・日本時間の明日朝6:25からホームでSTL(3-6-1)戦
・予想はやや劣勢だけど割れてる
・先発QBは新人リンドリー
・RBウェルズが8試合ぶり、TEヒープが9試合ぶりに出場予定
・第5週の対戦は木曜アウェーで9サック浴びて3-17で負けてる
・去年は6連敗がSTL戦で止まった。今年も6連敗でSTLと対戦
□
アメリカ東部時間の11月25日午後4:25(日本時間の月曜朝6:25)からホームのユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアムでラムズ戦。
NFL.com ●【20-23】
ESPN 6-8 ○○○○○○●●●●●●●●
CBS 1-8 ○●●●●●●●●
USA TODAY 3-5 ○○○●●●●●
USA TODAYのpreview ○【14-13】
予想はやや劣勢ながらも割れました。第5週の対戦ではほぼ完敗だったしアリゾナはそれを含めて6連敗中、でもSTLのほうもあのあと5試合が0勝4敗1分け。今回はアリゾナのホーム。ならばアリゾナが勝つ可能性も十分、ということでしょう。先週アリゾナがATLと大接戦したという好印象もあるはず。
去年は第2週から第8週まで6連敗したけど第9週にホームでのSTL戦でオーパ-タイム勝利で連敗を止めました。今年は第5週から第11週まで6連敗。そして今週ホームでのSTL戦。歴史は繰り返すか。繰り返そう。
中継はFOXです。実況解説は書いてないので分かりません。でも今週FOXの放送は5試合で、いろいろ調べてみたらSF@NO(Joe Buck、Troy Aikman)、SEA@MIA(Chris Myers、Tim Ryan)、ATL@TB(Thom Brennaman、Brian Billick)の3試合は判明。あとはKenny AlbertとDaryl Johnston、Dick StocktonとJohn Lynch、Sam RosenとHeath Evansの3チーム。
普通に考えたらFOXの2番手チームのDaryl JohnstonはMIN@CHIになると思う。ということはJohn Lynch(♪)かSam Rosen(♪)。解説Lynchなら去年から4勝0敗と抜群の相性。去年はSF、今年はNEを倒してる。実況Sam Rosenは去年から5勝1敗と好相性(負けたBAL戦は解説が疫病神Billickだった)。去年はSTL戦を2試合とも担当して両方アリゾナが勝利。しかもCBピーターソンがそれぞれ99ヤードと80ヤードのパントリターンTDを決めている。ちなみにJohnstonだと去年から0勝2敗。
http://www.nfl.com/news/story/0ap1000000098584/article/week-12-predictions-49ers-edge-saints-browns-stun-steelers
http://espn.go.com/nfl/picks
http://www.cbssports.com/nfl/features/writers/expert/picks/straight-up/12
http://www.usatoday.com/story/sports/nfl/2012/11/21/week-12-staff-picks/1717793/
http://content.usatoday.com/sportsdata/football/nfl/game/rams_cardinals/2012/11/25#preview
□
http://www.nfl.com/liveupdate/gamecenter/55567/STL_Gamebook.pdf
第5週の対戦は3-17で完敗。アリゾナの開幕からの連勝を4で止められてしまいました。OLが完全にやられて9被サック(DEクインが3サック)、ランもR.ウィリアムズ(この試合で肩を負傷してIR入り)が13回33y(平均2.4y)しか進まなかった。
ディフェンスはランをRBジャクソンとリチャードソンの2人に計27回111y(平均4.2y)進まれ、QBブラッドフォードにはパス成功率は33%(7/21)だったけど2TDを通されました。
ただしこの試合は木曜の試合でアウェーという不利な条件だったことも付け加えておきます。
□
STLはNFCチームとのアウェー戦が最近17試合は1勝15敗1分けだそうです。といってもその1勝というのが2010年第13週のアリゾナ戦だそうですが。
□
アリゾナのオフェンス
得点30位、獲得ヤード31位、パス26位、ラン29位(パスは先週あの有り様だったので20位から下落、ランはLSHが127y走ったので最下位から上昇)
アリゾナのディフェンス
失点7位、喪失ヤード8位、パス4位、ラン20位(パスは2位から4位に戻った)
STLのオフェンス
