・アンドレ・エリントンは今年WRに転向したけど53人枠はRBで争う
・WRヒュバートを約1ヶ月で呼び戻した。他にLBとCBも追加
続きを読む
7
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/6
「QBザック・ダイサート解雇」
アリゾナ
・去年の3番手QBザック・ダイサートを解雇
・これで先月加入のブレイン・ギャバートが3番手、ルーキーFAのトレバー・ナイトが4番手
・今年のルーキーFAだったSの2人も解雇
・去年のドラフト6巡CBハーラン・ミラーのポジション表記がSに
続きを読む
9
投稿者: アリゾナマニア
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
4/14
RBジェームズ・コナー加入
4/11
1巡16位はCBかWRという予想
4/8
FAは一段落
4/4
今年から17試合やることになった
4/1
ベテランSを2人確保+控えQB加入
3/27
CBマルコルム・バトラー加入
3/23
OLは2人目の補強+2人目の再契約
3/18
WRグリーン、Cハドソン、Kプレイターが加入
3/16
OLBマーカス・ゴールデン残留
3/12
CBロバート・アルフォード解雇
検索
このブログを検索
過去ログ
2021年
1月(12)
2月(6)
3月(9)
4月(5)
2020年
1月(7)
2月(4)
3月(8)
4月(8)
5月(10)
6月(5)
7月(4)
8月(14)
9月(23)
10月(27)
11月(22)
12月(23)
2019年
1月(15)
2月(9)
3月(13)
4月(11)
5月(18)
6月(14)
7月(14)
8月(22)
9月(24)
10月(24)
11月(20)
12月(25)
2018年
1月(8)
2月(4)
3月(9)
4月(3)
5月(9)
6月(8)
7月(11)
8月(12)
9月(16)
10月(21)
11月(20)
12月(19)
2017年
1月(11)
2月(7)
3月(9)
4月(11)
5月(16)
6月(11)
7月(12)
8月(11)
9月(15)
10月(20)
11月(20)
12月(20)
2016年
1月(25)
2月(12)
3月(14)
4月(15)
5月(16)
6月(14)
7月(16)
8月(16)
9月(22)
10月(23)
11月(25)
12月(22)
2015年
1月(10)
2月(11)
3月(11)
4月(6)
5月(12)
6月(11)
7月(12)
8月(17)
9月(25)
10月(26)
11月(26)
12月(26)
2014年
1月(13)
2月(12)
3月(14)
4月(12)
5月(16)
6月(15)
7月(17)
8月(19)
9月(23)
10月(26)
11月(27)
12月(26)
2013年
1月(14)
2月(13)
3月(16)
4月(15)
5月(14)
6月(11)
7月(12)
8月(17)
9月(23)
10月(24)
11月(22)
12月(25)
2012年
1月(13)
2月(13)
3月(14)
4月(15)
5月(15)
6月(12)
7月(6)
8月(17)
9月(24)
10月(23)
11月(23)
12月(27)
2011年
1月(10)
2月(8)
3月(10)
4月(11)
5月(4)
6月(4)
7月(13)
8月(24)
9月(23)
10月(22)
11月(26)
12月(25)
2010年
1月(22)
2月(15)
3月(14)
4月(15)
5月(10)
6月(10)
7月(10)
8月(24)
9月(25)
10月(20)
11月(23)
12月(26)
2009年
1月(36)
2月(20)
3月(15)
4月(16)
5月(10)
6月(14)
7月(15)
8月(20)
9月(23)
10月(23)
11月(26)
12月(26)
2008年
1月(24)
2月(20)
3月(17)
4月(22)
5月(11)
6月(11)
7月(11)
8月(20)
9月(21)
10月(19)
11月(23)
12月(23)
2007年
1月(21)
2月(12)
3月(18)
4月(22)
5月(13)
6月(11)
7月(12)
8月(20)
9月(25)
10月(23)
11月(25)
12月(27)
2006年
1月(31)
2月(14)
3月(13)
4月(14)
5月(15)
6月(3)
7月(17)
8月(19)
9月(22)
10月(24)
11月(18)
12月(23)
2005年
1月(38)
2月(27)
3月(33)
4月(32)
5月(26)
6月(35)
7月(28)
8月(33)
9月(33)
10月(30)
11月(27)
12月(27)
2004年
8月(78)
9月(52)
10月(38)
11月(40)
12月(41)
リンク集
掲示板(NFLドラフト中心)
イーグルスファンの独り言
Pats Life
Packer Zone
ああああ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
終盤失速でモヤモヤ…
on
ミラクルは起きなかった
どうもありがとうご…
on
勝てる内容だっただけにがっかり
いつも拝見していま…
on
勝てる内容だっただけにがっかり
いつも楽しく拝見し…
on
勝てる内容だっただけにがっかり
アレンの「ゆっくり…
on
BUFのQBジョシュ・アレンをどこまで抑えられるか
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”