得点28位、獲得ヤード24位、パス22位、ラン12位
STLのディフェンス
失点18位、喪失ヤード10位、パス13位、ラン16位
相手オフェンスは最近4試合のことを考えたらだいぶんやりやすい相手。RB Steven Jackson(585y2TD)とDaryl Richardson(419y)のランをしっかり止めたい。パスでは第5週の対戦では1サックのみ。前回欠場明けで本調子でなかったDEドケットが今回はコンディションが良いのでもっとプレッシャーをかけていきたい。
オフェンスでは前回9サック喫したので、まずは3サックしたDE Robert Quinn(8.5サック)を新人LTネイト・ポッターが対処できるかどうか。ここのマッチアップが一番のポイント。1サック以内でお願いしたい。RTボビー・マッシー側にもDE Chris Long(7サック、前回1サック)がいる。マッシーは最近安定しつつあるけど成長なのか相性が良かっただけか真価が問われる。前回はブリッツでのサックも多かったからRBやTEのブリッツピックも重要。
ランは前回ピタッと止められてしまったけど、そのときいなかったRBビーニー・ウェルズが今週から復帰。去年の第12週のSTL戦では27回228y(平均8.4y)1TDの大暴れをしている。先週127y走ったLSHもいるし、今回は期待できる。というかQBが初先発の新人なのでランが進んでくれないと困る。
WRフィッツジェラルドは前回8キャッチ92y。CB Cortland Finneganに対して苦手意識はない。QBリンドリーからのロングパスが通るかも気になる。
http://www.nfl.com/teams/profile?team=ARI
http://www.nfl.com/teams/profile?team=STL
□ケガ人(水木金の練習で、○…フル参加、△…制限付き、−…休み)
Questionable
先発QB Kevin Kolb(胸鎖関節の捻挫と軟骨損傷) △△△
先発RB LaRod Stephens-Howling(Ribs) △△△
3番手WR Early Doucet(Ribs) △△△
先発DE Calais Campbell(Calf) △△△
Probable
先発RB Beanie Wells(Toe) ○○○
3番手RB William Powell(Shoulder) △○○
4番手RB Alfonso Smith(Illness) △○○
先発TE Todd Heap(Knee) ○○○
先発TE Jeff King(Knee) ○○○
先発LG Daryn Colledge(Foot) △○○
先発CB William Gay(Groin) △△○
控えCB Greg Toler(Hamstring) ○○○
控えCB Jamell Fleming(Back) ○○○
先発FS Kerry Rhodes(Back) △△○
控えS Justin Bethel(Shoulder) △○○
LS Mike Leach(Back) ○○○
QB … 新人リンドリーが初先発。第2QBはスケルトンだろうけど、もしかしたらコッブかも
RB … ウェルズが8試合ぶりに試合復帰。LSHは出場できると思う
TE … ヒープが9試合ぶりに復帰予定。2TEセットのときハウズラーとヒープのどっちが使われるか分からない
DE … 先週欠場したキャンベルが試合当日決定。欠場だとしても代役カーターが先週良かった
OLB … 4番手のウェスターマンを解雇。OLBの3番手はナッシュではなく、ILBウォーカーがILBの3番手と兼任する見込み
CB … 先週と同じくゲイ先発、4-2-5のときトーラーが右CBでゲイがニッケルに入るか、もしかするとトーラーが先発に戻るかも
S … 先週のように4-2-5のときはSSウィルソンを外して3番手ジョンソンか4番手サンダースを使うかも
STLは控えOLB Mario Hagganが欠場決定。アリゾナ戦でよく活躍するWR Danny Amendola(前回の対戦も負傷退場したけど44yキャッチがあった)が練習に参加できてなくてDoubtfulで欠場の可能性が高い。第5週の対戦で先制TEキャッチしたTE Lance KendricksはQuestionableだけど練習には参加してるので出てきそう。
http://www.azcardinals.com/gameday/injury-report.html
http://www.stlouisrams.com/team/injury-report.html
□
ILBダリル・ワシントンのコメント。「6連敗があるんだから、6連勝だってできる。難しいことは分かってる。だが6連勝は可能だ」。残り試合全部勝てば10勝6敗でもちろんプレイオフ圏内。まだいける。

4